Bastard Bonds Guide

解説の書 ~島流しにされたけどエロい人間と魔物がいるのでハーレム作りました~ for Bastard Bonds

解説の書 ~島流しにされたけどエロい人間と魔物がいるのでハーレム作りました~

Overview

このエロい男たちがいっぱい出てくるドット絵のゲームについての日本語での情報がほぼないのでちょっと頑張ってみた。まぁ、、ぞんざいだし正確か?って言われると困るんで。。まぁちょっとこういうのあったら嬉しいじゃん?

操作説明

戦闘時以外:左クリックで移動する。右クリックで隣のマスを調べる。
・・視界の届く範囲であればマウスを載せることで調べられるかどうかチェックできるぞ。

戦闘時
隣の敵を右クリック:武器攻撃
近接範囲外の敵を右クリック:(blast1があれば魔法攻撃)
敵を左クリック:近くまで移動

何もないマスを左クリック:移動

自分に右クリック:防御(ward1があればさらに回復オーラ)

shiftキーを押しているときはリスクに応じた失敗判定を経て、手番を使わずに行動できる。
  リスクゼロならタダだ!お得だぞ!
  当然敵もやってくるのでリスク管理しながら戦うことになる。
   色々とリスクを上げ下げするスキルもある、楽しいぞ!

スキルについて

このゲームのスキルは3系統×3系統=9種類ある。
日本語訳は俺が公式なので当てにするな。
   攻撃 防御 生活
筋力 武器 防衛 大工
器用 急所 回避 盗賊
魔力 魔弾 結界 呪術

レベルアップしたときにスキルポイントを振ると、その縦横軸にポイントが降られる。
  つまり武器を選択すると筋力と攻撃に+1される。
結果的に縦軸と横軸の積であるスキルの実数値が上がるという寸法だ
  と、いうことは武器に振れば急所・魔弾・防衛・大工もあがるってことだぞ。
  で、掛け算で各種のスキル値が求められるということは、、?ンンンン!後はわかりますなwwwww?

このゲームのwardは強いぞ!なんたってMPが要らない!使い放題だ!リスクさえちゃんと管理すれば無敵だ!世の中そんな甘くないことはみんな知ってるな!

マンパワーーー!

マンパワーって何さ?
このゲームをやる目的はエロイドットのキャラクターを集めることである。
  監獄島からの脱出?まぁそういうのもあるな。
序盤早々に主人公たちは拠点を構えられるようになる。
このゲームでは安全になったマップならどこでも拠点にすることができるのだ!
  マップに応じてどの程度のマンパワーが必要か変わってくるんだなこれが。
これは全メンバー合算なので何人か性奴隷(マンパワーを供出するための人材)を用意しておくと捗る。妄想も。

拠点に応じて許容サポート人数があり、この枠が最大の君についてきてくれる仲間の人数になる。
余ったマンパワーを拠点サービスに充てることができ、これも1段階につき1つの人数枠を使用するぞ。
  クエストマスターは多分必須だと思うが。。後は悩め。必要なものを時々で組み替えてもいいぞ!デメリットはあんまりない。

ところでキャラの情報の端っこについてるアイコン。アラインメント、、秩序的(黄)。自己的(赤)。あるいは中間(白)。ってのがあってな?
これによってマンパワーの供出量を決める要素が異なる。
  俺は痛い目見たんだぞ?
秩序的な奴ら。 自分の持つ生活技能スキル三種類のうち、一番高い値
  自分の得意な技能で全うに貢献しようとする。

中立的な奴ら。 自分の 生活スキルの値の二乗
  不思議な計算式だよな、、?まぁそういう奴らなんだ。

自己的な奴ら。 自分のスキル9つの内、2番目に高いスキル値
  つまりこいつらだけ生活系に振らなくてもそれなりの値を出せる。便利だ。

、、ちなみに大工スキルの2段階目にスタミナ(マンパワーの供出量が2倍になる)という超強力技能があるお陰で明暗が割と分かれてたりはする。。
とはいえちゃんと考えて計画的に育てりゃそれなりにサマにはなるので自分で考えな。

目指せハーレム!!

拠点の容量を確保したらいよいよエロい魔物をとっ捕まえよう!
んでどうすりゃいいの?
まずは魔物を痛めつけて体力を減らそう。由緒正しき捕獲の基本だな。大体血が噴き出るエフェクトが出るくらいがちょうどいいと思う。
で、たまにhestite(戦闘続行を躊躇している)という表示が出る。
判定は敵のターンが来るたびに行われるのである程度待機してれば簡単に狙えるぞ。

その後味方の誰でもいいのでshiftを押さずに右クリックすれば交渉ができる!
ここで左:何か寄越せ 右:仲間になれの表示が出る。

左を選べばアイテムがもらえるぞ。予想はつくだろうがこっちのほうがドロップ品より素敵なものが貰える♥
右を選べば無事拉致完了だ!

100%成立するわけじゃない。
だが失敗してももう一度hestiteさえ出せば交渉が可能だぞ!

そもそも交渉ができない?
まぁそういうのを何とかする技能とかその辺にあるので頑張って探せ。

あ、人間?
人間はたまにそこら辺のマップに要る奴を誘えばオッケーだ。
拠点がいっぱいの時うっかり勧誘すると消滅する。絆結べるキャラも。俺は泣いた。

困ったら見るといいかも?ネタバレも割とあるんで注意な

・マンパワーについてもっとかみ砕け
 しゃあねえなあ。。それぞれマンパワーと戦闘力をかみ合わせやすくする方法があるんだ。

秩序 スキル値がマンパワーになるということは上げるのを筋力・器用・魔力の内どれかに絞れば良い。
   筋力30 攻撃15 防御10 生活5 って具合だ。

中立 生活技能に振らないと計算のごまかしがきかないので無理。
   ただし色々な生活技能を持った便利屋には一番しやすいのでその方向を目指すか、、あるいは最初から別のやつに任せな。

自己 2番目のスキルを作るということを意識する。一番得意なスキルと軸が同じどれかを適度に上げれば良い。
   一番戦闘と生活系の数値の両立はしやすいぞ。ただし一番得意にはできないので出来れば秩序か中立の専門家は用意したいな。
各種生活技能はマップの仕掛けを解くときに必須だったりするので各種目の専門家を一人確保しておくといいな。
、、いい感じにチンポが反応して最初から生活技能がある程度あるやつが秩序で3人とかそうそうないと思うんで適当に妥協しよう。しなくてもいいが。

・アイテム持ってるのに反応がない。
 拠点効果の荷物持ちのバッグに入れてる場合。
 所持していると扱われない。面倒だがメンバーに持たせるのだ。

・ステータスの降り直しは?
 属性を解説してくれる神殿の一番奥。1000Gほど必要だ。
 Lvが1に戻り。好感度が黒になる。(わけわからんと思うがそのうち解るさ)
 一度黒になると媚薬(わかるだろ?桃色のいやらしい液体だよ)飲ませない限り好感度が変わらなくなる。。
 絆を結べるキャラクターはなるべく後悔しない育成をしような。
 、、まぁ媚薬もなんかうねうねした肌色のいやらしい怪物から交渉で頂けるのだがね。安心したまえ。

・好感度あるわけ?
 ある。同行回数や拠点で話しかけると上昇し、規定値になると拠点で話しかけた後、Exitするときイベントが始まる。
 黒が最低。白が自分。赤が普通。緑が焚き火一歩手前。青が焚き火済み。
 が、どうもこれ好感度の数値自体は黒になっても保持されるっぽいのだ。
 規定回数好感度を稼ぐ。降り直しで黒に。媚薬で赤に。とするとすぐ焚き火のイベントが始まる。
 規定回数を稼いでいても黒状態になっていると焚き火に誘われないのでそこだけ注意だ!
 その時は媚薬を飲ませろ!ちょっと良心は咎めるが!なぁにすぐに良い声で鳴く!

・ストーリーでやるべきことを教えろや
 1、港町へ向かう。地図でいうと、、、右だ!!!!
 2、仲間を20人集める
 3、港町でイベント。難破。一人で探索し、神殿にある文書は持ち帰る事。
 4、くいーんずあびー、、なんとかとかいう教会の地下へ、文書を読む。
 5、決戦の地へ、ラスボスを殺す。

・ラスボスは分かった。。で。どこに行けばいい。。?
 ときどき見かけると思うんだが気色悪い赤いトンネルあるよな?
 あそこに意味深な黒い男の銅像があると思うんだが。
 あれに対応した化膿液(くすんだ灰色のキモイ処でとれる液体だ)を持ってきてぶっかけるとなんと道が開く。
 ま、探索しつくしてればどれ開ければいいかわかんだろ。
 。。あんなキモイやつ捨てた?
 もう一回取りに行けばいいんだが、、面倒なら買ってしまえ。最後当たりの村で隠れたおっさんが1万くらいでくれるぞ。

SteamSolo.com