Wolcen: Lords of Mayhem Guide

Wolcenの日本語化 for Wolcen: Lords of Mayhem

Wolcenの日本語化

Overview

最終更新 2021/07/13 v1.1.3.0対応

日本語化ファイルの公開場所

Wolcenの日本語化ファイルは、Wolcen公式フォーラムの以下のスレッドにて公開しています。翻訳ミスなどの報告があれば当該スレッドかこちらにください。個人の趣味での有志翻訳なので限界はありますが、対応できるものは対応します。

[JA] Japanese translation – Wolcen Official Forum
[link]

導入方法

パターン1: (簡易版)
圧縮ファイルを展開してできたすべてのファイルを Wolcen のインストールフォルダに移してください。起動時に自動的に日本語が選択されるようになります。
(※注意) この方法ではゲーム中に設定画面を開くたびに日本語から英語に戻るため、パターン2での日本語化を推奨します。

パターン2: (推奨)
圧縮ファイル内の japanese_xml.pak を english_xml.pak など他の言語ファイルの名前に変更し、Wolcen のインストールフォルダ内の localization フォルダにある言語ファイルに上書きしてください。
起動後、設定画面から対応した言語を選択してください。圧縮ファイル内の user.cfg は必要ありません。

更新履歴

  • 2021-07-13: 1.1.3.0に対応、スキル名の修正:太陽落下→ソーラーフォール、”デスゲイザー”のレールガン→”デスゲイザー”レールガン、冬の把握→冬の抱擁、近衛兵のパッシブスキル名の修正、ほか微修正
  • 2021-06-24: 1.1.2.2に対応
  • 2021-05-28: 1.1.2.1の微修正に対応
  • 2021-05-22: 1.1.2.0に対応、翻訳ミスの修正、フレーバーテキストの翻訳完了分を反映
  • 2021-04-14: ハントフレーバーの翻訳が完了、1.1.1.1に対応、一部フレーバーテキストが未翻訳
  • 2021-02-16: ハントフレーバーの翻訳が進行中、1.1.0.9に対応
  • 2021-01-17: キャラクターシートの説明文、スキルのフレーバーの翻訳が完了、1.1.0.7に対応
  • 2020-12-31: アクティブスキル関連の翻訳が完了、1.1.0.6に対応
  • 2020-12-24: 追加のプロジェクトの翻訳が完了
  • 2020-12-19: Chronicle 1の3つのミッションの主要な会話文の翻訳が完了、1.1.0.5に対応、発音を吟味した結果イルザイン→イルセインに変更
  • 2020-12-15: プロジェクト周りやエントロピーオーブなど、プレイに影響の大きい箇所の引き継げていなかった訳文を追加
  • 2020-12-14: Matougiさんから引き継ぎ、暫定版を公開

謝辞

1.1.0以前はGrim Dawnなどの有志日本語化をされていたMatougiさんが作業されていましたが、Patch 1.1.0をきっかけに引き継ぐことになりました。現在も大半の翻訳文のベースはMatougiさんのものなので、この場を借りて感謝を申し上げます。

有志翻訳に興味のある方への参考情報

Wolcenの言語データはかなり有志翻訳フレンドリーなつくりになっています。japanese.pakは中身はパスワードなしのzipファイルなので、拡張子をzipに書き換えて圧縮解凍ソフトで展開できます。展開してできた中にあるxmlファイルが翻訳ファイルの本体です。

xmlファイルはExcelで開けるXMLテーブルの書式で書かれているため、直接Excelで編集することも可能なようです。私は書式データなどを含む形式を好まないので、テキストエディタでテキストを置換してGoogleスプレッドシートで日本語データを管理しています。

xmlファイルの内容を書き換えたものを再度zipに圧縮してjapanese.pakに名前を変更すると、ゲームに適用できます。

ただし、フォントデータをいじるためにはUnreal Engine 4の知識が必要なため少し難しいです。関連知識が足りないのと手間がかかるため、前任者であるMatougiさんから引き継いだフォントデータをそのまま使用しています。

SteamSolo.com