Mortal Glory Guide

1人目の剣闘士選択など for Mortal Glory

1人目の剣闘士選択など

Overview

ガイドがあまりにも少ないので、1人目の選択とイベントについて書いてみました。栄光レベルを上げていく際の参考になれば幸いです。

1人目の選択

保有GOLDが300なので選択肢は少なそうですが、非常に重要です。
1人目が使える剣闘士なら無駄な出費を減らせると思います。

基本方針:【強さ】または【賢さ】のどちらかに特化したタイプを雇う。
・スキルがあっているかチェックする。脳筋タイプなのにスキルは魔法とかいらないです。
・商店で特売のものをチェックする。強さや賢さがUPするものやキャラにあうスキルが特売なら購入することを考慮します。
・ミノタウロスは強さ特化キャラなので選ぶことが多いです。
・魔術師は賢さ特化キャラなのでスキルがまともなら選びます。

補足・・・属性について
天才・貪欲・名声といった属性を持つ剣闘士が順調に育つと非常に楽です。
しかし、難易度を上げていくと順調にいきません。
1人目に関しては、基本方針に沿って選ぶ方が良いと思います。

イベントについて

当たりかハズレかわかりづらいイベントをザックリと紹介します。(ネタバレ含む)
※間違いもあるかもしれません。随時追加修正予定です。

◎条件付き当たりイベント
・キノコ…能力値がランダムになることもあるのですが、スキルがランダムになることもあります。要注意。
・肉屋…弱いキャラなら切り刻んでもらいましょう。
・教団に捕まる…弱いキャラなら見捨ててアイテムGET!
・一人犠牲にしてアイテム…強いキャラがいないなら殺りましょう。
・毒の沼でアイテム探し…意外といいものが多い。序盤なら大歓迎。
・カーニバル…チケットを入手してもカーニバルが来る前にチャンピオンに挑戦するケースもあるし、傷を負いたくないので終盤はスルー。序盤なら大歓迎!
・200Gで奴隷解放…意外と強い。メンバーが揃っていないならオススメ。

◎当たりイベント
・運が25下がってアイテム…ほぼ無条件でGET!
・ライバルがいる剣闘士が加入…大当たりイベント!

×ハズレイベント
・乞食に30G…終盤でGOLDに余裕があるなら、全員能力値1UPの可能性に賭けて恵んであげましょう。他の見返りは原価割ればかり。
・王子に100G…その後追加の200G、その後1500G貰えます。『その後』が来る前にチャンピオンに挑戦するケースが多々あります。
・宝くじ…序盤で当たればクリア確定ですが、当たらない。
・600Gで剣闘士を雇う…同キャラ来るかもしれないのでイマイチ。
・100Gで助ける…ほぼ弱い奴しかこない。

補足・・・能力値がランダムになるイベントについて
能力値の合計数量はそのままで、各パラメータにランダムに振り分けられるのですが、キャラごとにある程度の振り分けのバランスは決まっているようです。
脳金魔術師とかにはならないのでご安心下さい。
このイベントがあると、能力値をUPするために必要な金額が安くなります。
1人目のキャラが選ばれることが多い。
エンドレスモードでは大当たりイベントです。

実績解除

キツイのは4種類です。
1.エンドレス42戦
2.栄光レベル8くらいから
3.50回勝利
4.宝くじに当たる

3と4は数をこなせば何とかなるはず。まだ当たったことないですが…。

以下は1と2についての雑記です。(ネタバレ含)

・戦闘中にSAVEをすると、戦闘前からやり直しが出来ることを知っていれば、
 ある程度まではいけます。
・ただし、栄光レベルを上げていくと『猛者』が2体出現で詰むこともあります。
 そういう時は、弱いキャラ1体で挑んで負けるという選択肢もあります。
・また、やり直しを続けるのはゲームの面白さを損なう可能性がありますので、
 余程運悪く負けた時以外は小細工をしないのがおすすめです。
 このあたりはDLCで改善されることを願っています。

※DLCは全く別の切り口でした。開発者の発想は予想の斜め上を行っていて面白いです。
 DLCは別ゲーとしてのんびり楽しもうと思います。

SteamSolo.com