Overview
自分のための記録として投稿します。私はmacbookproでゲームをしていたので、macユーザーの参考になるかもしれません。windowsユーザーも参考にできますが、スペックのよいPCはもっと設定を上げることができます。質問など,あればコメントしてください.******************************************使用環境Macbook Pro 16inchCPU corei9-9880H 2.3GHzRAM 32GBGPU AMD radeon Pro 5500M (8GB)******************************************導入したmodFAR_0_7_0_14 (ゲームの安定化、フレームレートの改善に関与)
FARの設定
導入したmod
FAR_0_7_0_14 (ゲームの安定化、フレームレートの改善に関与)
FARのファイル内での変更点
default_dinput8.iniのファイルを開き、d3d9をfalseに、d3d11をtrueに変更。
以下に変更部分のプログラムを記載。
***************************************
[API.Hook]
LastKnown=64
d3d9=false
d3d9ex=false
d3d11=true
d3d12=false
OpenGL=false
Vulkan=false
***************************************
ゲーム起動後のFARの設定(画像参照あり)
**************************************************************
Bloom
Native Bloom Res にチェック
Ambient Occlusion
Native AO Resにチェック
Lighting
OFF(High Performance)に変更。フレームレートに大きく影響する部分
Remove
Remove 60 FPS Cap フレームレート制限を解除するもの。60FPSでやる場合、必要ない?ここは把握があいまい
Framerate limitにチェック。60FPSに固定するため。
そのほか、上部のタブから、Displayを選択し、FullScreenを選択。
**************************************************************
ゲーム内設定、PC設定
ゲーム内設定
**************************************************************
解像度1920×1080
垂直同期ON
アンチエイリアスOFF
テクスチャフィルター×16
ブラーOFF
シャドウLOW
エフェクトHIGH
アンビエントオクルージョンOFF
**************************************************************
PCの設定
**************************************************************
GPUのグラフィックドライバを最新のものに更新(BOOT Campをしたmacは手動で、ドライバを更新する必要がある)
ドライバー パッケージのバージョン
20.10.36.01-200910a-359116C
//ドライバーについての追記
macbookproのGPUドライバーはBootCamp.comでダウンロードできるものを使用すると,ゲーム内でのFPS値がおよそ10~15%ほどよくなった.
ドライバーのダウンロード先↓
[link]
インストールの方法↓
[link]
どのバージョンのドライバーでもURLに載せたYOUTUBEの動画とおよそ同じようにインストールすることができる.例えばこちらのドライバーを用いるとThe Witcher3などで,60FPSを出すことが可能
CPUの最大パフォーマンスを99%に設定(発熱対策)
コントロールパネル>システムとセキュリティ>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>プロセッサの電源管理のツリーを開く>最大のプロセッサの状態から、駆動率を99%に変更
この操作により、CPUのブーストが制限され、発熱対策が可能と思われる。
**************************************************************
まとめ、備考
以上の設定によりおおよそ快適にゲームプレイをすることができた。
そのほか、スキン変更mod導入しても、問題なし。
[備考]
macbookproはGPU性能が悪いので、texturemodは利用しなかった。
NAIOMなどのmodを用いてキーボード、マウス操作をすると、FPSがかなり落ちる(原因不明)
ゲームコントローラーの使用を推奨(私はXboxコントローラーを使用)
/*ゲーム自体の起動ミスが頻発する。STEAM内からでも、exeファイルからでも同様。およそ、7,8回起動させると、ようやくゲームが立ち上がる。原因不明。おそらくPCへの最適化がなされていないことによる問題。*/
追記(2021/5/17)
ゲーム起動ミスのバグが改善.現在は一度で起動できるようになった.
おそらくゲーム側のアップデートによるもの.
/*また,texture mod liteを導入したが,プレイに問題なく快適にできた.(重いところで40FPS~60FPS).*/
/*しかし,ニーア自体グラフィック面においては処理が雑なので,texture modを入れても正直あまり変わらないので,入れ方がわからない人,PCのスペックが低い人はやらなくて良いと思われる.*/
追記
texture mod を導入してもあまり変わらないと表記しましたが,texture modを利用したwindowsユーザーの方から,グラフィックにおいて大きく変化があったとの指摘がありました.もしかしたら私の導入方法が間違っていたかもしれません.現在ゲームをアンインストールしており,試すことができませんので,各自でご確認いただければと思います。
ですが,macbookproは,おそらくCPUあたりの熱関連における問題があり,ゲームプレイ数分後,急激にFPSが下がる問題が発生しております.
(日本語でのディスカッションがあまりネットで見られませんでしたが,英語圏でのチャットを確認したところ,同様の問題が発生しているユーザーが複数いるようです.)
そもそも,macbookpro事態が非常に排熱効率が悪いため,グラフィック関連の向上を図るmodは避けたほうが無難かと思われます.