Overview
4年も前のゲームなので今更という気もするんですが、死に易いゲームなので参考に書いてみました。
基本
敵は1体ずつ相手する
SPRGの基本。地形等を利用し敵の攻撃がこちらに集中しないように、
逆にこちらの攻撃は1体に集中できるようにしましょう。
ドア等の地形のくびれを利用するのが基本。
但し敵はこちらをすり抜けて背後に周る事もあるので注意!
前衛後衛に分ける
最初の2人では厳しいかも知れませんが、壁役と背後から攻撃する役に分けると安定します。
後衛は安全にReckless行動出来る等のメリットも。
探索時
一歩一歩、仲間を呼びつつ
探索時はついどんどん先に進みがちですが、先行し過ぎると仲間と離れた形で敵と出会い、
隊形を整えるのに時間が掛かり、先頭のキャラが集中攻撃を受ける危険が増えます。
面倒でも一歩一歩、仲間を呼ぶようにして隊形を維持した方が無難です。
一歩一歩進めば敵の出現数を抑える事にも繋がります。
視界が広がる場所は要注意
ドアを開ける、曲がり角を曲がるなど視界が急に開けると敵が多数出現する事がよくあります。
ドアを開ける前に隊形を整える、曲がり角は外回りで大きく迂回するなど、敵の出現に備えましょう。
戦闘が始まったら
迂闊に突っ込まない
敵出現時に攻撃しようと近付くと、更に奥の敵を出現させてしまう事があります。
近付くのは敵の先制攻撃を受ける事にも繋がるので、防御し敵が近付くのを待ちましょう。
時には後退する
魔法を撃ってくる敵は近付いてこないので、つい近付いて攻撃したくなりますが、
そうすると後ろの敵を出現させてしまい更なる苦境に立たされる事がよくあります。
こういう時は一旦後退すれば敵の方から近付いてきてくれます。
壁の背後等に隠れ、角を曲がってきた処を叩きましょう。
撤退が間に合わなければRecklessで逃げるのも手です。
総じて「いのちだいじに」が基本かと。