Overview
初めてガイドを作成しました。パースートモードとストライクモードで同じ操作は省略しています
キーボード操作 パースートモード
マウス ↑
ピッチアップ
マウス ↓
ピッチダウン
マウス ←
左ヨー
マウス →
右ヨー
W
加速
S
減速
A
左ロール
D
右ロール
左Shift + W
スラスターを消費して高速移動
C
視点の切り替え
スペース
変形
F11
HUDの非表示
左クリック
第1武装
右クリック
第2武装
マウスホイール
優先ターゲットの変更
V
第1武装切り替え
B
第2武装切り替え
R
画面内の敵をターゲットに指定
F
優先ターゲットの中で最も近い敵をターゲットに指定
Ctrl
EMPで敵のミサイルを逸らす
キーボード操作 ストライクモード
W
前進
S
後退
A
左へ移動
D
右へ移動
E
上昇
Q
下降
左Shift
オートエイム
(ターゲットを正面に固定)
(ターゲットを正面に固定)
マウスの移動
カメラの操作
パッド操作 パースートモード
左スティック ↑
ピッチダウン
↓
ピッチアップ
←
左ロール
→
右ロール
右スティック ↑
ピッチダウン
↓
ピッチアップ
←
左ヨー
→
右ヨー
LT
加速
LB
減速
LT + 左スティック押し込み
スラスターを消費して高速移動
RT
第1武装
RB
第2武装
方向キー →
第1武装切り替え
←
第2武装切り替え
Y
EMPで敵のミサイルを逸らす
X
画面内の敵をターゲットに指定
B
優先ターゲットの中で最も近い敵をターゲットに指定
A
変形
BACK
優先ターゲットを変更
パッド操作 ストライクモード
左スティック ↑
前進
↓
後退
←
左へ移動
→
右へ移動
右スティック
カメラの操作
LB
上昇
LT
下降
Y
オートエイム
(ターゲットを正面に固定)
(ターゲットを正面に固定)
画面の見方
基本的なこと
- 優先ターゲットはゲーム開始時、OBJECTIVEです。その場で最も強力な敵が優先ターゲットとして扱われます。
- ストライクモードでは移動を素早く2回入力することで高速移動ができます。
- ストライクモードのミサイルはオートエイム時はそのターゲットのみをロックオンします。