DreadOut Guide

DreadOut 実績 日本語ガイド for DreadOut

DreadOut 実績 日本語ガイド

Overview

実績の解除方法が非常に分かりづらいので、実績ガイドを作りました。

はじめに

ここではDreadOutの実績解除方法を日本語で解説します。
実績コンプリートの手助けになれば幸いです。
ネタバレを含みますので注意してください。

※注意※
過去に有志の方が作られた日本語化MODでプレイしたデータを元にガイドを作成しました。
現在は公式日本語化されておりますので、ゲーム内表記が違う場合が多々あります。
一からゲームをチェックし、作り直すのは非常に面倒なので・・・申し訳ありませんがそのままです。

オプション設定の実績

Take It Easy
My Way or The Hightway

設定のゲームオプションにあるエクスペリエンス設定(ビネット表示の有無、リンボの距離など)をすべてONにしてACT 2をクリアすると実績「Take It Easy」が解除されます。
何度もプレイしたくない人は、プレイ前にまず全部ONにすると1回のプレイが省略できます。
また初プレイでも変更されるのは”リンボの距離調整ON”だけなので、ゲームプレイにほとんど影響はありません。

逆にすべてOFFにすると実績「My Way or The Hightway」が解除されます。こちらはUIが表示されず難しいので、2週目推奨です。

実績解除の条件はACT 2を最初から最後までクリアするだけでいいので、タイトル画面で設定を変更しACT 2からプレイしてクリアすることでも実績を解除することができます。
※既にプレイ中の設定の変更や、クリアデータでエンディングだけみても解除はできません。
※バッドエンドで解除はできません。

収集物系の実績

収集系の実績は一度のプレイで全部集める必要があります。

Tomb Reader
Tomb Ridller
Power up

ACT 1

  1. 昼の街 坂道左のレストランにドキュメント「不思議な日記 1」
  2. 昼の街 学校入口と公園の間にある置物の中にドキュメント「教室の処刑」
  3. 夜の街 坂道にあるレストランの脇道から裏側に回り込むとアイテム「クリス」
  4. 学校ホール 右奥(東側)にドキュメント「音楽際のフライヤー」
  5. 学校東側1F 部屋”3 SAHASA II”にドキュメント「ジェングロットのフライヤー」
  6. 学校東側2F 部屋”KELAS 1C”にドキュメント「不思議な日記 2」
  7. 学校東側2F 部屋”KELAS 1E”にアイテム「ジェングロット」
  8. 学校西側2F 部屋”LABORATORIUM”にドキュメント「住宅の大火災」
  9. 学校西側2F 部屋”RUANG GURU”にドキュメント「気味の悪いメモ」
  10. 学校西側1F 部屋”2 SOSIAL I”にドキュメント「大量憑依による高校の混乱」
  11. 学校西側1F 部屋”2 FISIKA I”にドキュメント「奇妙なフライヤー」
  12. 学校西側1F 部屋”3 BIOLOGI I”にドキュメント「不思議な日記 3」
  13. 学校西側1F ホール横の細長い部屋にアイテム「リング」

ACT 2

  1. “取りつかれたドニ”に追われた後、右側の家の中にアイテム「ジェングロット」
  2. リンダの鞄を回収後、電車を出てすぐ左側にアイテム「リング」
  3. 赤い服の女性がいる泉エリアに入って右側、祠近くの岩にアイテム「クリス」
  4. ポチョンラジャ戦終了後、道なりに歩いていると泣いている幽霊がいるので撮影。ドキュメント「幼児の墓への冒涜」
  5. 先生の話を聞いた後、民家前に泣いている幽霊がいる。接触して吹き飛ばされるとドキュメント「幼児の行方不明」
  6. イラが入った民家を通り過ぎて先に進むと泣いている幽霊がいる。撮影するとドキュメント「怯える母親」

Book of the Dead

ゴーストペディアを完成させる実績。
ACT 2の屋敷内にて巨大ガラス前での戦闘で「セカンド・シスター」を倒し、ゴーストペディアに登録された時点ですべてのゴーストを登録していれば実績が解除されます。

隠しゴースト

実績「Book of the Dead」の解除に必要ですが単体での実績もあります。

They come in peace
Attack on Titan
Ghost Rider

ACT 1
ゲームをスタートして学校に向かう途中、まず「兵士のメダル」を3つ回収する必要があります。
(場所は民家・ガソリンスタンド・公園)
学校に到着後イベントで夜になるので学校の外に出ます。
浮遊している敵意のない白い幽霊を撮影すると「They come in peace」の実績解除。
学校前の公園で”ポチョン“2体と町入口アーチ上に”クンティラナック“1体がいます。
それらを倒して道路に戻ると”バイクに乗ったポチョン“が走ってるので撮影すると「Ghost Rider」の実績解除。
また、壊れた橋の脇道を降りてスタート地点の方へ戻ると巨大なゴースト”若いグンドゥルウォ“がいます。手のあたりを撮影すると「Attack on Titan」実績解除。
※さらに「Book of the Dead」の実績を解除するためには、この巨大ゴーストに接触し一度リンボに行かなくてはゴーストペディアに記録されないので注意。ゴーストペディアに登録されてるか確認した方が良い。

Inner Beauty
Sweet Child O Mine

ACT 2
イラと会話するまでに泣いている幽霊を3体見つけドキュメントを回収しておきます。
ビックリイベントがあり実績「Sweet Child O Mine」解除。
イラと会話後来た道を戻ると”パラシック“が3体出現しているので、撮影し倒すとゴーストペディアに登録され実績「Inner Beauty」解除。
パラシックは激しく動き回りそのままだと撮影が難しいですが、カメラのフラッシュに弱いのでフラッシュを連射しながら止まったところを撮影すると簡単です。

Got Ahead

ACT 2
隠しゴーストではないが撮影できないことが多いので注意。
屋敷前の階段を転がってくる生首ゴーストの”グンドゥルプリギス“を撮影すれば実績解除。
解除されない場合、タイトル画面に一度戻りデータをロードしてやり直した方がいいです。
簡単な方法として、まず写真は撮らずに階段上まで登ります。すると1体だけ扉前に転がっているゴーストがいますので、しばらくアイリスフォンでのぞきます。激しくゴーストが震えだすのでそこを撮影するとビックリイベントが起こります。ゴーストペディアに登録されれば成功です。

実績なしのゴースト (Book of the Deadの解除に必要)

ACT 2
屋敷内2F 赤い椅子と鏡が3つ並んだ部屋にて、鍵を取ると元の部屋に戻れなくなるイベントが起こります。
鏡を見るとゴースト”ジュリグパガンティン“が映っていますが撮影しても何も起こりません。鏡を見て、振り向いてもう一度鏡を見るとゴーストが少しずつ近づいてきています。何度も繰り返していると一番近くまでゴーストが接近しゴーストペディアに登録されます。
※登録前に鏡の謎を解きクリアしてしまうと失敗。

実績「Betsy & Friends」

ACT 1 学校 西側1F 教室”2 BAHASA I”

正面ホールの西側廊下に入ってすぐの教室です。初めの探索では沢山の椅子が並んでいるだけで何も起こりません。
そのままストーリーを進めてACT 1の後半、虫の壁に入り長い通路を脱出するイベントがあります。イベント終了後にホールに戻ってきますが、ここでもう一度”2 BAHASA I”教室に向かいます。中に入ると奥にクマのぬいぐるみがあるのでそれを撮影すると実績が解除されます。
※正面ホールの鍵を使ってしまうと赤い女のゴーストが出現してしまうので注意。

実績「Let It Go!」

ACT 2
巨大ボスのポチョンラジャ戦の最後、手で捕まれ握り潰されそうになるイベント。
この時に何かキー入力をするとリンダが握り潰されてしまいイベントがループしますが、それを5回繰り返せば実績が解除されます。
※バグだと思いますがコントローラーでプレイしていた場合、入力を受け付けないので注意。

実績「Call Me Maybe」

ACT 2
イラが民家に入ったあとの会話シーンで正しい選択肢を選び、イラの電話番号を入力する必要があります。イラと人形のスージーを怒らせなければ、電話番号の質問まではいくつかルートがあります。
以下、選択肢の一例

>イラなの?
>ここはどこなの?
>スージーにここから出る方法を聞いてくれる?
>あなたは・・・私の友達を殺したの?
>どうして私たちを閉じ込めたの?
>二度とここには来ないって約束する。
>この鍵は何に使うの?
>話す?でも前に・・・私襲われたわ。
>わかった。それじゃあ行きましょう。
>いいえ。彼女を開放して。
>もちろん。覚えている。

ここで電話番号を入力します。番号は「62 37 32 36 88
成功すると、”おめでとう実績解除よ”というセリフが流れて実績が解除されます。
ちなみに電話番号はACT 0で確認することができます。ゲーム開始時にアイリスフォンを拾うとイラから電話がかかってきますが、この時アイリスフォンの画面に電話番号が表示されています。
※イラ、人形のスージーを怒らせる選択肢を選んでしまうと、強制終了してしまうので注意。
※選択に時間がかかると腐敗化したイラが現れ、その後早く会話を進めないと強制終了してしまうので注意。

実績「#instafood #foodism #f00dp0rn」

ACT 2 屋敷内

ポルターガイスト戦が起こる部屋の左端にお皿があるのでそれを撮影すると実績解除されます。

実績「Cat Attack!」

ACT 2 屋敷内
ポルターガイスト戦で部屋の中を歩いていると猫の声が聞こえる時があります。
すぐに猫が飛び掛かって攻撃してくるので、リンダに猫が当たると実績が解除されます。
猫に攻撃されても当たらない、または声が聞こえたけども猫が見つからない場合は失敗。
すぐにタイトル画面に戻りロードし直せば再度チャレンジ可能です。
※他にその場所に無いはずのバイクが飛んでくるというものもあるので、おそらくはランダムイベントです。猫の声に注意し根気よく待つしか方法はありません。

実績「YOLO!」

隠し実績です。
解除条件はACT 1 にてリンボに行かずにクリア(ゴーストとの戦闘で死なずにクリア)
クリアするのはACT 1のみでいいのでACT 0をプレイする必要はありません。
シビアな戦闘が多いので普通にプレイすると難しいですが、セーブデータのバックアップを取りながらプレイすると簡単に解除できます。
ただし正規のプレイ方法ではありませんし、データをさわりますので・・・実行される方は自己責任でお願いします。詳しいやり方はここでは記載しません。

おおまかな流れは
オートセーブのマークが出るのをチェックしておく。画面右上の [●] マーク。
イベントやゴーストとの戦闘前にオートセーブがあるので、セーブデータをデスクトップに保存しつつプレイする。
戦闘に負けるとすぐにオートセーブされるので、一度ゲームを終了してバックアップからデータを上書きして再起動する。
といった感じです。

その他の実績

残りの実績はゲームをクリアすれば解除できるものや難しくないものばかりだと思いますので、簡単に記載しておきます。

We’re a Happy Family

ACT 2 ポチョンラジャ戦中にポチョンが沢山出てくるので4体ほどまとめて撮影すると実績解除。2回目に出現する武器持ちポチョンの方が撮影しやすい。

#cat #cute #funny #lol

ACT 1 学校 西側2F廊下を歩いているネコを撮影。

Stay hungry

ACT 1 学校 西側1Fにて食事をしているゴーストを撮影。撮影タイミングが微妙なので食事中は撮影ボタンを連打。

Witching hour

木曜日の夜にゲームを起動すると解除。パソコンの時間設定を変更しても解除可能。

Stay Awhile and Listen

ACT 2 先生の話を最後まで聞くと実績解除。

Cloud connected

撮影した写真をギャラリーに保存してメニューを抜けると解除。

Wrong Turn

ACT 2 最終戦前に学校から出てバッドエンドを見る。

Are we dead yet?

ゴーストに倒されリンボに行く。

Olympian Medalist

とにかく走れば解除される。

Flashes before your eyes

初めてゴーストを撮影する。

BFF

イラを撮影する。

I scan dead people

沢山ゴーストを撮影する。

KEPO

パワーアップアイテムを見つける。

All planets perfectly alligned

ACT 2 屋敷入ってすぐの廊下で鏡のゴーストを撃退する。

Move along. Nothing to see.

エンドロールを最後まで飛ばさずに見る。

Director’s cut

ACT 1 学校内にてハサミのゴーストを倒す。

Back to school

ACT 2最終戦前、学校に戻り決着をつける。

DreadOut true experience

ラスボスに勝つ。

School’s out

ACT 1 の学校を出る。

Teenage Photographer

カメラを手に入れる。

Rest in Pieces

ACT 2の3つのロウソクの謎を解く。

Is That Goodbye?

ACT 2のイラとの会話を終わらせる。

Woman in the Mirror

ACT 2の屋敷内にて鏡のゴースト”セカンド・シスター”を倒す。

The End is the Beginning is the End

ゲームをクリアする。

SteamSolo.com