CosmicBreak Universal Guide

ステータスチューンアップについて for CosmicBreak Universal

ステータスチューンアップについて

Overview

ここでは、ステータスチューンアップの説明をしています。

1.ステータスの説明

本ガイドでは、CBUniでのステータスチューンについて教えます。
チューンアップをするにあたって、ステータスの説明からしていきます。

STR・・・近接攻撃の威力 ワンダービットの展開時間
TEC・・・射撃攻撃の威力 ワンダービットの展開時間
WLK・・・歩行速度 
FLY ・・・飛行速度
TGH・・・連続被ダメージの減少 スタン率の減少

低い 0ーーーーーーーー40 高い

2.ステータス0にするデメリット

CBUniでは、ステータスを0にするとデメリットが発生します、そのため、STRとTEC以外は最低でも1残すように推奨しています。

STR・・・ワンダービットの展開時間の低下
TEC・・・ワンダービットの展開時間の低下
WLK・・・歩行速度の低下
FLY ・・・飛行速度の低下 ジャンプ速度の低下
TGH・・・ほとんどの攻撃でスタンするようになる

3.チューンアップ素材の入手先

基本的な集め方は

  • ユニオンウォーズ、レギオンおよびバトルパス
  • ミッション「ギガンバスターズ」「スタークラスター作戦」
  • クエスト「アルカンタス」「バスタガント」
  • ウラウンドエリアにいるジャンクママの素材交換
  • メイト「パケット」のリクエストクリア報酬

ジャンクママの場所
パケット

4.チューンの仕方

チューンは確率があり成功するとチューンが適用されて機体のステータスがアップする、失敗するとチューンは適用されず、使った素材が消費される。

左が失敗、右が成功。

機体のタイプや扱う武器によってチューン内容が変わってくる。

機体のサイズ「S<M<L」によってサイズが大きくなるので被弾率が上がるのでTGHの恩恵が大きくなる、MやLサイズなどはTGHを最大まで上げるのも良い。

  • 「陸戦で格闘」STR+WLK
  • 「陸戦で射撃」TEC+WLK
  • 「空戦で射撃」TEC+FLY
  • 「砲戦で射撃」TEC+FLYもしくはWLK
  • 「補助で回復」WLKもしくはFLY+TGH

エリザロッテの場合は陸戦で格闘なので、STRとWLKを上げる。

トニトルスの場合は攻撃がTEC依存の空戦なので、TEC+FLYを上げる。

5.チューンの良し悪し

チューンするにあたって大抵は下記のチューンをすれば無駄なく済むことが多い。

コストパフォーマンスの良いチューン

  • Eternal 「パーツ破壊防止チューン」
  • High〇〇 Beta,Gamma 次点でAlpha
  • Great〇〇 Gamma
  • Beast
  • Ranger
  • Tank
  • Eagle
  • Sentinel

機体によっては選択肢に上がってくるチューン

  • Great〇〇 Gamma
  • Life

コストパフォーマンスの悪いチューン(基本的に使わないほうがいい)

  • High Beast
  • High Ranger
  • High Tank
  • High Eagle
  • High Sentinel
  • Assault
  • High Assault
  • Speeder
  • High Speeder

6.コスモハーモニクスとコスモリグレット

チューンをする時にコスモハーモニクスを使うと、チューンの成功率を引き上げることができる。
10%~30%のコスモハーモニクスがあるので、失敗したくないチューンなどには高いコスモハーモニクスを使うといい、2個まとめて使用することもできる。

コスモハーモニクス30%を使用しているので、60%→90%に上昇。

外したいチューンがある場合はコスモリグレットを使用すると外すことができる。
リグレットにはΩとαの2種類あるが、Ωはそのチューンに使った素材が返ってくる、αは返ってこない。

コスモリグレットΩを使った場合。

コスモリグレットαを使った場合。

コスモハーモニクスとコスモリグレットの主な入手先はバトルパスとショップ、ショップは1個買うだけでもそこそこ値段がするので、使う際は注意。

SteamSolo.com