Baba Is You Guide

Baba Is You の ヒント 2 (WIP) for Baba Is You

Baba Is You の ヒント 2 (WIP)

Overview

ヒント集です。ヒントをネタバレ度に応じて段階的に用意しています。このヒント集は隠しエリアについて記述しています。

はじめに

このガイドは part 2 です。
まだゲームをクリアしていない場合、先にこちらを見てください。
[link]

このガイドはネタバレを多分に含んでいます。
あなたのプレイ体験を損なっても責任は持てないのでご注意ください。

このガイドは不完全かもしれません。
より良いヒントやご意見があればぜひお聞かせください。

このガイドはSteam版の2020/03/09現在のバージョン(ver.277)に基づいて作られています。
違うバージョンやSwitch版では内容が異なる場合があります。
このガイドではそれらの異なる内容について取り扱いません。


このガイドが好みではなかったら、次のリンクも試してみてください。

(これらは私が書いたヒントではありません。)

[link]
(英語)ネタバレ少なめなヒント。情報が古い可能性があります。

[link]
(英語)シンプルで役立つヒント。情報が古い可能性があります。

[link]
(日本語)Baba Is You日本語攻略wiki。

このガイドの見方

  • ヒント部分はカーソルを合わせるかタップすると表示されます。
    このように
  • 難易度は★(超簡単)~★★★★★★★★★★(超難しい)で表しています。
  • ヒントは順番に見てください。
  • ヒントの★の数はネタバレ度を示します。
    • ヒント☆☆☆:すぐにわかる情報や、クリアの条件などです。
    • ヒント★☆☆:考えてみるとわかる情報や、攻略の指針などです。
    • ヒント★★☆:レベルを解く上で重要なアイデアなどです。
    • ヒント★★★:より具体的なヒントです。
    • ヒント★★★★:ほぼ答えです。できる限り見ないことをおすすめします。

  • 注釈がない場合、アルファベット(A、B、C….)や「〇〇」などは、任意の名前の名詞または形容詞を意味します。
    あるアルファベットとそれ以外のアルファベットが同じ名詞であっても構いません。

      例えば、

    • A IS Bは次のどれでも構いません。
    • A IS Aは次のどれでも構いません。
  • オブジェクトを名前で呼ぶと曖昧な時、名前に(テキスト)や(エンティティ)を付けます。
      例えば、

    • BABA(テキスト) = BABA(エンティティ) = です。

このガイドの用語

これらはこのガイド独自の用語です。
公式の用語ではありません。

主語

ルールの先頭部分の名詞です。
主語に対応する物は、ルールの効果の対象になります。
(例えば、の主語はです。)
(主語に対応する物はで、がルールの効果の対象になります。)

補語

ルールの動詞より後にある、名詞または形容詞です。
補語はルールの効果を決定します。
(例えば、の補語はです。
また、の補語はです。)

名詞

ルールを構成する品詞です。
名詞をルール中で使用することで、名詞に対応する物を指すことができます。
(例えば、を指します。)
名詞には通常の名詞と、特殊な名詞であるTEXT、EMPTY、ALL、LEVEL、GROUP等が存在します。
例:

動詞

ルールを構成する品詞です。
動詞はルールの構造と効果を決定します。
例:

形容詞

ルールを構成する品詞です。
形容詞はルールの補語になります。
A IS 形容詞の形で使用することで、形容詞は主語に対応する物に特性を与えます。

  • A IS 形容詞
    Aは形容詞の特性を得ます。

例:

オブジェクト

レベルのマス目に沿って配置される、全ての物体です。
例:

テキスト

ルールを構成するオブジェクトです。
テキストは初めからPUSH状態です。
例:

エンティティ

テキストとレベルアイコンとEMPTY以外のオブジェクトです。
(エンティティとは実体の意味です。)
例:

レベルアイコン

レベルを表す特殊なオブジェクトです。
レベルアイコンは初めからSTOP状態です。
例:

進入不可

STOP、PUSH、PULLのいずれかによって与えられる特性です。
オブジェクトはこの特性を持つオブジェクトに移動することができません。

全体的なヒント

  • 何かに気づいたらメモしましょう。
    メモしておくと後で役に立つかも?
    Switch版なら録画が便利です。

  • ゴールから逆に考えると解きやすいこともあります。
  • 解けない問題は飛ばしてしまいましょう。
    時間を置いてから再挑戦すると簡単に解けることがあります。

  • 休憩は重要です。
    どうしても解けない場合は、思い切ってその日のプレイはやめてしまいましょう。
    ゆっくり休んでから挑戦すれば、今まで思いつかなかった考えが浮かぶこともあります。

攻略に関係ない豆知識

  • 移動の操作にはWASDかカーソルキーを使えるが、両方を同時に入力すると倍速で移動できる
  • ウィンドウモードでプレイ中LCtrl+1,2,3を押すと、画面サイズを1倍、1.5倍、2倍にできる
  • F2を押すとリセットできる
  • LCtrl+Jでバージョンを表示できる。最新版ではタイトル画面に表示されているので特に意味はない。

MAPのクリア

MAP

MAP
難易度:★★★

    MAPをクリアします。

  • 手順1★★★★:LEVEL 9でLEVEL IS BABAを作ります。
  • 手順2★★★★:LEVEL 10でLEVEL IS FLAGを作ります。
  • 手順3★★★★:旗を取ってクリアします。

画像
ここをタップ→___________________________

???

???
ここから先は「裏面」とでも呼ぶべき存在です。頭を柔らかくして挑みましょう。

LEVEL ???-1 GLITCH

バグ
難易度:★

  • ヒント0☆☆☆:FLAG IS WINですが、レベル中にFLAGがありません。FLAG IS WINは変えられないので、何かをFLAGに変えましょう。
LEVEL ???-2 ERROR

エラー
難易度:★★
WELCOMEがVELCOMになっています。何なんでしょう?

  • ヒント0☆☆☆:前レベルからLOVE(テキスト)がなくなっています。
  • ヒント0☆☆☆:FLAG IS WINは変えられないので、何かをFLAGに変えましょう。
  • ヒント1★★☆:VELCOMEから文字を抜き出して、直線に並べて既存の単語を作ればルールとして使えます。WELCOMEからVELCOMEに変わったことで作れるようになった単語は何でしょう?
  • ヒント2★★☆:VELCOMEからはLOVEを作れます。
  • ヒント3★★★:L O V E IS FLAGとするにはスペースが足りません。L O V E IS YOUを作りましょう。
  • ヒント0★☆☆:実はMEも作れます。
LEVEL ???-3 WHOOPS

おおっと
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:右へ動くとBABA IS DEFEATが成立してしまいます。右へ動くことなくICE IS YOUを崩す必要があります。
  • ヒント1★☆☆:KEKE IS MOVEでICE IS YOUを崩せます。
    KEKEを右へ向ける必要はありません。MOVEの移動は壁にぶつかると反転します。
  • ヒント2★★☆:FLAG、BABA、KEKEはWEAK状態なので、重なると破壊されます。それらに / それらが重なってもクリアできません。
    ゴールにYOUが重なる以外にクリアする方法はありませんでしたか?
  • ヒント3★★★:WINで勝利する方法は2つあります。
    1. YOU状態のオブジェクトがWIN状態のオブジェクトに重なるか、
    2. YOU状態のオブジェクトがWIN状態になるかです。
    いずれかのオブジェクトをYOUかつWIN状態にすればクリアできます。
LEVEL ???-4 MEAN FENCE

いじわるフェンス
難易度:★★

  • ヒント0☆☆☆:BABAが壁に向くとEMPTYになります。
  • ヒント1★☆☆:壁に沿うように進めば、壁に向くことはありません。
  • ヒント2★★☆:WALL IS STOPではありません。壁は通り抜けられます。
  • ヒント3★★★:壁に沿う位置から壁に移動すれば通り抜けられます。
LEVEL ???-5 SCALE

定規
難易度:★★★★
いくつか解法があります。

共通

  • ヒント0☆☆☆:SKULLを一定以上右へ行かせずにFLAGを取りましょう。

解法1(おそらく正答)

  • ヒント1★☆☆:SKULLをYOUでなくしましょう。NOTが重要です。
  • ヒント2★★☆:SKULL IS NOT YOUと同じ効果を持つルールを作れば、SKULLをYOUでなくできます。NOTの片方は「NOT YOU」で使います。
    残りのNOTはどこで使うべきでしょう?
  • ヒント3★★★:「NOT BABA」を主語にすると、「BABA以外の全て」に効果のあるルールを作れます。

解法2

  • ヒント1★☆☆:BABAとROCKをSKULLより右へずらしましょう。
  • ヒント2★★☆:BABAとROCKがYOUである間、それらの動きはSKULLと同期してしまいます。
    片方をYOUでなくすれば、SKULLと動きをずらせます。
  • ヒント3★★★:例えば、BABAをYOUでなくして、BABA IS PUSHを作り、BABAを右へ押した後で左へ戻れば、BABAはSKULLより右へずれます。
    その後、ROCKでも同じことをすれば、BABAとROCKをSKULLより右へずらせます。
LEVEL ???-6 PARADE

パレード
難易度:★★★★★★★★★★
おそらくこのエリアで最も難しいレベルです。
解法は少なくとも3つあります。内1つは非常に奇妙な解法です。

共通

  • ヒント0☆☆☆:MEをKEKEに変えて、右のKEKE(元ME)が10マス進めばFLAG IS WINが成立します。しかし上のKEKE(元ME)が7マス進むとBABA IS YOUを崩されてしまいます。
  • ヒント0☆☆☆:SWAPには移動したときと移動されたときの2通りの効果がありますが、SKULLは移動しないので、移動されたときの効果のみ利用できます。
    「あるオブジェクトがSWAP状態のオブジェクトに移動した時、それらの位置が入れ替わります。」

解法1

  • ヒント1★☆☆:KEKEがSKULLに移動すれば、SKULLとKEKEの位置が入れ替わります。
  • ヒント2★★☆:その後でKEKEをSKULLに、SKULLをKEKEに変化させれば、再度入れ替えができます。
  • ヒント3★★★:それを繰り返すことができれば、KEKEを進ませないことができます。
  • ヒント4★★★★:KEKEがSKULLに、SKULLがKEKEに…
    CAVERN-1 TOUR

    を覚えていますか?この解法が役立ちます。

解法2

  • ヒント1★★☆:上のMEをKEKEに変えて進ませた後、計4マス後ろへ戻しましょう。
    進ませたKEKE(元ME)を一度SKULLに変え、そこへ他のオブジェクトを移動させて戻します。
  • ヒント2★★★:BABAとKEKE(元BUG)を使い、それぞれで2マスずつ戻します。
LEVEL ???-7 TURN THE CORNER

峠を越す
難易度:★★★★

  • ヒント0☆☆☆:SINKの下から入ってFLAGを取ることはできません。LEVEL IS SINKが成立してしまいます。
  • ヒント1★☆☆:WALLとROCK、OPEN & SHUTを使い、壁を壊せます。
  • ヒント2★★☆:FLAGは取れません。他の何かをWIN状態にしましょう。ただし、BABAはWIN状態になれませんし、BABAは他のオブジェクトとは重なれません。
    それでも、BABAは既に何かと重なっているようです。それをWIN状態にしましょう。
  • ヒント3★★★:LEVEL IS SINKのときレベルが破壊されるのは、レベルとオブジェクトが重なっているためです。
LEVEL ???-8 VIP AREA

VIPエリア
難易度:★★★★★★★

  • ヒント1★☆☆:KEKE IS STOPを崩せます。
  • ヒント2★★☆:ISLAND-EX5 DUNGEON

    でやったことは覚えていますか?その解法が役に立ちます。

  • ヒント3★★★★:2つのYOUでルールを挟み込めば崩せます。
  • ヒント4★★★:KEKEのテキストを取り出せます。
LEVEL ???-9 TENSE ATMOSPHERE

緊張した空気
難易度:★★★★

  • ヒント1★☆☆:部屋から出ましょう。
    SINKもPUSHも役に立ちません。NOTだけが役に立ちます。NOTを使ってどんなルールを作れますか?
  • ヒント2★★☆WALLをどうにかします。WALLが主語のルールを作りましょう。
  • ヒント3★★★WALL IS NOT 〇〇を作ります。
LEVEL ???-10 TAG TEAM

タッグチーム
難易度:★★★★

  • ヒント0☆☆☆:ROCK IS YOUを作り、ROCKがFLAGに乗ればクリアです。
  • ヒント1★☆☆:ROCKをFLAGに乗せるにはBABAが邪魔です。BABAを消しましょう。どうすれば消せますか?
  • ヒント2★★☆:BABAを消すには前レベルの解法が役立ちます。
  • ヒント3★★★:SKULL IS NOT STOPが成立している時、SKULLはSTOP状態ではなく、上にテキストを乗せられます。
LEVEL ???-11 SECURITY CHECK

セキュリティチェック
難易度:★★★★★★
VIPエリア再び。前振りがあるので今回はそこまで難しくないかもしれません。
LEVEL ???-8と比べると、NOTが一つ増え、くぼみが無くなっています。

  • ヒント1★☆☆:KEKE IS STOPを崩すこと、KEKEを通れないので取り除くことは前回と同じです。
    今回は、くぼみが無くなり、KEKEのテキストを取り出せないので、KEKE IS BABAは作れません。それ以外にKEKEを取り除く方法はありますか?
  • ヒント2★★☆:KEKE IS NOT KEKEを作れば、KEKEを消せます。
    しかし、KEKE(テキスト)は1つしかありません。1つのKEKE(テキスト)で、KEKE IS NOT KEKEと同じ効果のルールを作ります。
    なぜNOTがもう1つあるのでしょう?NOTはどこにつけられるのでしたか?
    ???-5の解法が役に立つかもしれません(役に立たないかもしれません)。
  • ヒント3★★★:2つのROCKを同時に操作することで、BABA IS YOUのルールを上下にずらすことができます。
LEVEL ???-12 ULTIMATE MAZE

究極の迷路
難易度:★★★★

  • ヒント0☆☆☆:HEDGEを別のオブジェクトに変えると次のターンにレベルが消えます。
  • ヒント0☆☆☆:KEYを使ってWALLを開けられます。
  • ヒント0☆☆☆:迷路の外に出ると攻略できません。
  • ヒント1★☆☆:まずはFLAG IS WINを成立させましょう。
    迷路を攻略し、KEYを使ってWALLを開けましょう。
  • ヒント2★★☆:FLAG IS WINを作ったらFLAGを取りましょう。FLAGが変化してしまうので、右または下から取ることはできません。左か上から取る必要があります。しかし左か上から取るにはWALLが邪魔です。WALLをどうにかしましょう。
  • ヒント3★★★:WALLをWALL以外のオブジェクトに変化させれば邪魔になりません。

特に意味がありませんが、このレベルは別のオブジェクトに変えることができます

???-EXTRA

LEVEL ???-EXTRA 1 ACROSS

ヨコのカギ
難易度:★★★
このレベルの作者、Corey Martin氏は、Pipe Push Paradiseなどのパズルゲームの作者です。

  • ヒント1★☆☆:ISをFLAGとWINの間に持っていきます。ISは1つしかありませんが、どうすればISを右まで持っていけますか?
  • ヒント2★★☆:BABA IS YOUを横並びにして右へ押していきましょう。BABA IS YOUを横並びにするにはBELTとKEKEが役立ちます。
LEVEL ???-EXTRA 2 CASTLE DISASTER

お城大崩壊
難易度:★★
このレベルの作者、Nicklas Nygren(あるいはハンドルネームNifflas)氏は、インディーゲーム開発者です。現在Yngletというゲームを開発中だそうです(Steamでデモ版公開中)。

  • ヒント0☆☆☆:ヒントというほどのヒントはありませんが、BABA IS YOUの内に予めテキストを配置しておくとやりやすいかもしれません。
LEVEL ???-EXTRA 3 HAZEL DEN

ヘーゼルデン
難易度:★★★★★★
このレベルの作者、Alan Hazelden氏は、A Good Snowman Is Hard To Buildなどのパズルゲームの作者です。
レベル名HAZEL DENは同氏の名前から来ているのでしょう。

  • ヒント0☆☆☆:ROCKとSKULLを両方同時にPUSH状態にして水に沈めます。
  • ヒント1★☆☆:TELE状態のFLAGを使います。
  • ヒント2★★☆:TELE状態のFLAGに、ROCKとSKULLの両方のテキストを乗せてみましょう。
LEVEL ???-EXTRA 4 BABA HAS KEKE

BABA HAS KEKE
難易度:★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:BABA HAS KEKEの時にLAVAを越え、KEKE HAS BABAの時にドアを開け、再びBABA HAS KEKEの時にLAVAを越えます。
  • ヒント1★☆☆:右側へテキストを持ち込むことはできないので、右側へ行く前に予めルールを作っておきます。しかしそのルールは、KEKE HAS BABAからBABA HAS KEKEに自動で切り替わらなくてはなりません。
  • ヒント2★★☆:BELTを上手く配置して、ルールが切り替わるようにしましょう。
  • ヒント3★★★:うまくいきませんか?もう1つテキストがあれば、うまく回るかもしれません。余っているテキストを探しましょう。

??? エリアコンプリート?

エリアコンプリート?

このエリアのレベルをクリアできるだけしましたが…エリアコンプリートになりません。
実は?アイコンのレベルをクリアしないとエリアコンプリートできません。
?アイコンのレベルに行きましょう。そのためにはMAPと同様にLEVEL IS BABAを作ります。
LEVELとBABA、両方のテキストがあるレベルはLEVEL ???-7です。

再び
LEVEL ???-7 TURN THE CORNER

峠を越す
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS BABAの成立を目指します。WINは要りません。
  • ヒント1★☆☆:途中までは普通の解法と同じです。石で壁を開けます。
  • ヒント2★★☆:レベルをクリアする必要がないので、FLAGに使い道はありません。他のオブジェクトに変えてしまいましょう。
  • ヒント3★★★:LEVEL IS BABAとするにはLEVEL ISとBABAの間に距離がありすぎるようです。ANDを使いましょう。
DEPTHSへ

?アイコンのレベルへ行くのは難しくないはずです。
?アイコンのレベルはDEPTHSへと続いています。

??? シークレット

???には隠しレベルが3つあります。
そのうち1つは先に?アイコンのレベルを攻略しなければ出てきません。
残りのレベルへの行き方は…

  • ヒント1★★☆:何かをレベルにする。
  • ヒント2★★☆:レベルにできるオブジェクトは2種類ある。

行き方:ROCKをレベルにする。

LEVEL ???-SECRET HUH?

はぁ?
難易度:★★★★
このレベルには別解が存在します。

  • ヒント0☆☆☆:何もない場所ではBABAが落ちます。GRASSに重なったりテキストの上に乗ったりしてFLAG、IS、WINを回収し、成立させましょう。
  • ヒント0☆☆☆:BABAが最下段に落ちた場合詰んでいるのでやり直しましょう。
  • ヒント1★☆☆:まずはFLAGを回収します。
  • ヒント2★★☆:次にWINを回収します。回収したFLAGを足場にすれば届きます。
  • ヒント3★★☆:ISとFLAGを回収するにはWINを足場にします。
  • ヒント4★★★:最後はSTOPの左隣にテキストを置くようにFLAG IS WINを作りましょう。

行き方:WATERをレベルにする。

LEVEL ???-SECRET GETTING TOGETHER

集合
難易度:★★★★★★★★★
全部重ねればクリアと勝利条件はわかりやすいですが、非常に手間のかかるレベルです。
クリアへ至る手段は数多くあります。

共通

  • ヒント0☆☆☆:BABAと、別のBABAを含む全種類のオブジェクトを重ねればクリアです。
  • ヒント0☆☆☆:ある種類のオブジェクトの一部だけを変えるにはONを使います。
    A ON B IS Cとすれば、Bに重なったAだけをCにできます。
  • ヒント1★☆☆:テキストとWALLを重ねればクリア同然です。
    テキストはPUSH状態、WALLはSTOP状態なので、それらを重ねるのは困難ですが、どうにかして重ねる必要があります。その方法を考えましょう。

解法1

  • ヒント2★★☆:テキストとROCKを重ね、ROCKをWALLに変えれば、結果としてテキストとWALLが重なります。(ROCKはBABAに置き換え可能です。)
    単にROCK IS WALLとすると、全てのROCKが変化してしまいます。一部のROCKを変えるにはONを使いましょう。ここではROCK ON BABA IS WALLを作ることになります。
  • ヒント3★★☆:この方法では、テキストとROCKとBABAを重ねる必要があります。

    ROCK ON BABA IS WALLを先に作っておく場合、3つのオブジェクトを重ねる順番には注意が必要です。
    ・テキストを重ねる前にROCKとBABAを重ねると、ROCKがWALLに変化してテキストを重ねられなくなります。
    ・先にテキストとROCKを重ねてしまうと、BABAが重なれません。
    つまり、テキストとBABAを同時にROCKに重ねる必要があります。

    ROCK ON BABA IS WALLを後から作る場合は、テキストとROCKとBABAを重ねていても問題ありません。

    まとめると、大まかに分けて次の二通りの方法があります。
    1. ROCK ON BABA IS WALLを作っておき、テキストとBABAを同時にROCKに重ねる
    2. テキストとROCKとBABAを重ねておき、ROCK ON BABA IS WALLを作る

  • ヒント4★★★:1.と2.の具体的な手段には次のようなものがあります。

    1. ROCKをベルトコンベアのように使う
    SHIFTでテキストを運べる。BABAはYOUで動けるので必須ではないが、必要ならBABAもSHIFTで運べる。

    2. 複数のBABAと壁を使う
    複数のBABAを操作する時、壁に向かって移動するBABAは動かないが、その他のBABAは動く。
    オブジェクトの配置を工夫すれば、テキストとROCKに重ねたBABAを動かさずに、他のBABAでROCK ON BABA IS WALLを作ることが可能。

    これらの手段は、テキストとWALLを重ねた後、それらをBABA、ROCK、FLAGに重ねるためにも使えます。

解法2

  • ヒント2★★☆:テキストとWALLを重ねるにはROCK IS SHIFTを使います。
  • ヒント3★★★:配置が完璧なら、ROCK IS SHIFTでテキストとWALLのそれぞれを1マス動かすだけで、それらを重ねられます。
    同じ種類の移動は同時に発生します。また、移動先のマスに進入不可オブジェクトがなければ、移動は成功します。

このレベルのみ先にDEPTHSへ行く必要があります。
行き方:DEPTHSをクリアする。

LEVEL ???-SECRET ORB

オーブ
難易度:無し

  • ヒント0☆☆☆:いる?
エリアコンプリート!

全てのレベルをクリアすれば次のようになっているはずです。

ABC

ABC
このエリアではアルファベット文字のテキストを使う問題が登場します。
若干ですが英語力を問われるかもしれません。

このセクションでは説明にA、B、C….を用いた場合、そのアルファベット文字のテキストを指します。

LEVEL ABC-1 LUNAR GALLERY

月のギャラリー
難易度:★★★

  • ヒント1★☆☆:まずは月を押しのけて左側に入りましょう。
  • ヒント2★☆☆:Tを取り出すにはSKULLが邪魔です。文字を利用して、SKULLを消せるような単語を作りましょう。
    SKULLはMELT状態です。MELTと対になる形容詞は何ですか?
  • ヒント3★★☆:HOTです。
  • ヒント4★★☆:Tを取り出したら、Tを使って作れる単語を考えましょう。HOT以外にもう1つあります。
  • ヒント5★★★:NOTです。
    NOTは名詞の前、または、補語の前に置けます。

ちなみにSKULLを破壊しなくてもクリアできます。

LEVEL ABC-2 BA

BA
難易度:★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:FLAGを作るには、FLOATかつHOTなオブジェクトをBOXの上に乗せます。
  • ヒント1★☆☆:そのオブジェクトはROCKではありえません。ROCKのルールは1つしか作れず、FLOATかつHOTにできないためです。
    まずROCK IS BA BAを作り、それからBA BA IS YOU、BA BA IS FLOAT、BA BA IS HOTの3つを同時に成立させましょう。
  • ヒント2★★☆:上のヒントで挙げたルールは、実は、3つだけではなく4つ全て同時に成立できます。どんな配置でしょうか?
  • ヒント3★★★:BA BA IS YOUは初期位置から上下に動かせます。
LEVEL ABC-3 AB

AB
難易度:★★★★★★
解法にはバリエーションがあります。
このレベルにはHOTを使用しない別解が存在します。

  • ヒント0☆☆☆:BELTは5つとも回収できますが、4つでも十分です。
  • ヒント0☆☆☆:SKULLにHOT状態の何かを重ねて消し、FLAGを取ります。
  • ヒント1★☆☆:壁の配置から、右側に入れるのはYOUだけです。BABAをYOUかつHOT状態にしてSKULLを消しましょう。
    BABA IS YOUとBABA IS HOTを両立するには、どんな配置でルールを作ればよいでしょう?ABをどこに置くべきですか?
  • ヒント2★★☆:BABA IS YOUとBABA IS HOTを両立するには、最終的に次の配置を完成させます。
    B
    B
    AB
    A
    IS
    YOU
    A
    IS
    HOT

    まずは、「B A B A」の真ん中の「A B」を抜き取り、「AB」で置き換えて「B AB A IS YOU」を完成させましょう。そのためには、BELTをうまく配置します。

  • ヒント3★★★:BABAが押し出したテキストが、BELTに運ばれて再び文章の中に戻るようにBELTを配置しましょう。

どうでもいい話ですが、AB A B AはBABAとして認識されません。
なんで?

LEVEL ABC-4 QUEUE

行列
難易度:★★★★★★★★★
NEARが初登場です。
NEARを使うと条件付きルールを作れます。
条件付きルールは条件を満たす物にのみ適用されます。
A、B、Cをそれぞれ名詞、名詞、補語とするとき、
A NEAR B IS C
Bと同じマスにあるか、Bの周囲8マスにあるAにのみA IS Cが適用されます。

  • ヒント0☆☆☆:BABAとKEKEの両方を同時にPUSH状態にします。
  • ヒント1★☆☆:BABA IS PUSHとKEKE IS PUSHを両立する必要があります。どんな配置なら両立できますか?常識に囚われてはいけません。
    今までにも何度か目にしたかもしれません。(特にエリア7. FLOWER GARDEN9. VOLCANIC CAVERNで。)
  • ヒント2★★★:一部のテキストを重ねれば、BABA IS PUSHとKEKE IS PUSHは両立できます。
  • ヒント3★☆☆:テキストを重ねるにはTELEを使います。しかし普通に使っては位置が入れ替わるだけです。新しく登場したNEARをどこかで使います。
  • ヒント4★★☆:NEARを使えば一部のオブジェクトにのみルールを適用できます。
    1つしかないオブジェクトに条件を付ける意味はないため、NEARはICEに対して使います。
    ここでは、ICE NEAR KEKE IS 〇〇を作り、片方のICEをKEKEの近くに置きます。そうすれば、そのICEだけ〇〇するルールを作れます。
  • ヒント5★★★:TELEが効果を発揮するには、TELE状態のオブジェクトが2つ以上必要です。ICE NEAR KEKE IS FLOATを作ります。
LEVEL ABC-5 WALL

WALL
難易度:★★★

  • ヒント1★☆☆:まずは鍵でドアを開けてW A L Lを取り出します。
  • ヒント2★★☆:クリアするには、W A L LからWALL以外の単語を作る必要があります。
    ポーズ画面では、現在有効なルールを見ることができます。これがヒントになります。WALL IS 〇〇が成立している時、他にどんなルールが成立していますか?
  • ヒント3★★★:W A L LからはWALLとALLが作れます。実の所、W A L L IS 〇〇を作ると、WALL IS 〇〇とALL IS 〇〇の両方が成立します。
LEVEL ABC-6 STARDROP

スタードロップ
難易度:★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:最終的にSTARをFLAGに変えて取りクリアします。
  • ヒント1★☆☆:レベル名の通り「星落とし」をしたい所ですが、FALL周辺にスペースが無いので、STARのまま落とすことはできません。STARをFLAGに変えてから落としましょう。
  • ヒント2★☆☆:FLAGを落とすとSKULLの下まで落ちてしまい取れなくなります。BELTを進入不可なGHOSTに変えましょう。
  • ヒント3★★☆:BELTの変化とFLAGの落下を同時に起こしましょう。
    BELT IS G H O S T、FLAG IS FALL、2つのルールを同時に完成させましょう。
  • ヒント4★★★:BELT IS G H O S Tを作る前は、単語単位で分ける必要はありません。
    文字単位で分けていてもよいのです。
LEVEL ABC-EXTRA 1 METEOR STRIKE

メテオストライク
難易度:★★★★★★★
前レベルの変種です。FALL周りの構造が変化し、STAR IS MELT、STAR HAS LOVE、LOVE IS MELT AND LOVEのルールが追加されています。

  • ヒント0☆☆☆:最終的にSTARをFLAGに変えて取りクリアします。
  • ヒント1★☆☆:FALL周辺の構造の変化により、今回はSTARをFLAGに変えてから落とすことはできません。STARのまま落とします。
  • ヒント2★☆☆:STARを落とすと同時に、BELTをGHOSTに変える必要があります。
    BELT IS G H O S T、S T A R IS FALL、2つのルールを同時に完成させましょう。
  • ヒント3★★☆:2つのルールを両立するには、「複数のルールは一部のテキストを共有しても成立する」という性質を利用します。
    例えば「BABA IS KEKE IS YOU」という文は、「BABA IS KEKE」「KEKE IS YOU」の2つのルールとして解釈されます。両者は「KEKE」を共有しています。
  • ヒント4★★★:GHOSTとSTARには、共通する文字「ST」があります。
  • ヒント5★★☆:STARを落としたら、STARからFLAGを作ります。
    STAR IS FLAGはもう作れないので、他のルールで作ります。
    STAR IS MELT、STAR HAS LOVEのルールがありますね。LOVEを経由してFLAGにしましょう。
  • ヒント6★★★:文字テキストから作れる単語は、GRASS、GHOST、STAR、HOT、HASです。
エリアコンプリート!

全てのレベルをクリアすれば次のようになっているはずです。

DEPTHS

深奥
さらなる深みへと潜っていきます。
???をコンプリートするには、このエリアをクリアする必要があります。

LEVEL DEPTHS-1 CLEANING SERVICE

清掃業者
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:FLAGを取ってクリアします。
  • ヒント1★☆☆:SKULLが邪魔です。SKULL IS WEAKを作りたい所ですが、その前にLEVEL IS WEAKが成立してしまいます。LEVEL ISをどうにかしましょう。
    使える形容詞はWEAKだけです。何をWEAK状態にすべきでしょう?
  • ヒント2★★☆:最初にどのテキストでドアを開けるか(どのテキストを残すか)が重要です。

DEPTHS-1をクリアすると先に進む線が…出てきません。
どうやらレベルを別のオブジェクトに変えなければいけないようです。
どのオブジェクトに変えればよいでしょう?

再び
LEVEL DEPTHS-1 CLEANING SERVICE

清掃業者
難易度:★★★

  • ヒント1★☆☆:DEPTHSでのルールを見ると、このレベルをSKULLに変えればよさそうです。LEVEL IS SKULLの成立を目指します。
  • ヒント2★★☆:SKULLのテキストは2つありますが、どちらも壁に接しているので取り出せません。壁をどうにかしましょう。

上手く行けばこうなります。
これで先へ進めます。

LEVEL DEPTHS-2 EXERCISE HALL

体育館
難易度:★
実はLEFTが初登場です。
LEFTの説明は不要でしょう。

  • ヒント0☆☆☆:ヒントが必要なほど難しくはありませんが…
    Intelの内蔵GPUを使用しているWindows 10ならCtrl+Alt+↑、→、←、↓で画面の向きを変えられるのが役に立つかもしれません。
LEVEL DEPTHS-3 CRUSHERS

粉砕機
難易度:★

  • ヒント0☆☆☆:FLAGは簡単に取れます。

また先へ進めません。
KEYを取り出せればDOORを開けてDEPTHS-4に進めるのですが、SKULLがBABAに向かうとYOUでなくなってしまいます。BABAをどうにかしなくてはいけないようです。
まずはDEPTHS-3を別のオブジェクトにしましょう。

再び
LEVEL DEPTHS-3 CRUSHERS

粉砕機
難易度:★★★★★★★★★★
レベルにできそうな名詞はTEXTかBELTですが…

  • ヒント1★☆☆:DEPTHSでのルールを見ると、BELTは使えそうにありません。LEVEL IS TEXTを作ります。
  • ヒント2★☆☆:TEXT IS WEAKで、右下のテキスト群からISとPUSHを取り出せます。
    ISだけでも解くことはできます。
  • ヒント3★☆☆:WEAKを中央上のくぼみへ押し込めば、MOVEまで行けるので、SKULLを動かなくできます。
    KEKEが中央の通路を通り抜けることはできません。KEKEでないオブジェクトは中央の通路を通り抜けることができます。KEKEでないオブジェクトでWEAKを上へ押します。
  • ヒント4★★☆:MOVEは使えませんが、SHIFTを使えます。以前やったかもしれませんが、SHIFTでMOVEのような動きをさせることはできますか?
    FOREST-12で見たはずです。
  • ヒント5★★★:2つのオブジェクトを重ね、両方をSHIFTにすればMOVEのように移動します。重ねるべきオブジェクトは何でしょう?BELT?テキスト?
  • ヒント6★★★★:2つのテキストを重ねましょう。テキストを重ねるには…
  • ヒント7★★★★:テキスト化を利用します。

上手く行けばこうなります。
これで先へ進めます。
ここまで来ると行けるレベルが一気に増えます。DEPTHS-4とEX 1~EX 4までアクセス可能になります。

DEPTHS-4へ向かいます。

  • ヒント0☆☆☆:DEPTHS-4へ行くには、KEYを取り出してDOORを開けます。
    BABAが邪魔です。
  • ヒント1★☆☆:SKULLはBABAに向いたとき動けなくなります。
    BABAがBABAでないオブジェクトだったら問題ありません。
  • ヒント2★★★:せっかく作ったので、LEVELを使いましょう。
LEVEL DEPTHS-4 COLLABORATIVE EFFORT

共同作業
難易度:★★★★★
面倒ですが1つ1つの手順は難しくないはずです。

  • ヒント1★☆☆:FLAGの前をSKULLが塞いでいます。下でSKULL IS DEFEATをSKULL IS SINKに変えれば良さそうですが、そこもSKULLに塞がれています。
  • ヒント2★★☆:まずはSKULL IS PULLにして下のSKULLをどかしましょう。
    KEKEがいる部屋にSKULLのテキストがありますね。これを使いましょう。壁に接していますが、TEXT IS PULLなので壁から離せます。KEKEとBABAで「共同作業」をして、SKULLのテキストを取り出しましょう。
  • ヒント3★★★:SKULL IS SINKを成立させたら、FLAGの前のSKULLにオブジェクトを1つ沈めて通ります。沈められるのは2つ以上あるYOUのみ、つまりBABAなので、BABAを重ねないように注意しましょう。BABAを重ねてしまっている場合は重ねる前からやり直しましょう。
LEVEL DEPTHS-5 LIVING LANDS

生ける土地
難易度:★
このレベルまでの道中の難易度を考えると、クリアは疑わしいほどに簡単です。

  • ヒント0☆☆☆:YOUが壁に向かって移動すれば、YOUを動かさずにレベルを画面内に戻せます。
  • ヒント1★★☆:後半のレベルなのにこんなに簡単なはずはありません。このレベルにはLEVELのテキストがあります。このレベルを別のオブジェクトに変えられないでしょうか?

DEPTHS-EXTRA

DEPTHSにはEXTRAが5つあります。
EXTRA 1のみ初めから見えています。

DEPTHS-EXTRA共通

  • ヒント1★★☆:EXTRA 1以外はオブジェクトをレベルに変化することで入れるようになります。
  • ヒント2☆☆☆:前提としてDEPTHS-3に到達している必要があります。
  • ヒント3★★★:それに加えてDEPTHS-3をテキストにしておく必要があります。

DEPTHS-EXTRA 1への行き方
行き方1

  • 手順1★★★★:LEVEL IS PUSHとする

行き方2
前提条件:DEPTHS-5への到達

  • ヒント1☆☆☆:左下からISを押しのけて入ります。そのためには…
  • ヒント2★☆☆:BABAを通り抜ける必要があります。BABAが何なら通り抜けられますか?
  • ヒント3★★☆:BABAがGRASSなら通り抜けられます。GRASS(テキスト)を取り出すには…
  • ヒント4★★★:DEPTHS-5をMEに変えておきます。

DEPTHS-EXTRA 2への行き方
オブジェクト★★★:ROCK

DEPTHS-EXTRA 3への行き方
オブジェクト★★★:BABA

DEPTHS-EXTRA 4への行き方
オブジェクト★★★:BABA

DEPTHS-EXTRA 5への行き方
オブジェクト★★★:FLAG
前提条件:DEPTHS-5への到達

  • ヒント1★☆☆:FLAG IS LEVELを作れる場所はどこでしょう?
    ISは3箇所あります。FLAGとLEVELをどのISへ持っていけそうでしょうか?
  • ヒント2★☆☆:LEVELを右の通路から外へ出すことはできないので、右のISではありません。
    FLAGを右の通路から中央へ入れることはできないので、中央のISでもありません。
    左のISを使います。FLAGはISの左側に置いておきます。
  • ヒント3★★☆:右の通路を通らず、左側のISへLEVELを持っていけますか?
    左側はWALLで通り抜けられないようですが、左側にあるのはWALLだけではありません。
  • ヒント4★★★:レベルアイコンもあります。
  • ヒント5★★★★:LEVEL IS PUSHでレベルアイコンを押しのければ、左側のISまでLEVELを押して行けます。
LEVEL DEPTHS-EXTRA 1 PRIORITY LANE

優先レーン
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:「優先レーン」の名前の通り、KEKEより速く動く方法を考えましょう。
  • ヒント1★☆☆:KEKE自身とBABA自身の速さは同じです。
    KEKEはSKULLの上を、BABAはBELTの上を通ります。BELTをSKULLより速くしましょう。
  • ヒント2★★☆:BELTで1ターンに2マス移動する必要があります。いつもの2倍速くするには?
  • ヒント3★★★:なぜSHIFTが2つあるのでしょう?
    そして、なぜANDがあるのでしょう?
LEVEL DEPTHS-EXTRA 2 FIREPLACE

暖炉
難易度:★★
DOWNが初登場です。

  • ヒント0☆☆☆:KEKE IS SKULLを作り、右側のSKULL(元KEKE)でFLAG IS WINを成立させます。しかし壁の中のSKULL(元KEKE)を石まで行かせてはいけません。
  • ヒント0☆☆☆:壁の中のSKULLだけを移動させない方法を考えましょう。
  • ヒント1★☆☆:???-6 PARADEで考えたことが役に立つかもしれません(役に立たないかもしれません)。
  • ヒント2★★☆:考えるより移動してみましょう。
  • ヒント3★★★:BABAをSKULLに移動させてみましょう。
LEVEL DEPTHS-EXTRA 3 HIDDEN RELIC

隠された遺物
難易度:★★★★
このレベルには少なくとも2つ別解が存在します。(内1つはEX 4の解法と同じです。)

  • ヒント0☆☆☆:KEKEをBOXに乗せればFLAGが出ます。
  • ヒント1★☆☆:最終的にKEKE IS YOUにします。YOUを2マス右にずらし、縦にKEKE IS YOUを作ります。
  • ヒント2★★☆:YOUを2マス右にずらすにはMOVEが役立ちます。
  • ヒント3★★★:YOUかつMOVE状態のオブジェクトは1ターンに2マス移動できます。
LEVEL DEPTHS-EXTRA 4 BURIED TREASURE

埋められた財宝
難易度:★★★★★★★★★★
前レベルのHEDGEの配置が少しだけ変わりました。難易度はかなり変わりました。
このレベルには別解が存在します。

  • ヒント0☆☆☆:KEKEをBOXに乗せればFLAGが出ます。
  • ヒント1★☆☆:最終的にKEKE IS YOUにするのは同じです。YOUを2マス右に動かし、縦にKEKE IS YOUを作ります。
  • ヒント2★★☆:KEKEをBABAに変えて、2体のBABAで攻略します。
  • ヒント3★★☆:YOUを2マス右に動かすには、MOVEが必要です。
    ただし、BABA IS MOVEでKEKE IS YOUを作っても、BABAが止まらないのですぐに崩れてしまいます。KEKE IS MOVEの方が役に立つのかもしれません。
  • ヒント4★★★:KEKEをBABAに変えたなら、後でBABA IS KEKEを作る必要があります。
  • ヒント5★★★★:予めKEKE IS MOVEを作っておけば、BABA IS KEKEで変化したKEKEがテキストを動かせます。
LEVEL DEPTHS-EXTRA 5 ENDLESS CORRIDOR

終わりなき回廊
難易度:★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:左へ合計10マス進んだ後、下へ連続して3マス進むと詰みます。
  • ヒント1★☆☆:KEKEに使い途はありません。BABAに変えてしまいましょう。
  • ヒント2★☆☆:SHIFTを使って下へ進みます。その方法は?
  • ヒント3★★☆:SHIFTでMOVEのように進む方法は覚えていますね?
  • ヒント4★★★★:SHIFT状態のオブジェクトが複数重なっているとき、MOVEのように進み続けます。
エリアコンプリート?

全てのレベルをクリアしたはずですが、エリアコンプリートにはなりません。
エリアコンプリートするにはDEPTHS-EXTRA 5をクリアした時に出てくるサブエリア、METAをクリアする必要があります。

DEPTHSのクリア

FLAG IS WINがあるので、DEPTHS自体をクリアできます。

DEPTHS

深奥
難易度:★★★
DEPTHSをクリアします。

  • ヒント0☆☆☆:外にあるFLAGを取ります。
  • ヒント1★☆☆:DEPTHS-5に到達している必要があります。
  • ヒント2★★☆:BABAを通り抜け可能なオブジェクトに変えます。どのテキストが使えそうでしょう?
  • ヒント3★★★:DEPTHS-5を先に別のオブジェクトに変えておく必要があります。

画像
ここをタップ→____________________________

META (1, 2, 3)

メタ
ここが最後の謎解きエリアです。ここまでたどり着いたあなたはすごい。そして地獄へようこそ。
今まであなたがプレイしてきたどのエリアよりも長い時間を費やすことになるでしょう。
DEPTHSをコンプリートするためには、このエリアをクリアする必要があります。

LEVEL META-1 HOT POTATO

手がつけられない問題
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:KEYの周囲8マスに入るとKEYがLOVEに変化して詰みます。
  • ヒント1★☆☆:KEYの周囲8マスに入らないようにKEYをドアまで押していきます。KEY IS PUSHを成立させたまま、テキストで間接的にKEYを押しましょう。
LEVEL META-2 ADVENTURE

冒険
難易度:★★★★

  • ヒント0☆☆☆:壁の周囲8マスから離れるとBABAはYOUでなくなります。
  • ヒント0☆☆☆:TEXTもWALLもDEFEATなので、どちらもYOUにもWINにもできません。ゴールにできるのはBELTだけです。BELT IS WINを作りましょう。
  • ヒント1★☆☆:BABA NEAR TEXT IS YOUとすれば、BABAはテキストの周囲でYOU状態になれます。テキストを押して移動すれば、YOU状態を維持して移動できます。
LEVEL META-3 BOOBY TRAP

ブービートラップ
難易度:無し

  • ヒント0☆☆☆:FLAGはとても簡単に取れます。しかし…

META (4へ)

線が出ないので先へ進めません。
次のレベルへ行くにはレベルを変化させる必要があります。
LEVELのテキストがあるのはMETA-3です。

再び
LEVEL META-3 BOOBY TRAP

ブービートラップ
難易度:★★★★★★★★
METAにあるルールを見ると、レベルをBABAかGHOSTに変化させると良さそうです。
このレベルにはGHOSTのテキストがないので、レベルをBABAに変えます。

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS BABAの成立を目指します。
  • ヒント1★☆☆:BABAのテキストを回収するとき、LAVA IS MOREが成立します。溶岩を振り切ることはできないので、予めLAVAが広がらないようにしてからBABAのテキストを回収します。
  • ヒント2★☆☆:溶岩は進入不可オブジェクトが存在するマスには増殖しません。
    左側の溶岩はテキストを5つ使えば阻止できます。右側の溶岩は…どう阻止するのでしょう?
  • ヒント3★★☆:進入不可オブジェクトはテキストしかありません。そのため右側の溶岩もテキストを使って阻止します。問題はどうやってテキストをそこまで持っていくかです。
  • ヒント4★★★:SHIFTを使ってMOVEのように動かす方法は覚えていますか?
  • ヒント5★★★★:SHIFT状態のオブジェクトが複数重なっているとき、MOVEのように進み続けます。
  • ヒント6★★★★:テキストと別のオブジェクトを重ねましょう。

解ければこうなります。
これで先へ進めます。

META (4, 5, 6)

LEVEL META-4 CANISTER

キャニスター
難易度:★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:〇〇 IS FLAGとFLAG IS WINを作りクリアします。
  • ヒント1★☆☆:〇〇 IS FLAGとFLAG IS WINを作るには、SKULL IS SHIFTを作りSKULLに〇〇を乗せます。このレベルで動かせる名詞はBELTだけなので、〇〇に当てはまるのはBELTだけです。つまり部屋の中でBELT、IS、SHIFTの3つのテキストが必要です。
  • ヒント2★★☆:3つのテキスト(BELT、IS、SHIFT)を部屋に入れるには、ルールBELT IS SHIFTが成立している必要があります。もちろん3つのテキスト(BELT、IS、SHIFT)でBELT IS SHIFTを作っても、3つのテキスト(BELT、IS、SHIFT)を部屋に入れることはできません。IS WORDが役に立ちそうです。
  • ヒント3★★☆:BELT IS WORDを使った後は、BELTを回収する必要があります。しかしBELT IS WORDは壁に接しているので押しても回収できません。他に手段はありますか?ROCKETが怪しいですね。
LEVEL META-5 AVALANCHE

雪崩
難易度:★★★★★★
共通

  • ヒント0☆☆☆:WINを取り出すにはCLIFFが邪魔です。CLIFFを動かすのに使えそうなのはFALLだけですが、CLIFFはFALL状態にできません。
  • ヒント1★☆☆:CLIFFを別のオブジェクトにしてからFALL状態にします。
  • ヒント2★☆☆:CLIFF IS LEVELでCLIFFをレベルアイコンにできます。

解法1

  • ヒント3★★☆:LEVELは2種類の物を指しています。あなたが今プレイしているこのレベルと、その中にあるレベルアイコンです。
    レベルはFALL状態にならないが、レベルアイコンはFALL状態になるようなルールを考えましょう。ONを使用して条件を付ければ、レベルアイコンだけにルールを適用することが可能です。
  • ヒント4★★★:「LEVEL ON BABA」の意味は「レベル / レベルアイコンがBABAと重なっているなら~」です。
    レベルはBABAと重なっているのでこの条件を満たします。一方で、レベルアイコンはBABAと重なっていないのでこの条件を満たしません。この違いを利用してレベルアイコンだけをFALL状態にしましょう。
    NOTの存在にも注目です。

解法2

  • ヒント3★★★:LEVEL IS FALLではレベルとレベルアイコンのみが落ちます。レベルとレベルアイコン以外の物の位置は変わらないので、記憶を頼りに動かせば、何も見えなくともクリア可能です。
  • ヒント4★★★★:設定画面の「ZOOM MODE(ズームモード)」を変えるとレベルの位置が戻るため、ズルができます。
LEVEL META-6 ONE-WAY ENTRANCE

入口専用
難易度:★★★★★

あまり入口専用っぽくないのは、このレベルの内容が過去に変更されたからです。

  • ヒント0☆☆☆:KEKEをFLAGに乗せたままFLAGを取ればクリアです。
  • ヒント0☆☆☆:KEKEを下へ持っていくにはFALLを使います。どこから落とすのがよいでしょう?
  • ヒント1★☆☆:ICEのマスから茂みの出っ張りに落とします。
  • ヒント2★★☆:KEKEをICEに乗せたままにはできないので、KEKEを押してICEに重ねると同時にFALL状態にする必要があります。
  • ヒント3★★★:KEKEを押してICEに重ねるには、KEKEを右へ押すしかありません。KEKEを右へ押すと同時にKEKE IS FALLを成立させるには、KEKE IS FALLを縦に作ります。

META (7へ)

また先へ進めません。
先へ進むためにはFLAGを作りドアを開ける必要があります。
META-5でLEVELのテキストが登場していました。再度META-5へ行きましょう。

再び
LEVEL META-5 AVALANCHE

雪崩
難易度:無し

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS 〇〇にできる〇〇はBABAだけです。LEVEL IS BABAを作りましょう。

BABAが2体に増えましたが、必要なのはFLAGです。
LEVELとFLAGの両方のテキストがあるのはMETA-3です。

三度
LEVEL META-3 BOOBY TRAP

ブービートラップ
共通

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS FLAGの成立を目指します。

解法1
難易度:★★★★★

  • ヒント1★☆☆:使える物を全部使って、FLAG(テキスト)をLEVEL ISの下へ送りましょう。
  • ヒント2★★☆:6つのテキスト、FLAG(エンティティ)、BELT(エンティティ)を並べて押せば届きます。
  • ヒント3★★★:TEXT IS SHIFTなら、テキストに重なったオブジェクトは移動します。
    そうして移動したオブジェクトはテキストを押すことができます。

解法2
難易度:★★★★★★★

  • ヒント1★☆☆:FLAG(テキスト)と〇〇を重ねて、両者ともSHIFTにし、LEVEL ISの下までFLAG(テキスト)を送ります。〇〇は何でしょう?
  • ヒント2★★☆:〇〇は他のテキストです。
  • ヒント3★★★:テキストが2つ重なった状態でTEXT IS SHIFTを成立させればテキストを移動させられます。FLAG(テキスト)と他のテキストを重ねるには?重ねる方法は2通りあります。
  • ヒント4★★★★:テキスト化で重ねましょう。

これで先へ進めます。

META (7, 8)

LEVEL META-7 BRAMBLEVINE

イバラのつる
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:MEをMOVE状態にしてドアまで導き、ドアを開けましょう。
  • ヒント0☆☆☆:HEDGEの周囲8マスに入ると隣接する4マスに増えます。
    HEDGEを増やしてMEの足場にします。
  • ヒント1★☆☆:足場が同じ高さである必要はありません。MEは高い足場から低い足場へ移動することができます。
  • ヒント2★☆☆:そのままでHEDGEを下から出すことはできません。ROCKを置いて増える場所を制限します。
  • ヒント3★★☆:ROCK IS PUSHを崩せば、ROCKを置いて増殖を制限した場所に増やすことができます。
LEVEL META-8 MUTUAL FEELINGS

両思い
難易度:無し

  • ヒント0☆☆☆:簡単にクリアできるレベルが本当に簡単だとは限らないと既にお気づきかと思います。

META (9へ)

はい。進めません。
META-8にはLEVELのテキストがありました。戻りましょう。

再び
LEVEL META-8 MUTUAL FEELINGS

両思い
難易度:★★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:META-8を何に変えるとMETA-9へ進めると思いますか?
  • ヒント1★☆☆:BABAにした場合、特にできることがありません。
    FLAGにした場合、BABAもFLAGも足りません。
  • ヒント2★☆☆:つまりBABAとFLAGの両方にします。
  • ヒント3★★☆:BABAとFLAGのテキストを重ねましょう。TELEを使ってテキストを重ねる方法は???-EXTRA 3で見たはずです。
  • ヒント4★★★:TELEでテキストを重ねるにはTELE状態のオブジェクトが3つ以上必要です。BABA IS LOVEかFLAG IS LOVEを作れば簡単に3つに増やせます。
  • ヒント5★★☆:BABA IS LOVEまたはFLAG IS LOVEにした後、BABA(テキスト)かFLAG(テキスト)は回収しなくてはいけません。しかし、壁際のテキストを押して回収することはできません。どうしますか?
  • ヒント6★★★:TELEを使えば壁際のテキストを別の場所へ動かせます。

これで先へ進めます。
この時点でEXTRA-1へ行けますが、METAを一通り攻略した後の方が楽なのでおすすめしません。
EXTRAへの行き方は後ほど取り扱います。興味があれば行き方を考えてみてください。
META-9へ進みます。
ここから新しく進める場所はLEVEL IS LEVELがある下の部屋だけです。
META-9へ進むには、ドアを開けた後オブジェクトを2つ水に沈める必要があります。
2つのオブジェクトは何でしょう?

  • ヒント1★☆☆:水に沈めるオブジェクトはMETA-4~6のある部屋にちょうど2つあります。
  • ヒント2★★★:新しく入れるようになった部屋にあるテキストは何ですか?

META (9, 10)

LEVEL META-9 DELICATE STARS

繊細な星
難易度:★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:左右それぞれの通路で、STARをBOXに重ねないようにドア前へ運び、ドアを開け、WATER IS SINKを崩し、WINを取り出します。
  • ヒント1★☆☆:STARとBOXの両方をPUSH状態に、またはPULL状態にすることはできません。STARとBOXの片方をPUSH状態、他方をPULL状態にして、同時に同じ方向に動かす必要があります。
    作れるルールの組み合わせが少ないので総当たりでも構いません。どのルールがありえないか考えれば楽に解けるでしょう。
  • ヒント2★★★:左の通路のBOXについて考えます。一番下のくぼみにはまって詰んでしまうので、下からPULLで引っ張ることはありえません。上からPULLを押すこともありえないのでBOXはPUSHです。後は自分で考えてください。
  • ヒント3★★★:右の通路について考えます。BOX IS PUSH or PULLだと通れません。必ずBOX ON 〇〇 IS PUSH or PULLです。後は自分で考えてください。
LEVEL META-10 JUST NO

NOだと言ったらNO
難易度:★★
NOTがたくさんあります。

  • ヒント1★☆☆:BABAをWINにすることはできないのでLEVELをWINにします。
  • ヒント2★★☆:NOTが偶数個付いているとき、そのルールはNOTが付いていないのと同じ意味になります。

META (11へ)

はい。
META-10にLEVELとBABAがあるのでBABAにしましょう。

再び
LEVEL META-10 JUST NO

NOだと言ったらNO
難易度:★★★

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS BABAと同じ意味のルールを作りましょう。
  • ヒント1★★☆:ROCK3つを横並びにすればBABA IS YOUを崩さずに上に押せます。

ではMETA-11へ行きましょう。
CURSOR ISが使えるようになりました。これを活用しましょう。

  • ヒント0☆☆☆:META-11へ行くにはドアを開ける必要があります。しかしFLAGがありません。
  • ヒント1★☆☆:FLAGを他の部屋から持ってくることはできません。つまり、今いる部屋にある物からFLAGを用意します。
  • ヒント2★★☆:CURSOR ISが役に立ちます。
  • ヒント3★★★★:CURSOR IS FLAGを作って開けましょう。
  • ヒント4★★★:カーソルがなくなってしまいますが、META-11には使い途のないFLAGが用意されています。

META (11, 14, 15)

LEVEL META-11 ACROBATICS

アクロバット
難易度:★★★
ただ面倒なだけのレベルです。

  • ヒント0☆☆☆:BABAかKEKEの周囲8マスにないテキストは落ちます。
  • ヒント0☆☆☆:KEKEをICEに乗せてKEKE IS HOTを作ればクリア目前です。
  • ヒント1★☆☆:KEKEとISを重ねるように運んでいくと楽です。

META-11をクリアした時点でMETA-12へ行けますが、非常に難しく、META-14を経由する方がかなり楽なので、先にMETA-14へ行きましょう。
META-12へ行くと戻ってくるのが面倒なので、META-14と15を先に攻略することをおすすめします。

LEVEL META-14 TANGLE

もつれ
難易度:★

  • ヒント0☆☆☆:クリアのためのヒントはありません。もちろん、ただクリアするだけのはずはありませんが…
LEVEL META-15 THE BOX


難易度:★★★★★★★
英語で”think outside the box”とは「型にとらわれない発想をする」ことを意味します。

  • ヒント0☆☆☆:クリアには旗が必要ですが、旗はありませんし、旗を作ることもできません。
  • ヒント1★☆☆:FLAG IS WINにルールを付け足せば、LEVEL NEAR FLAG IS WINにできます。その意味は「旗の近くにあるレベルは勝ち」です。
    しかし、このレベルには旗がありません。旗が近くにないのでは意味がありません。
  • ヒント2★★☆:この問題が解けない間、あなたはまだ型にとらわれているのです。型にとらわれない発想をしましょう。
  • ヒント3★★★:「型」とは一体何のことでしょう?
  • ヒント4★★★★:このレベルの名前は「型」です。型にとらわれているとはすなわち、このレベルにとらわれているのです。このレベルにとらわれない発想をしましょう。

META (12へ)

META-12へ行く方法を見つけましょう。

  • ヒント0☆☆☆:META-12の部屋へはカーソルだけが入れます。
  • ヒント1★☆☆:カーソルを部屋へ入れたあと、1マス右へ移動する必要があります。どうすれば移動できますか?
  • ヒント2★★☆:もしカーソルが線以外の場所を動ければMETA-12へ行けます。しかしカーソルはYOUにできません。
  • ヒント3★★★:YOUになっているのはBABAとGHOSTです。カーソルを部屋へ入れた後、BABAかGHOSTに変えて移動し、カーソルに戻せばMETA-12へ入れます。
  • ヒント4★★★:カーソルをBABAとGHOSTのどちらに変えるべきでしょう?
    BABAとGHOST、どちらのテキストが自由に動かせそうですか?
再び
LEVEL META-14 TANGLE

もつれ
難易度:★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:今回はMETAでGHOSTのテキストを外へ出すために、レベルをBABAに変えます。
  • ヒント1★☆☆:LEVEL IS MELTを作るとレベルが溶けて消えてしまいます。なぜでしょう?
    HOTとMELTが効果を発揮するのはどんな時ですか?
  • ヒント2★★☆:HOTとMELTが効果を発揮するのは、HOT状態の物とMELT状態の物が重なっている時です。
    このレベルでは、何と何が重なっているのでしょう?
  • ヒント3★★★:レベルと溶岩が重なっています。それらが重ならないようにするには?

META (12, 13)

LEVEL META-12 THE RETURN OF SCENIC POND

帰ってきた絶景の池
難易度:★★★★★★★★★★★★★
誰がこのレベルの再来を予想しただろうか。
ゲーム中でも屈指の難易度になって帰ってきました。最難関といっても過言ではありません。
FALL-D SCENIC PONDとの唯一の相違点は右下のくぼみが無いことです。

FALL-Dの純粋な高難易度版であるにも関わらず、このレベルには少なくとも3つの解法があります。
ここではその内の1つのヒントを出します。

  • ヒント1★☆☆:このレベルには、破壊を引き起こすオブジェクトとして、SINK状態のSKULLとWATER以外に、DEFEAT状態のテキストがあります。
    HASのトリガーとしてテキストを使ってみましょう。
  • ヒント2★☆☆:DEFEATには2通りの効果があります。
    1. DEFEATかつYOU状態のオブジェクトは破壊される
    2. DEFEAT状態のオブジェクトに重なっているYOU状態のオブジェクトは破壊される
    TEXT IS YOUを作ると1.の効果でテキストを破壊できますが、それでは全てのルールを消すことになり意味がありません。ここでは2.の効果を利用します。つまりBABAにテキストを重ねてBABAを破壊します。
  • ヒント3★★☆:BABAにテキストを重ねるにはもう1体のBABAが必要です。まずはTEXT HAS BABAを作り、KEKE(テキスト)を水に沈めてBABAを作りましょう。

    このレベルを覚えていますか?

    ???-8 VIP AREA

    2体のBABAでBABAにテキストを重ねるには、このレベルの解法が役立ちます。

  • ヒント4★★★:BABAはPUSH状態でもSTOP状態でもないので、片方のBABAが他方のBABAにテキストを押して乗せることができます。
  • ヒント5★★★★:BABA HAS TEXTを作ると同時にBABAにテキストを重ねて破壊すれば、テキスト重ねができます。
LEVEL META-13 BREAKING AND ENTERING

不法侵入
難易度:★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:FLAGを使い5つのドアを開け、〇〇 IS WINを作りクリアします。
  • ヒント1★☆☆:まずは2つのオブジェクトを水に沈めて道を作りましょう。FLAGでドアを開けるにはPUSHを使う必要があるので、それ以外のオブジェクトを使いましょう。
  • ヒント2★☆☆:水に沈めたり、ドアを開けたりするとオブジェクトの数が減ってしまいます。オブジェクトの数を減らさないためにHASが役に立ちます。
  • ヒント3★★☆:ドアを全て開けるには、ドアを開けるためのFLAG(エンティティ)と、ルールFLAG HAS FLAGが必要です。つまり、FLAG(エンティティ)とFLAG(テキスト)が合計3つ以上必要です。
    余分なテキストをFLAGに変えてしまいましょう。
  • ヒント4★★★:ルールを崩すように押すと、そのルールは押される前に効果を失いますが、ルールを崩さないように押せば、そのルールは効果を持ったまま押されます。
    これを利用して、テキストをFLAGにできませんか?
  • ヒント5★★☆:ドアを全て開けたら、FLAG IS WINを作ります。
    WINを動かさずにFLAG IS WINを作ることはできません(ISを入れられません)。WINを押し下げてFLAG IS WINを作るのですが、その場合FLAGを入れられないように見えます。
    FLAG IS WORDなので、FLAG(エンティティ)を使ってFLAG IS WINを作れる点が重要です。
  • ヒント6★★★:FLAG IS PUSHの時FLAG(エンティティ)を通り抜けることはできませんが、FLAG IS PUSHでない時FLAG(エンティティ)を通り抜けられます。

METAのクリア

IS WINがあるので、META自体をクリアできます。

META

メタ
難易度:★★★

  • ヒント1★☆☆:壁の中でテキストを用意するには、壁の中にあるレベルアイコンを変化させます。
    META-13にはLEVELのテキストがありましたね。
再び
LEVEL META-13 BREAKING AND ENTERING

不法侵入
難易度:★

  • ヒント1★★★:FLAG、ROCK、TEXTのいずれかにできますが、〇〇 IS WINを完成できるような〇〇はテキストだけです。

画像
ここをタップ→____________________

METAをクリアすればDEPTHSをエリアコンプリートできます。

META-EXTRA

行き方のヒント
  • ヒント1★☆☆:カーソルをBABAに乗せた状態でBABA IS YOUのある所を通るしかありません。
  • ヒント2★★☆:BABAがBABA IS YOUを崩さずに、BABA IS YOUの所を通る方法は?あるレベルを変化させる必要があるかもしれません。
  • ヒント3★★★:META-10 JUST NOでやりました。
  • 答え★★★★:3体のBABAがいれば、BABA IS YOUを崩さずに押しのけることができます。
LEVEL META-EXTRA 1 HIDDEN PATH

隠された道
難易度:★★

  • ヒント1★★☆:LEVEL IS SHIFTを作りましょう。
  • ヒント2★★★:FLAGに届くように、テキストを足場として使いましょう。
LEVEL META-EXTRA 2 TRIPLETS

三つ子
難易度:★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:BABAをFLOATかつHOT状態にしてICEに乗ればクリアです。
  • ヒント1★☆☆:BABA IS YOU、BABA IS FLOAT、BABA IS HOTの3つのルールが同時に必要です。BABA(テキスト)1つでは不可能なので、BABA IS WORDを使います。
    つまり、それらBABAについての4つのルールが同時に必要です。
  • ヒント2★★☆:BABA IS YOUは3体のBABAで上に押していけます。
  • ヒント3★★★:ROCKは引っ張れますが押せません。狭い場所へ引っ張っていくとBABAが閉じ込められてしまいます。
    これはWORD状態のBABAでルールを作るのに役立ちます。
LEVEL META-EXTRA 3 POWER GENERATOR

発電機
難易度:★★★★

  • ヒント0☆☆☆:BABAがタイルの縁に乗ると沈みます。
  • ヒント1★☆☆:まずはBABA NEAR EMPTY IS SINKを崩しましょう。タイルの縁に乗らずにタイルの外へ出ましょう。
  • ヒント2★★☆:BABAが1ターンに2マス動ければタイルの縁に乗らずに済みます。
  • ヒント3★★☆:BABA NEAR EMPTY IS SINKを崩せたらWINを左へ押す方法を考えましょう。DEFEAT状態のBOLTがあるので、WINの右に別のオブジェクトを置いて間接的に押したい所ですが、左下の部屋に別のオブジェクトを入れることはできません。
  • ヒント4★★★:EMPTYが役に立ちます。
    EMPTY IS PUSHでは身動きが取れなくなるので、NEARを使い、ルールに条件を付けましょう。

META シークレット

LEVEL META-SECRET A PRIZE WELL EARNEDへの行き方のヒント
  • ヒント1★☆☆:METAのどこかが怪しく感じませんか?
  • ヒント2★★☆:四分割した内の右下です。
  • ヒント3★★★:右下の白い花です。ここへカーソルを持っていきます。

  • ヒント4★★★:カーソルは線の無い場所を移動できません。カーソルを自力で移動できる別のオブジェクトに変えて、白い花の横まで行きましょう。

LEVEL META-SECRET A PRIZE WELL EARNED

勝ち得たご褒美
難易度:★★★★
クリアは全く難しくありません。ボーナス取得には少し試行錯誤が必要です。

ボーナス取得の判定は、ベータ版とそれ以前で異なっています。

  • 通常版(ver.277まで)
    Switch版などはこっちです。
    BONUSでオブジェクトが消えると、その時点でボーナスを取得しています。その場でレベルを抜けても問題ありません。
  • ベータ版
    ボーナスを取得するには、BONUSでオブジェクトが消えた後、レベルをクリアする必要があります。
  • ヒント0☆☆☆:ORB IS WEAKなのでORBに重なってもボーナスは取得できません。
  • ヒント1★☆☆:YOUかつBONUS状態のオブジェクトは消えます。そこからクリアできればボーナスを取得できます。
  • ヒント2★☆☆:BABA IS YOUは初期位置から上下にずらせます。
  • ヒント3★★☆:YOUかつWIN状態のオブジェクトがあればクリアです。

ベータ版ではボーナス取得に関するバグがあるので注意してください。
致命的なバグではありませんが、「ボーナスを取得したはずなのにできていなかった」という現象が起こる可能性があります。
バグ★★★:ボーナスを取得したターンをUNDOすると、そのターン以前に取得したボーナスの取得も巻き戻ります。(例えば、ORBを消す→BABAを消す→UNDO→クリアとすると、ORBが消えて取得したボーナスも無効になります。)

他のシークレットへの行き方のヒント
  • ヒント1★☆☆:まだレベルになったことがないオブジェクトがあるようです。META内のオブジェクトをレベルにするには何が必要ですか?
  • ヒント2★★☆:LEVEL(テキスト)が必要です。
    LEVEL IS LEVELのルールからLEVELを取り出すことはできません。つまり…
  • ヒント3★★★:どこかのレベル内でLEVEL IS TEXTを作って、そのレベルのアイコンをLEVELに変化させます。
  • ヒント4★★★:LEVEL IS TEXTを作れるレベルは、META-3とMETA-13です。META-13をLEVELに変化させても壁の外へ出せないので、META-3をLEVEL(テキスト)に変化させます。

四度
LEVEL META-3 BOOBY TRAP

ブービートラップ
難易度:★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:LEVEL IS TEXTの成立を目指します。
    このレベルのアイコンをLEVEL(テキスト)にすれば、METAで〇〇 IS LEVELを作れるようになります。

解法1

  • ヒント1★☆☆:使えるオブジェクトを全部並べて押し、TEXTを配置します。
  • ヒント2★★☆:テキストの他に、SHIFT状態のオブジェクトも使えます。
    BABAが入れない通路の入口にSHIFT状態のオブジェクトを置けば、1マス稼げます。
  • ヒント3★★★:1マス届かないように見えますが、実際には届きます。
    LEVEL ISの下で必要なのはTEXTだけなのですから、テキストの列全体を一番左から押すことにこだわる必要はありません。

解法2

  • ヒント1★☆☆:2つのオブジェクトを重ねてSHIFT状態にしてMOVEのように動かすテクニックを使い、TEXTを右へ送ります。
  • ヒント2★★☆:SHIFT状態にする2つのオブジェクトとしては、BELTとFLAGが考えられますが、下の部屋が狭すぎるのでBELT IS SHIFTとFLAG IS SHIFTは両立できません。BELTをFLAGに変えてしまいましょう。
  • ヒント3★★★:FLAG IS SHIFTを崩せば止まります。

解法3

  • ヒント1★★☆:TEXTを右へ送るには、テキストにBELT(テキスト)を重ねてTEXT IS SHIFTを作ります。
    それらを重ねるには、テキストを重ねたBELT(オブジェクト)をテキスト化します。
  • ヒント2★★☆:BELT IS TEXTを作れる場所は1箇所しかありません(正確には上下2箇所ですが、その後の自由度から、上一択です)。そこからTEXTを取り出す方法が問題になります。
    どのテキストとBELTを重ねるかが重要です。
  • ヒント3★★★:重なっているテキストはTEXT IS SHIFTを作れば移動します。これはTEXTを取り出すのにも役立ちます。
    BABAが押せる位置へ、重なったテキストに自ら動いてもらいましょう。

オブジェクト:FLAG

LEVEL META-SECRET ANOTHER WAY

別の道
難易度:★★★★★
LEVEL FINALE A WAY OUT?にそっくりです。
製作者のミスにより、モバイル版(ver.410)ではクリア不可能になっているようです。これはその後のアップデート(ver.421d)で修正されたようです。

  • ヒント0☆☆☆:まずはROCK IS PUSHを作りましょう。
  • ヒント1★☆☆:ISとPUSHはICEを通して入れます。
    ICEにBABAが重なるとWALLになり、二度と通れなくなります。そのため、BABAが両方のテキストを通路に入れることはできません。どうやってテキストを入れるべきでしょう?
  • ヒント2★★★:ICEはBABAが重なったときだけWALLになります。BABA以外のオブジェクトが重なっても問題ありません。
  • ヒント3★☆☆:ROCK IS PUSHを成立させたら、SKULLを除去してWINを取り出します。SKULLが邪魔にならないようにするには?SKULL IS DEFEATは崩せません。
  • ヒント4★★★:BOXに使い途はあるのでしょうか?

ここまでのMETAのレベルをクリアすればエリアコンプリートです。
しかし、もう1つレベルが隠されています…

最後のシークレットへの行き方のヒント
  • ヒント1★☆☆:あのオブジェクトはまだレベルになっていません。
  • ヒント2★★☆:〇〇 IS LEVELにできる〇〇です。〇〇のテキストは既に存在します。
  • ヒント3★★★:ゲーム全体を通して目にしてきたオブジェクトです。
  • ヒント4★★★★:CURSORです。

五回
LEVEL META-3 BOOBY TRAP

ブービートラップ
難易度:★★★★★★★★★★

  • ヒント0☆☆☆:最後のシークレットレベルを出すには、METAでFLAGとLEVEL(テキスト)の両方が必要です。
    このレベルの目標は、FLAG(テキスト)とTEXTを重ね、LEVEL IS FLAGとLEVEL IS TEXTを同時に完成することです。
  • ヒント1★☆☆:今回はテキスト化でテキストを重ねる方法は使えません。今回はSHIFTを使用してFLAG(テキスト)とTEXTを重ねます。
  • ヒント2★★☆:この解法で作る必要があるルールはTEXT IS SHIFTだけです。
    他のルールは一切作る必要がありません。
  • ヒント3★★★:
    ・TEXT IS SHIFTのとき、テキストに重なったオブジェクトは移動します。そうして移動したオブジェクトはテキストを押すことができます。
    ・同じ種類の移動は同時に発生します。
    ・移動先のマスに進入不可オブジェクトがなければ、移動は成功します。

LEVEL META-SECRET WHOAへの行き方
  • 手順1★★★★:CURSOR IS LEVELを作ります。このカーソルは初めからあるものでなくてはなりません。
  • 手順2★★★★:カーソルがなくなるので、FLAG IS CURSORでカーソルを作ります。
  • ヒント3★★☆:BABA2体をうまく配置すれば、左下の部屋から中央の部屋にカーソルを移せます。
  • ヒント4★★☆:またはMETA-13をFLAGにしておくと楽です。

オブジェクト:CURSOR

LEVEL META-SECRET WHOA

うわ
難易度:★★★★★★
何通りか解法があるようです。

  • ヒント0☆☆☆:カーソルは、線に(だけ)移動できる性質を持ちます。
  • ヒント1★★☆:CURSOR IS YOUなら、カーソルはレベル中どこでも動けるようになります。CURSOR IS YOUの成立を目指しましょう。
  • ヒント2★☆☆:BABAがカーソルになれば、線の上を動けるようになります。
    線の上のカーソルがBABAになれば、線で囲われた空間に入ることができます。
  • ヒント3★☆☆:A IS Bの変化と、HAS & SINKの生成を利用して、BABA or カーソルを2個から減らさずに進めましょう。
    両方が同種の時、片方だけ種類を変えるには、変化ではなくHASを使いましょう。
  • ヒント4★★☆:BABAが別のBABAにテキストを押し付ければSINKを利用できます。
    線の上のカーソルがSINK状態になればSINKを利用できます。

CENTER

中心
META-15をクリアすれば、最終エリアであるCENTERへ進むことができます。
もしあなたが今までのレベルを全てクリアしていたなら、後はもうクリア後のおまけのようなものです。

GALLARY

ギャラリー
難易度:無し
このレベルに入るためにはORBが3つ必要です。
MAP???METAに1個ずつあります。

  • ヒント0☆☆☆:IMAGE IS ONEのように、IMAGE IS 英数字を作ると画像が表示されます。
  • ヒント1★☆☆:1~10以外の数字も作ることができます。
  • ヒント2★★☆:10より大きい数字も作れます。
  • ヒント3★★★:1より小さい数字も作れます。
  • 答え★★★★:作れる単語は、ONE、TWO、THREE、FOUR、FIVE、SIX、SEVEN、EIGHT、NINE、TEN、FOURTEEN、SIXTEEN、MINUSONE、MINUSTWO、MINUSTHREE、MINUSTEN、WINです。他の単語は効果がありません。
THE END

THE END
難易度:★

  • ヒント0☆☆☆:ALL IS DONEとすればエンディングです。その前にWINでクリアしましょう。
  • ヒント1★☆☆:BABA以外をYOUにして動かすか、DONE状態にして除去し、ALL IS STOPを崩してWINを回収します。
エリアコンプリート!

全てのレベルをクリアすれば次のようになっているはずです。

GAME IS DONE (コンプ確認)

モバイル版(ver.410)の注意:1つのレベルがクリア不可能なため、コンプリートが不可能です。
綿毛が1つ足りない状態が事実上のコンプリートです。

コンプリートしていれば、次のようになっているはずです。
旗とBABAのマーク、226個の綿毛、12個の花、3個のボーナス

旗とBABAは、それぞれエンディングを見た時と、隠しエンディングを見た時に獲得します。

花が足りない
綿毛をコンプリートしてください。
綿毛をコンプリートすると、花も自動的にコンプリートしています。

ボーナスが足りない
ボーナスは次のエリアにあります。
MAP???META

綿毛が足りない
全てのエリアのレベルアイコンに花が咲いているか確認してください。
花はエリアコンプリートの証です。
もし花が咲いていなければ、そのエリアに未クリアのレベルがあります。

コンプリート済みのエリア
未コンプリートのエリア

エリアの花の確認用画像:
________________________________

エリア1~10、DEPTHS、META、CENTER
MAP、ABC
???

エリアコンプリートには、エリア直下の全てのレベルのクリアが必要です。
これには、以下のレベルも含まれます。

  • シークレットレベル
    例外的に、METAの一部のシークレットレベルはクリアせずともコンプリート扱いになります。
  • サブエリア
    ???のコンプリートにはDEPTHSのクリアが、DEPTHSのクリアにはMETAのクリアが必要です。
    ここで言うDEPTHSのクリアとは、普段エリアやマップだと考えているDEPTHSそのもののクリアです。(実の所、エリアとレベルの区別はありません。全て同じレベルです。)

見た目がレベルアイコンでないレベルは、クリア済みならピンクの縁取りが付きます。

未クリア

クリア済み

次に、ありがちな状況でクリアするべきレベルを示します。

MAPに花が咲いていない
(MAP 9) FRAGILE EXISTENCE(変化した後クリアしましたか?)
(MAP 10) HOSTILE ENVIRONMENT(変化した後クリアしましたか?)

未クリアのMAP 9、MAP 10

クリア済みのMAP 9、MAP 10

(MAP FINALE) A WAY OUT?(エンディングはクリアではありません)
(MAP ?) ?

???に花が咲いていない
(???-SECRET) HUH?
(???-SECRET) GETTING TOGETHER
(DEPTHS) DEPTHSそのもの(DEPTHSでFLAGを取りクリアする。クリア済みならレベルアイコンがMAP / ???から見て暗くなっています)

未クリアのDEPTHS

クリア済みのDEPTHS

(???-SECRET) ORB(このレベルはDEPTHSそのもののクリア後に出現します)

DEPTHSに花が咲いていない
(DEPTHS-1) CLEANING SERVICE(変化した後クリアしましたか?)
(DEPTHS-3) CRUSHERS(変化した後クリアしましたか?)
(META) METAそのもの(METAでLEVEL IS WINを作りクリアする。クリア済みならレベルアイコンがMAP / DEPTHSから見て暗くなっています)

未クリアのMETA

クリア済みのMETA

(DEPTHS-EXTRA 2) FIREPLACE
(DEPTHS-EXTRA 3) HIDDEN RELIC
(DEPTHS-EXTRA 4) BURIED TREASURE

METAに花が咲いていない
(META-SECRET) A PRIZE WELL EARNED
(META-SECRET) ANOTHER WAY(モバイル版(ver.410)ではクリア不可

CENTERに花が咲いていない
(CENTER) THE END(隠しエンディングはクリアではありません)

全てのエリアに花が咲いているが、綿毛の数が225
(META-SECRET) WHOA(クリア済みならカーソルにピンクの縁取りが付いています)

クリア済み

WHOAのみ、実績やMETAのコンプリートと無関係です。

アーカイブ – 旧レベルたち

ガイド作成時から、アップデートにより変更されたレベルを掲載しています。

META (LEVEL 1 ~ 6)
LEVEL META-6 ONE-WAY ENTRANCE

入口専用
難易度:★★★★★★

アップデート日不明。
ver.HXでアップデート前であることを確認。
ver.277でアップデート後であることを確認。
アップデート版では、左上のSKULLの左に茂みが追加された。

SteamSolo.com