Overview
難易度VeryHardでの序中盤のコツ
スタート直後
難易度VeryHardでは開始時にHP満タンで年齢10代の住民12人のみでスタートします。建設物のない状態で始まる為、必要なものをすぐに準備しないと飢え死にしてしまいます。
開始したら草材置き場・木材置き場・石材置き場を近場に作成し、完成したら家4件とキノコ倉庫・山菜倉庫を作成します。完成したら全員で山菜とキノコを採取して住民の空腹度を回復します。少し回復したら生まれてくる子供の為に家を6件まで増やし、狭い倉庫量を補うために2つ目のキノコ倉庫と山菜倉庫を建設します。以降、食料が溢れそうな時は一旦住民の命令を解除して、住民の家と腹に食料を詰め込む事で対処します。
初期拡張
ある程度住民の食料供給が安定したら、木こり小屋を町の離れに立てます。木こり小屋は周辺の木を根こそぎ伐採してしまうため、町の近くに立てると山菜やキノコが取れなくなって詰みます。
木こり小屋から木を作れるようになったら、キノコセンターと山菜センターを建て食料供給を自動化します。草刈り小屋も建て、必要な時に草を集められるようにしておきます。採石場で周辺の石を回収し、道を建てて住民の仕事効率を上げます。技術の解禁のためにすべての建物は最低一つ建設する必要がありますが、薪は極力住民に供給しないようにすべきです。VeryHardでは木1辺り燃料25にしかならず、住宅の燃料消費速度も異常に早い為、薪が無いことによる回復量低減を山菜やキノコで補う方がはるかに効率的だからです。
レンガ産業
草・木・石の基本リソースが確保出来たら、レンガ産業を意識しつつ街を拡張していきます。四方へ道を通し、砂場周辺の土地を確保します。(初期土地周辺に水場が無いマップの場合、水場の近くに第二都市をつくる必要もあります。)
Arkが溜まって粘土採掘場が解禁できたら、粘土置き場・石材置き場・運送場とセットで建設して稼動します。レンガ工場が解禁出来たら薪割り場から薪を供給して稼動します。最終的にはレンガ道路を解禁して道を強化することでさらに作業効率を増加する事ができます。
Ark待ち
人口は60人を超え始めると人口増加速度が目に見えて低下します。空き家が目立ち始めたらこれ以上人口は増えないと思ったほうがいいです。また鉄の解禁も要求Arkが非常に高いため、主要道をすべてレンガ敷きにした後はやれることが少なくなります。
この辺りで文化レベルが2に上がるはずなので、そうしたら文化レベル3に上がるまで住宅の隣に環境度UP施設を置きます。
周辺の石と粘土を取り尽くしたらいよいよやる事が無くなる為、大きめの食糧庫を作って放置プレイするのもアリです。手入れをサボるとどんどん無職が増えますので限界はありますが。
鉄と高速道、その先
鉱山採掘所が解禁できたら山を採掘します。大量の石と鉄が取れる為、広い石材置き場と鉄材置き場、運送所とセットで配置します。
高速道路が解禁出来たら高層道路を配置します。鉄を大量に使うため、前もって採掘しておいてため込んでおくのが良いでしょう。
ここまで到達すれば後は好きなようにやるだけです。家を建て替えるなり苺タルトを作るなり、住宅に薪を供給するなりしましょう。ぶっちゃけ、現Verだとこれ以上やるべきこと無いです。