Strike Suit Infinity Guide

今から始めるStrike Suit Infinity for Strike Suit Infinity

今から始めるStrike Suit Infinity

Overview

パワーアップの仕様、ステージの仕様、クリア条件、先に進むには等のTIPSをまとめてみました。

誰か助けてよ!

古いゲームでオススメのサイトはあれども、具体的な遊び方っぽい物が見つからないので
作ってみました。
画面の説明、操作については、他の方の丁寧なガイドがあるのでそちらを参考にどうぞ。
WalkThroughではないので、こうすればラストまでいける、という物ではありません。
トロフィ関連は外人さんがアドバイス的なガイドを作っておられます。

まず最初に

操作に慣れる事ができるかどうかが、最初のハードルかもしれません。
絶対に必要なのは、狙う敵のカテゴリを選択するキーと、一番近い敵をターゲットするキーと
目の前の敵をターゲットするキーです。

目の前の敵をターゲットするキーは、艦船や魚雷、機雷を攻撃する時に使います。
これを知らないと巡洋艦も空母も強すぎて、どうすりゃいいのさって事になるかも。

しかしこれで前後左右にブーストにフレアに変形にカテゴリ選択に敵選択に目前の敵選択と
キーボードでもパッドでも相当難しい操作を行う事になります。
このハードルを乗り越えるのが第一段階かもです。

パワーアップ

次のハードルはパワーアップです。
パワーアップは輸送船だったりシャトルだったりフリゲートだったりと、艦船系の敵を
倒した時に手に入りますが、ステージクリアしないといけません。
シールドアップだったりエネルギーアップだったり、弾の種類だったり、何が入手できるか
全くわかりません。
一回のプレイでどれだけ出るかもわかりませんので、ひたすら出るまで繰り返しプレイする
しかありません。
わりと地獄です。
おそらく、強い武器ほど先の面で出る様な気がします。
8面を超えたぐらいから、強めの武器が出る様な印象です。

このトレハンライクな繰り返しプレイを乗り越えられるかどうかが第二段階かもです。
一旦取ってしまえばセーブされるので、それまでの辛抱です。

機体について

ゲーム中、何の説明もありませんが、武器の選択は戦闘機モードの武装選択です。
変形してロボになると、武器は固定武装で弾丸は無限です。
武器を変更しても、ロボの攻撃手段は変わりません。

  • Strike Suit
     ロボ時、ショットは中距離射程の単発弾でそんなに強くありません。
     主に使うのは艦船の砲塔を破壊する時に使います。

     ロボ時、ミサイルは40発までロックオン出来るばらまき誘導弾を撃ち、
     結果的には結構なダメージがあります。
     この時オートエイムにしていると、目の前の一匹を自動的にロックオンし続けるので
     必死でタゲ切替をするハメになります。
     キーバインドでオートエイムは使わないキーにしておけば、マウスを左右に振り回す事で
     ブリバリロックオンしてくれます。

     気をつけたいのはロックオンし続けているという事は「その間は攻撃していない」
     という事です。
     ミサイルの射程は中程度で、割合扱いやすいですが、ダメージを出す為には、それだけ
     「溜め時間が必要」という欠点もあるミサイルです。

  • Marauder
     ロボ時、ショットは長距離射程、超破壊力の単発弾を撃ちます。
     ひたすら逃げて遠距離から敵を一匹ずつ削るのも良し、遠距離から船の砲塔を狙って
     はぎ取るも良し、武器集めの為にシャトル等を殺すも良し、と使い勝手の良い射撃武器です。

     ロボ時、ミサイルはかなりの威力と射程7000でロックオンに時間のかかる魚雷を撃ちます。
     ショットが優秀すぎるので、使う場面はあまり無いです。
     固い敵にプラスαのダメージを与える様な使い方です。

  • Raptor
     ロボ時、近距離で超破壊力のショットガンを撃ちます。
     艦船の側まで高速で近付いてロボになったら、エイムしなくてもバッコンバッコン
     撃てば砲塔は壊れてくれます。
     ただし、ひ弱な子なので調子にのると「突然の死」を迎えます。
     ダッシュ移動しながら撃って、とっとと逃げる。あまり執着しない気持ちが必要です。

     ロボ時、近距離射程でそこそこロックオン数30のあるばらまきミサイルが撃てます。
     でもその距離でミサイルを「ロックオンし続ける」のは「敵の弾幕の中に居る」事に
     なりがちなので、やはり「突然の死」を迎える事があります。
     シャッガンの暴力的な強さと高機動力を上手く使って中距離戦で頑張りたい所です。

     もし射程4300のレールガンを手に入れたら、機動性をいかした逃げ撃ちもいいと
     思います。特にカミカゼと機雷は即死の可能性があるので、時間がかかっても
     生き延びる事を考えるとレールガンは良い射程だと思います。

     ロボのシャッガンで機雷やカミカゼを相手にすると、Fluxが切れた際、
     逃げようとして変形中に機雷につっこまれて即死する事がよくあります。
     機雷とカミカゼは欲張らず、一機一機、倒しては距離を取る冷静さを。

先に進んでええんやで

ある程度のステージまでクリアしたら、次は一番先に進んだステージから始めても構いません。
トロフィの為には1ステージから12ステージぐらいまで味方無しで行くぐらい、上手く
ならないといけない様ですが……。

とりあえず武器を集める目的で、先のステージから始めるのはアリです。
7面ぐらいから出るカミカゼと、空母が壁になりますが、どちらもマローダーでなんとか
凌ぐ事はできます。
その場合は艦船一隻とザコ戦闘機を4機ほど入れて囮になってもらいましょう。

そして、このゲームのステージクリア条件は「戦闘機を全て倒す」事であり、
「敵の艦船は逃げてもクリアできる」なので、「とにかく逃げて生き延びて、戦闘機を
全滅させればクリア」になります。1ステージ30分ぐらいかかりますが。
トロフィの条件には、10ステージまで敵の船を逃がすな、というのがあったり
しますが、簡単に言うけどそれ相当難しいから、という内容です。

もしもスナイパー好きである程度のAIMができるなら、マローダーでレールガンを選択し、
味方戦闘機を出撃させる事で、かなり一方的に敵を倒せるかもしれません。
コルベットやマインレイヤー、機雷をロボ形態の主武器で蹴散らす事で味方を守り、
味方と戦っている敵を遠方から狙撃し続ける感じです。

機雷を一発食らっても生き延びられたり、敵戦艦の対空の中でもある程度耐えられる
装甲の厚さは、結構大きいと思います。

味方機が居なくなると、生き延びる為の必死の逃げ撃ちが始まりますが……。

艦船の倒し方

ゲージを溜めてラプターで張り付いてシャッガンで砲塔もろとも倒すのが、最も
手順としては簡単です。

これに対し、ストライクスーツでは、艦船に近付いた時に、目前の敵をロックする
キーを押して「砲塔」をロックします。一つずつロックして壊せるんです
砲塔は四角に射線が入ったマークになっています。それを狙ってロックします。

特にフリゲート等の主砲は優先して壊さないと味方艦が沈んでしまいます。
そういうテクニカルな部分も実はあったりします。

更にマローダーなら長距離から砲塔をロックしてガッツンガッツン剥がす事も
できます。適当にロックしても適当に砲塔を狙ってくれるので相当便利です。

マローダーにとっては艦船相手よりも飛び回る無数の敵機の方が辛く、それらを
倒していると艦船は時間切れで逃げてしまうので(クリアするだけならそれでもOK)
どちらにしろ胃の痛い事にはなるのですが。

無数の敵を相手にする事、機雷やカミカゼから逃げ回る事、艦船への攻撃手段が
簡潔な事。諸処の条件をバランス良く対応出来るのがラプターだと思います。
ステージクリアだけを目指すのなら安全な距離から艦船を攻撃できるマローダーも
悪くないです。

心は熱く、操作は冷静に。

各面からスタートして、ストライクスーツを使用してその面をクリアする、
という内容の動画が探せば見つかると思います。
スコアは大した事無いですが、それは初期状態の激弱状態でプレイしてる為で、
プレイ内容はしても上手な方ですので、参考になると思います。
ただし同時に、自分にはこれはムリだ。と思ってしまうかもしれません。

総じて、大体8ステージぐらいから難易度が跳ね上がるので、そのぐらいで
心が折れる可能性はあったりします。
今時ならセーブも用意されているかもしれませんね、少し古いゲームですが
当時はゲームを遊ぶ=チャレンジする。という姿勢があったので、わりと
難しい作品が多かったと思います。

色々とウインドウズの仕様が変わった為でしょうか、1ステージから通して
プレイすると大体11ステージぐらいでクラッシュする時があります。
前兆でカクカクし始めるので、これはヤバイかも、と思ったら、見事に
止まってしまいました。
さすがに30分ほど魂が抜けてしまいました。

果たして本当に、最初から通して最後までプレイする事が可能なゲーム
なのかどうか、今の自分にはわかりません。

最初から最後の17面ぐらいかな?まで到達するのに、のんびりしてると
6時間ぐらいかかるかもしれません。
ドルアーガの塔をワンコインクリア目指してプレイしていると思えば
耐えられるかも?

お粗末な内容でしたが、これ知ってると知らないとでは、随分違うと
思うんだけど……というTIPSをまとめてみました。

メモ

Elite PilotとFlight LeaderのトロフィはUpgradeをMAX(20000)まで取る必要がありました。

SteamSolo.com