Dragonia Guide

到達点へたどり着くためのSTG攻略ガイド for Dragonia

到達点へたどり着くためのSTG攻略ガイド

Overview

なにかと話題になっているこのゲーム、どうやらSTG面をクリアできないと到達点にたどり着けない模様です。とにかく到達点にたどり着きたい!クリアしたい!というそこの紳士様にこのガイドを捧げます。少しでも参考になると幸いです。

はじめに

このゲームは360°見下ろし型STGとなっており、後半に進むにつれ敵の硬さが増し、攻撃力と弾幕の数が増えます。
到達点へたどり着くためには1面(2ステージ)クリアしなければなりません。
このゲームの主人公フィーネちゃんは自分の体力値の下に表示されている星の数で戦力が変わります。もちろん多いほうが強いです。
最大は星5で、被弾すると星が1つ減り弱体化します。なので極力被弾は避けましょう。また敵がドロップする緑の宝石を取ることによって無敵時間6秒得られるのでこれを活用していきましょう。後半は一度被弾すると連鎖的に被弾し一気に最弱化してしまい長期戦になりかねないので注意しましょう。ちなみに星を増やすにはPと書かれた、敵からドロップするアイテムによって増やすことができます。(もう一つ方法がありますが後ほど)
赤い石の爆発模様みたいなのが描かれたものを拾うと妖精らしきオプションが付いてきますこれを持つことによって被弾の保険は得られるので見つけたら取りましょう。(最大何機所持できるかは不明。多分5か6機)

強化について

まず、自分が放つ弾幕であるshotですがまずはソウルを貯めてトリプルを買いましょう。
これで最後までクリア出来るかと思います。
ある程度ソウルが溜まってきたのなら最高弾幕であるyanaraika(多分日本語だとヤラナイカだと思います…)を買いましょう。
shotについては以上です。
次に弾幕の形であるBvlltです安値で買えるものは全体的に飛距離の短いのが多い印象です。ですがボムだけは格別飛距離は長い方なのでボムを優先的に使うといいのかなと個人的には思います。
最後のシーカーですが星5状態にならないとかなり使いづらいですがダメージは強力なので後々買うということも検討しておいたほうがいいと思います。
最後にSkillですがこれは奥の方に行くと凄そうなのがいっぱいありますが事故を起こしてしまうリスクもそこそこあるので一番のおすすめは何と言ってもヒーリングです。
一見ショボそうですがなんとこのスキル、使うと星が1つ増えるのです!
体力を回復するだけでなく星も1つ増やせるのでとてもお得なスキルです。
迷わずこれをつかうことをおすすめします。

注意点

敵がBvlletをドロップしますがこれを取ってしまうと意図しない弾幕になってしまうので気をつけましょう。
しっかり自分の体力値と攻撃力も強化しましょう。
高くはないので余ったらステータスに振る感覚でいきましょう。
ピンクの宝石を取ると移動スピードが上がります。取るときには十分注意しましょう。
ボスもうすぐ倒せそうじゃんってゴリ押しに行くのはやめましょう。
ボスは弾幕より圧倒的に物理攻撃のほうが強いです。

最後に

立ち回りを解説します。
星5状態になるまでは枠外付近を徘徊し枠外から湧いてくる敵を倒し自分を強化します。
ボスが出るまでずっと徘徊していてもいいかもしれません。
ボスが出たら雑魚敵に注意しつつ確実にボスにダメージを与えましょう。近づき過ぎに要注意です。
また緑の宝石を連続的に取ることが出来ればほぼ永久的に無敵状態になります。見つけたら取ることをおすすめします。
以上の事を意識していけば確実にノーコンティニューで到達点にたどり着けるはずです!
それでは!

SteamSolo.com