Eternal Return Guide

初心者向け NPC戦に勝つために [Written By Atem] for Eternal Return

初心者向け NPC戦に勝つために [Written By Atem]

Overview

はじめてブラサバERをやるプレイヤーが、NPCに勝つための俺的TIps

装備はおすすめされているものを作れ

おすすめ装備(最初から登録されている装備)は、ちゃんと理由があってオススメされている。
(ex. ヘジンのおすすめ装備は、すべてスキル強化系で統一されている。)

騙されたと思って、おすすめ装備で全身固めてみろ。
6か所揃ったヘジンは、ソロでウィクラインを倒せるぞ。

おすすめ以外の装備がうっかり拾えたりする時や、素材のとれる場所が禁止区域になってしまって装備が作れない時もある。
こういった場合は、装備のレアリティが高いものを装備しよう。
ただし能力(Stats)がそのキャラに向いていない可能性がある事には注意しろ。
(攻撃力を上げることが良いキャラで、スキルのクールダウン時間が短くなっても仕方ないだろ?)

左上に黄色い三角がついてるアイテムは捨てるな

おすすめ装備に必要な素材は、アイコンの左上に黄色い三角がついている。捨てるな。拾え。

何?アイテム欄がいっぱいでもう拾えない?
黄色い三角がついていないアイテムを捨てろ。ドラッグ&ドロップで外にポイだ。

その地域で何が取得できるかは、画面右側のほうに出てる。参考にしろ。

なお、大体のアイテムは複数地域で取得できる。あるアイテムが1個足りないからという理由だけで寺をずっとうろうろするくらいなら、別地域で他素材と一緒に探すほうが効率が良かったりする。

使うキャラの強味を理解しろ

アイテムビルド見れば強味がわかる。攻撃速度上昇が中心なのか、攻撃力なのか、スキルなのか…。
それぞれの強みに合わせた戦い方をしろ。

キャラによって簡単には言えないが、おおむね以下のような関係が成り立つ。

近接攻撃キャラ
VS近接
強いほうが勝つ。
戦って、負けそうだったら逃げよう。移動速度は同じくらいのはずだ。

VS遠距離
近づければ近接が勝つ。近づかれなければ遠距離が勝つ。
(遠距離のほうが、防御が低い)
逃げる場合、相手から攻撃を受け続けることになるので注意。
危なそうなら早めに逃げる事。あと、できるだけ草むらを使え。

遠距離攻撃キャラ
VS近接
近づかせなければ遠距離が勝つ。近づかれると近接が勝つ。
スキルなどを使って、距離を取りながら殴ること。

VS遠距離
強いほうが勝つ。
戦って、負けそうだったら逃げよう。移動速度は同じくらいのはずだ。

野獣には気をつけろ

特にスキルの揃わない序盤(Lv5くらいまで)は、慎重に戦え。ダメージがデカい。
各野獣の特徴は以下の通り。

ニワトリ:特になし
ハウンド:複数で襲ってくる
イノシシ:突進(予備動作あり)を食らうとキャラがスタンする。避けろ。
ブタ  :押しつぶし(予備動作あり)を食らうとキャラがスタンする。避けれんのかこれ?

食べ物を作れ

食べられそうなものは、特定の組み合わせて回復アイテムを作れる。
1回の調理で完結するんものは便利だぞ。以下のアイテムは、大体なんかしら作れる。
余裕あるならとっとけ。作れそうなら作れ。

 パン
 肉
 チョコレート
 氷
 ウィスキー
 カレー粉
 卵

マップをみろ

マップに「!」が出るときがある。
これはプレイヤーが戦っているか、何かを調合しているときに出るものだ。
(要するに、誰かいるってこと)

近づくか遠ざかるかはケースバイケースだが、基本的には遠ざかっていていい。
このゲームはサバイバルゲーム。最後まで生き残れば勝ちだ。
初心者のうちは、自分の装備を整えるのを優先して、強くなってきてから戦おう。

 ※戦うと経験値だけでなく熟練度も上がるので、序盤から戦闘するメリットはある。
  ただし、最初のうちはここまで意識する必要はない。安心して逃げよう。

暗記は頑張らなくていい

プレイしているうちに覚えるから、心配するな。

すべてのプレイヤーが、必ず以下の道を通っている。
 ・どこから何が出るか分からない
 ・どのアイテムで何が作れるか分からない

図鑑を一生懸命みて暗記してもいいが…。正直、プレイするほうが早い。
(同じキャラを20回もやれば、そのキャラの使うアイテムは覚えられる。安心しろ。)

ゲームの理解度を高めたいなら、複数のキャラクターをそれぞれ使い込んでみるのがおすすめだ。

SteamSolo.com