ウィンドウ化とゲーム終了などの操作方法について
基本的に操作方法はゲーム本編で
MENU⇒HELPで確認できます。
そのヘルプから最重要と思われるウィンドウ化とゲーム終了の操作方法を以下に抜粋します。
- Alt+Enter:ウィンドウ/フルスクリーン切り替え
- Alt+F4:ゲーム終了
但し2018/04/29の時点ではヘルプやチャート、ログなどを開く度にフルスクリーンに戻るので
実質ウィンドウ化したままゲームをすることはできません。
ウィンドウ化はゲームを起動したまま別の作業をする時や、
ゲーム終了する時くらいにしか使えないようです。
以下は愚痴とかウィンドウ化の操作のTIPSとかなので隠しておきます。
まず何でヘルプが本編開始後にしか確認できないんですか?
ヘルプはタイトル画面とか目立つ所に置いてください。
あとヘルプを開いたりゲームを再起動したりするとフルスクリーンに戻るのは何故なんですか?
設定の保存とかできなかったんでしょうか。
それと普通メニューに終了コマンドつけるべきですよね?
30分ばかり終了方法を探しながら右往左往してしまいました。
またゲーム本編でAlt(正確に書くとAltを離す時)
はログ表示に割り当てられているのだけれど
ログを開くとフルスクリーンに戻るからつまりゲーム本編では
Alt+Enterでウィンドウ化する⇒Altを離す⇒ログが開かれてフルスクリーンに戻る
になるわけでこれはもうバグといってもいいんじゃないかな。
まあログ画面でウィンドウ化した後にゲーム本編に戻ればフルスクリーンにならないけれども
このままではすごく使いづらいです。
※一応Altを離す時に別のアプリケーションのウィンドウをアクティブにしていると
ウィンドウ化したままにできます。
XBOXコントローラ使用時の操作方法について
2018/04/29の時点ではゲーム内ヘルプに書いていませんが、
一応XBOXコントローラで操作もできるようです。
但し残念ながらゲームの終了はコントローラのみではできないようです。
- 左スティック:カーソル移動
- A:決定・メッセージ送り、AUTO終了
- B:キャンセル、AUTO終了
- X:CHART
- Y:MENU
- LB:LOG
- RB:1回目でAUTO、2回目でSKIP(但し未読の場合はAUTOのまま)