Overview
一周目、雪子姫の城で個人的に粘ってでも狙うべきと思ったアイテム各種。特に後々合体予報でテトラカーンを物理攻撃スキルや魔術の素養に変化させるためには膨大なマッカ…いや円が必要なので、金額を重視している。
前置きと個人的目標、注意点など
前置き:本ガイドは私見に基づくものであり攻略情報の提供を企図していません。その旨ご承知おきください。
雪子姫の城で狙う個人的目標。
・テトラカーンからのスキル变化を狙うにはまずキウン(Lv24)を生成できるようになる必要がある。よって最低目標としてキウンを合成できるLv24まで特訓することが必要になる。
・セーブ・ロードを駆使すればなんとかなるとはいえ、諸々の費用を考えると18~20万マッカはほしい。というか試算するともっと必要になると思われる。
・スキル変化を最大限に利用するためには”未育成/スキル保有数2のペルソナ”が重要になる。なのでまんべんなく育成するのは避ける。
注意点。
・死神グール、悪魔ウコバクは1回目の城攻略で育成していない素のペルソナとして入手・登録し、2回目の攻略で育成した場合絶対に図鑑に登録しないこと。
これらを素でノーマル合成することによりスキル枠4のキウンができ、スキル変化でテトラカーンを変化させやすくなる。
宝石:スモーキークォーツ等。雑魚を倒すと低確率で入手できる。
釣り解禁に必要。単価も1000マッカと入手の平易さを考えると決して低くない。
宝玉:HP完全回復。3-4Fの金宝箱より入手。
単価6000マッカと非常に高額で売れるためいざという時の換金手段になる。
物反鏡、魔反鏡、金剛シールド、スーパーソニック:3-7Fの赤宝箱より入手。
単価1600マッカで売れる上使っても強い。
スナフソウル、チューインソウル:各階の宝箱より入手。
スナフソウル:数時間を城で過ごす場合は必須のSP50回復アイテム。1Fおよび6-7Fの赤宝箱より入手。
チューインソウル:SP100回復はカギ消費を差し引いてもおいしすぎる。4-5Fの金宝箱より入手。
本作のSP回復手段は非常に限られるので、できるだけ確保しておくと後々非常に楽になる。
コンバットドレス、火伏せの符:主に7Fの金宝箱より入手。
どちらも火属性の被弾リスクを下げることができる。雪子の影戦で千枝を守るのに非常に有効。単価が1000とカギを使うにしてはやや安価なのが欠点か。
まとめると…
- 1-2Fで数個の宝箱の鍵を入手しておく
- 4Fでは赤箱のみ開け、経験値がほしいなら雑魚も倒す
- 5Fでは雑魚をすべて倒しつつ赤箱を開け、火炎対策が終わってカギが余ったなら金箱を開ける
- 6Fでは赤箱のみ開ける(6F金箱の特産品は7Fでも手に入るか攻略上カギの無駄になりがちである)
- 7Fでは赤箱金箱両方開ける
具体的な流れは
- まず6-7Fをローテートし、火炎対策とレベル上げをする。
- 終わったら5Fで雑魚狩りと赤金箱開け、6Fで赤箱のみ開けて5Fに戻る。これを繰り返す。
- 5Fは赤シャドウに触れないこと。属性弱点を持たないドクトルマグスが出るため。
- 6Fは幸運の手以外雑魚に触れないこと。属性を弱点に持つ敵が出ないこともあり、同時攻撃からのシャッフルチャンスを狙いにくい。
- たまに4Fで金箱を開けるのもあり。リスクはあるが宝玉やチューインソウル、からすチャームなどの有用グッズを狙える。