Heroes of a Broken Land Guide

基礎攻略雑感その他 for Heroes of a Broken Land

基礎攻略雑感その他

Overview

海外ガイドの要約を中心にした基礎攻略雑感その他。

◆ 攻略の流れ

ランダムなマップで展開する本作ですが、クリアまでの流れや最終目標は毎回固定。具体的には世界構築の後は、“塔”の攻略・鍵の合成・クリスタルの塔の計10個の必須ダンジョン攻略となります。

■ 世界構築

世界の大きさは以下の通り。

サイズ
広さ(縦横マス数)
Tiny
21×39
Small
33×63
Normal
63×127
Large
127×255
Huge
255×511
Enormous
511×1023

必須クエスト含め、初期配置のダンジョンはスタート地点からの距離で対象レベルが決まります。したがって設定と運次第ではクリアレベル帯が凄いことに。また、Tinyでは狭すぎて、例えば一部の上級職への転職施設やその他の特殊施設、2つ目以降の街が生成されない可能性があるので注意です。難易度についてはワールドの広さ以外は実績に影響するものもないのでお好みで。ただし、ハード以上はかなりの歯ごたえです。

また、本作は素では超高Lv帯の戦闘バランスに難を抱えているため、緩和目的で敵の強さ(Monsters, Monster Levels)をいずれも最低まで下げておくのはおすすめです。

次にプレイヤー自身がどのウィザードであるかの選択へ。

名前
効果
Ka’leth
経験値+5%
Lenth’il
基本HP+5%
Sarea
基本MP+5%
Da’reth
基本ATK+10%
Aurana
基本DEF+10%
Morn
マジックアイテムの量と質が向上

最後に初期メンバー4人を決めます。STRはFighter向け、AGIはRogue向け、INTはPriestとWizard向け、ENDは全員に重要です。街で中央のスタチューをクリックして、2人ほどを追加で雇えばフルパーティが1つ完成。まずは1~2 Fighter、1~2 Rogues、1~2 Priests and 1 Mageといったところでしょう。気に入らない場合は10日ごとに面子は補充されます。また、本作ではプレイヤー側に隊列の概念はなく、パーティの何処においても被弾率は変わらない他、大半の回復呪文は全クラスが後天的に取得できます。

その後はマップを探索、クエストの攻略や街の建築、パーティの強化をしながら、必須クエストのダンジョンを発見していきます。基本的にはゲームオーバーはありませんが、通常のダンジョンでパーティが全滅した場合は回収の必要があるのと、未攻略のダンジョンから溢れ出したワンダリングモンスターが街に到達すると、金銭とクリスタルにダメージが入ります。

■ “塔”の攻略

プレイヤーたちが力をつけた後、最初に攻略しなくてはならないのは4つのElemental Pillar(精霊の柱)です。それぞれの塔の最上階にある特定のエレメントを入手すると、今度は対応する中ボス、「エレメンタルロード」が潜むダンジョンが明らかにされます。「エレメンタルロード」が潜むダンジョンは2~3パーティでの攻略が必須になるため、ここに到達するまでに複数パーティを鍛えておきましょう。「エレメンタルロード」や最終ボスは複数パーティで挑むレイドボス。全体回復・補助魔法は全パーティの全メンバーに掛かるので特に有効です。

すべての「エレメンタルロード」を攻略したらゲームは次のステップへと移行します。

■ 鍵の合成

次なる舞台となるのはForge(鍛冶場)。ここも3パーティでの攻略となり、特定のパーティの道中のスイッチやレバーが解除しきれていないと、別のパーティが奥まで進めないのには注意です。最上階にたどり着けば、最終ダンジョンの扉を開く鍵をその手にすることができます。

■ クリスタルの塔の攻略

最終ダンジョンCrystal Tower(クリスタルの塔)。ゲーム中でも最長のダンジョンで、攻略も基本は4パーティ。(Tinyの場合などは3パーティの時あり)。この最深部に潜むのが今作の最終ボス。4パーティの総力を結集しこのボスを倒すことができれば、晴れてゲームクリアとなります。ゲームクリアでの引き継ぎ要素などは残念ながら今作ではほぼ用意されていません。敵の図鑑の収集状況がセーブデータごとではなくウィザードごとなぐらいです。

■ サイドクエスト

ゲームの様々な場所で受けることができるサイドクエストでは、受託パーティや、全体の名声に応じた対象レベルのダンジョンが生成されます。また、最初の街以外への建築を可能にするためには各街からのサイドクエストを一定量こなす必要もあります。そのほか、中にフィールドの敵生成を減らすものも。

◆ 建築物

町ごとに特定の金額とクリスタルを支払うことで、空き地に任意の建物を建てることができます。大半の建物は関連したアイテムやスキル本の販売を行っている他、一部の建物にはそれ以外の特殊機能も。重複も可能で、その場合は建築費に割引も掛かります。また、一旦立てた建物はレベルアップさせ、取り扱い物品や効果を増強することができます。取り消しはできないので特に序盤での選択は慎重に。

建築可能な建物の一覧は下記の通り。

名前
レベル
必要ゴールド
必要クリスタル
販売品・特殊機能
Adventurers Guild
1
1,000
10
Aerobics/Gymnastics/Harden/Tough/Training 1、Heal、Resist、キャラのポートレート・名前変更機能
Adventurers Guild
2
5,000
25
Aerobics/Gymnastics/Harden/Tough/Training 2、Detect Monster、Adventurerへの転職機能
Alchemist
1
250
5
Healing/Magic Vial、Life Potion
Alchemist
2
2,500
10
Healing/Magic Potion
Alchemist
3
6,000
25
Healing/Magic Elixir、Stat Elixir(ステータス強化薬)
Arena
1
2,500
15
Arena Challenges機能
Arena
2
7,500
25
Gladiatorへの転職機能
Armorsmith
1
250
2
Cap、Sandals、Gloves、Boots、Helm、Gauntlets、Shirt、Leather
Armorsmith
2
750
5
Hat、Shoes、Bracer、Greave、Bascinet、Couter、Cape、Breastplate
Armorsmith
3
2,500
10
Veil、Slippers、Mittens、Chausses、Sallet、Spaulders、Cloak、Splint
Armorsmith
4
7,500
20
Bandana、Clogs、Gage、Daspu、Coif、Cestus、Robe、Mail
Armorsmith
5
15,000
50
Crown、Geta、Muff、Cuisses、Armet、Rerebrace、Kaftan、Plate
Weaponsmith
1
250
2
Knife、Club、Gladius、Axe、Spear
Weaponsmith
2
1,250
5
Dagger、Mace、Rapier、Hatchet、Pole Axe
Weaponsmith
3
3,500
10
Dirk、Warhammer、Longsword、Tomahawk、Pike
Weaponsmith
4
7,500
20
Tanto、Flail、Broadsword、Battleaxe、Bardiche
Weaponsmith
5
15,000
50
Kris、Shillelagh、Flameberge、Waraxe、Halberd
Temple
1
250
5
Bless、Heal、Resist、Shield
Temple
2
2,500
15
Holy、Mass Heal、Raise Dead、Mass Shield
Temple
3
8,000
35
Mass Bless、Mass Resist、Holy Light、Resurrect、Bishop/Knightへの転職機能
Mage Guild
1
250
5
Burn、Flare、Frost、Haste、Ice、Poison、Spark、Stone
Mage Guild
2
1,500
15
Resist、Fireball、Lightning、Quake、Frostbite
Mage Guild
3
3,500
25
Poison Gas、Stone Rain、Storm、Darkness
Mage Guild
4
8,000
75
Firestorm、Disintegrate、Plague、Wizardへの転職機能
Mage Guild
5
25,000
200
Icestorm、Electrocute
Stable
1
1,500
0
移動力+2、ファストトラベル機能
Stable
2
4,000
15
移動力+4
Stable
3
10,000
50
移動力+6、乗り物がペガサスに強化
Farm
1
250
5
収入+50ゴールド
Farm
2
750
15
収入+100ゴールド
Farm
3
2,000
25
収入+250ゴールド
Farm
4
5,000
50
収入+500ゴールド
Guard Tower
1
750
5
ワンダリングモンスターの発生率低下
Guard Tower
2
2,500
15
ワンダリングモンスターの発生率低下
Enchanter
1
1,000
5
Bracelet、Buckler、エンチャントアイテム街在庫生成機能
Enchanter
2
4,000
25
Necklace、Ring、Shield、エンチャント機能強化
Enchanter
3
8,000
50
Heater、Amulet、エンチャント機能強化

・Adventurers Guild(冒険者ギルド)
ある意味では本作の最重要施設。各キャラクターの名前・性別・外見変更機能が使用可能に。能力増強のパッシブ型スキル本の他、ごく基本的な回復・補助魔法の購入もできます。Lv2では、上位パッシブスキル本の取り扱いの他、すべての職からの転職可能な特殊クラスAdventurerへの転職機能が解禁されます。Adventurerは、ダンジョンでの敵表示やフィールド視野増加など、冒険そのものに関わるパッシブ型の補助スキルが豊富で中盤以降向け。なお、自作キャラ画像は公式では40x40pxが推奨ですが、実際は解像度設定で適正値は可変。フルHD環境での実質の最大解像度1280×960(比率4:3以外の解像度は黒帯が画面左右に出るだけで意味がない)では、160x160pxが適正サイズ。

・Alchemist(錬金術師)
各種HP/MP/死者蘇生ポーションが購入可能。レベルアップでより高性能なポーションの取り扱いが始まります。Lv3にすると、高価ながら能力値の永久増強可能な能力向上エリクサーの販売もあり。

・Arena(闘技場)
モンスターと戦えるようになります。Lv2のArenaを制覇すると、HP+30, ATK+30, DEF+30, EVD+5, STR+25, END,+25, AGI+15, SPD+15のボーナスが得られるパッシブスキルを習得できる他、FighterはGradiatorへの転職が解禁されます。Gradiatorは物理攻撃スキルが豊富なFighterの上位職。

・Weaponsmith/Armorsmith(武器職人/鎧職人)
それぞれ武器と防具が購入可能。Lv1ではほぼ初期装備のみの扱いですが、レベルアップ後はより上位のアイテムが出現します。Enchanterの建設以降はエンチャント武具の取り扱いも開始に。Weaponsmith/Armorsmithに限らず、すべての商店の在庫は12日ごとに補充されます。

・Temple(寺院)
回復・補助系呪文のスキル本が購入可能(各呪文の効果は各職業の該当技を参照)。レベルアップではより上位の呪文の取り扱いが始まる(Lv2以降は蘇生呪文も)他、Lv3ではBishop/Knightへの転職機能も解禁に。Fighter上位職のKnightは通常攻撃が光属性になり、各種防御系補助魔法および回復魔法を取得可能。Priest上位職のBishopは、移動時にも有効なMP自動回復スキルEnergizeの取得で戦闘中以外はMP切れ知らずに。

・Mage Guild(魔術師ギルド)
攻撃系呪文のスキル本が購入可能(各呪文の効果は各職業の該当技を参照)。レベルアップではより上位の呪文の取り扱いが始まります。Lv4ではWizardへの転職機能も解禁に。Mage上位職のWizardは、MP自動回復なども有しています。

・Stable(厩舎)
街間のファストトラベルが解禁される他、ワールドマップで1日(1ターン)に移動できる距離が増加します。また、Lv3のStableがひとつでもあれば、全パーティの移動手段がペガサスになり、山や海といった地形に関係なく移動できるようになります。

・Farm(農場)
毎日の自動収入が増加。余程でなければ他の効果重複が見込める建物のほうがいいので、基本的には建築の必要はないです。レベルアップは単純に収入向上です。

・Guard Tower(守衛塔)
ワールドマップ上のモンスターの出現数と、襲来時の被害軽減。レベルアップで効力が増加。

・Enchanter(付与術師)
アミュレットや指輪・盾などのアクセサリー枠のベースアイテムとエンチャントアイテムが購入可能。またWeaponsmith/Armorsmithに(その武具屋のレベル依存のベース装備の)エンチャント武具が流通するようになります。レベルアップではエンチャントの質も強化・数も増えます。

◆ ワールドマップ上の特殊施設

フィールドマップ上にランダムで生成される施設群。したがって、世界生成時に作られなかった場合、その回のゲームでは恩恵を得ることは一切できません。

・Outpost(前哨基地)/Fae Hive(妖精の巣)
スタート地点以外の街。クエストをクリアして都市の住人と友好関係になれば、スタート地点同様施設建築が解禁され、住人のスカウトも可能に。都市がFae/Lizardのものであった場合、該当クラスの安定した補充も可能となります。ただし、いくつかの都市は敵対関係にあるため、片一方と友好度を高めると、もう片方の施設が利用不可になったりなどのデメリットもあるので注意です。

・Temple of Light(光の寺院)
Priest上位職のMonkへの転職ができます。Monkは武器が装備できない代わりに通常攻撃が複数回攻撃。ただし、本作の反撃仕様の影響をモロに受けてしまうため早期からスキル構成が限られる不遇職です。取得スキルでは大幅に物理防御力と属性耐性を得られます。

・Thieves Guild(盗賊ギルド)
Rogue上位職のAssassinへの転職クエストが受けられます。クエストはRogue以外でも挑戦でき、クリアでHP+20, MP+10, ATK+30, EVD+5, AGI+15, SPD+15のパッシブスキルの入手が可能。Assassinは通常攻撃が闇属性になりますが、それ自体は耐性持ちが多い形。後半取得のDark Flurry IIは全体高威力闇属性ダメージ。

・Elemental School(精霊学校)
4種類があり、いずれもMage上位職のSorcerorへの転職ができます。Sorcerorは精霊の力を借りて戦う魔法戦士。レベルアップ時の精霊との契約の選び方で大きくステータスが変わる他、通常攻撃相当の攻撃に属性を付与したダメージを与えられるStrike系スキルも持っています。

・Artificers Hall(技術家の間)
特殊クラスGolemの雇用が可能です。Golemは通常のレベルアップや成長が一切行えず、装備も不可。スキル本でのスキル取得などを除けば、基本的には製造(雇用)時に金銭を消費して上げたスキルと能力で戦うことになります。アップグレードもできません。

・Crystal Quarry(クリスタル鉱山)
通常のダンジョンと同じ扱いですが、クリアし解放すると毎日クリスタル収入を得られるようになります。

・Weaponsmiths/Armorsmith/Witch Hut/Dark Temple/Gymnasium/Inn
武器/防具/スキル本が買えます。スキル本には他で買えないものも。Innでは休息と、キャラの雇用が可能です。

◆ 能力概略

・HP
0になると死亡。回復は呪文かポーションで。レベルアップ自体でも向上。

・MP
不足するとスキルが使用不可。回復はポーションで。レベルアップ自体でも向上。

・ATK
物理攻撃力。レベルアップ自体でも向上。

・DEF
基礎防御力。レベルアップ自体でも向上。

・EVD
回避率。一部職ではレベルアップ自体でも向上。

・INT
魔法の基礎威力。数値の効果自体がキャラのレベルとSpell Focusスキルで向上します。

・AGI
敵のEVDの一部を無視できるほか、パーティで最良のキャラクターがトラップ解除役となります。ATK/DEFにも影響。

・SPD
戦闘中のイニシアチブと、行動回数に影響を与えます。

・STR/END/WIL
それぞれATK/HP/MPに大きく影響。

・各種耐性(LIG/DARK/FIG/WAT/AIR/EAR/NEU)
それぞれ光・闇・火・水・空・地・物理への耐性。基本的には%扱い。

・ボーナスポイント
レベルアップごとにキャラクターはクラスによって5~6点のボーナスポイントを得られます。各能力値はHP、MP、ATK、DEFにボーナスを与える他、AGIとSPDの合算に応じて「rounddown[(AGI + SPD)^.5]」EVDボーナスを得ることができます。

向上能力
HP
MP
ATK
DEF
STR
+1
END
+2
+1/2
AGI
+1/2
+1
WIL
+2

AGI+SPD
EVD
AGI+SPD
EVD
1-3
+1
121-143
+11
4-8
+2
144-168
+12
9-15
+3
169-195
+13
16-24
+4
196-224
+14
25-35
+5
225-255
+15
36-48
+6
256-288
+16
49-63
+7
289-323
+17
64-80
+8
324-360
+18
81-99
+9
361-399
+19
100-120
+10
400-440
+20

・初期特徴
キャラクターはランダムで能力値にボーナス・ペナルティを与える特殊な特徴を持って生成されることがあります。これらの特徴の後天的取得は不可能です。

名前
効果
名前
効果
Tough(タフ)
HP+10
Sickly(病弱)
HP-10
Buff(力強い)
STR+8
Wimpy(貧弱)
STR-5
Beefy(豊満)
END+8
Scrawny(痩せぎす)
END-5
Nimble(器用)
AGI+8
Clumsy(不器用)
AGI-5
Quick(素早い)
SPD+8
Club Foot(内反尖足)
SPD-5
Smart(賢い)
INT+8
Slow Learner(物覚えが悪い)
INT-8
Determined(断固とした意志)
WIL+8
Suggestable(暗示に弱い)
WIL-5

名前
効果
コメント
Aggressive(攻撃的)
ATK+15、DEF-10
戦士系に向いた特徴。
Passifist(平和主義)
ATK-10、DEF+15
呪文使い系に向いた特徴。
Witty(機知に富む)
INT+5、WIL-5
INT呪文使い的には威力増加があるものの、純戦士系ではMPが減るだけの結果に。
Gigantic(巨大)
HP+5、EVD-5、STR+5、END+5、AGI-5、SPD-5
EVDのペナルティは意外と大きめ。
Tiny(非常に小柄)
EVD+5、STR-5、END-5、AGI+5、SPD+5
STR、ENDを犠牲にAGI、SPD、EVDを強化。
Fae Blood(妖精の血)
HP-5、MP+10、STR-5、AGI+5、SPD+5
初期にMPが楽に。
Angel Blood(天使の血)
全能力+2、DAR+20
全体的に高いボーナス。
Void Touched(虚無に触れた)
全能力+2、MP+20、LIG-20、DAR+20、その他耐性+10
全体的に高いボーナス。LIG属性持ちは殆どいないので問題ないところか。

◆ レベルアップ

レベルアップごとに各キャラクターは下記分能力成長をします。

クラス
HP
MP
ATK
DEF
EVD
ボーナスポイント
Fighter
10
3
6
4
0
5
Mage
4
8
3
4
0
5
Priest
6
6
4
4
0
5
Rogue
8
4
5
4
1
5
Knight
16
8
10
8
0
6
Gladiator
18
6
12
5
0
6
Wizard
8
12
5
6
0
6
Sorceror
12
8
10
6
0
6
Bishop
10
10
5
8
0
6
Monk
12
8
8
4
1
6
Assassin
12
9
7
5
1
6
Adventurer
14
7
8
5
1
6
Fae
6
2
5
5
1
5
Lizard
5
4
14
4
0
6
Golem
10
5
10
10
0
0

・経験値
レベルアップに必要な経験値は「(現在レベル)^2 * 100」。Lv40までの概要は下記の通り。レベル自体の限界はないか、非常に高いです。

レベル
レベルアップまでの経験値
総合経験値
レベル
レベルアップまでの経験値
総合経験値
1
100
0
21
44,100
287,000
2
400
100
22
48,400
331,100
3
900
500
23
52,900
379,500
4
1,600
1,400
24
57,600
432,400
5
2,500
3,000
25
62,500
490,000
6
3,600
5,500
26
67,600
552,500
7
4,900
9,100
27
72,900
620,100
8
6,400
14,000
28
78,400
693,000
9
8,100
20,400
29
84,100
771,400
10
10,000
28,500
30
90,000
855,500
11
12,100
38,500
31
96,100
945,500
12
14,400
50,600
32
102,400
1,041,600
13
16,900
65,000
33
108,900
1,144,000
14
19,600
81,900
34
115,600
1,252,900
15
22,500
101,500
35
122,500
1,368,500
16
25,600
124,000
36
129,600
1,491,000
17
28,900
149,600
37
136,900
1,620,600
18
32,400
178,500
38
144,400
1,757,500
19
36,100
210,900
39
152,100
1,901,900
20
40,000
247,000
40
160,000
2,054,000

◆ 転職

人間キャラはクラスごとに特定の場所にてゴールド・クリスタルなどを消費して転職し、新たなスキルや、レベルアップごとのボーナス値を得ることができます。転職後はLv1に戻りますが、経験値計算は以前のクラスのレベル分すべてと合算になります。したがってLv10で転職したキャラの上位職Lv2に必要な経験値は元クラスのLv11時と同等です。

転職後のレベルアップによる能力向上の差分はこちら。

元職業
転職先
HP
MP
ATK
DEF
EVD
ボーナスポイント
Fighter
Knight
6
5
4
4
0
1
Fighter
Gladiator
8
3
6
1
0
1
Fighter
Adventurer
4
4
2
1
1
1
Mage
Wizard
4
4
2
2
0
1
Mage
Sorceror
8
0
7
2
0
1
Mage
Adventurer
10
-1
2
1
1
1
Priest
Bishop
4
4
1
4
0
1
Priest
Monk
6
2
4
0
1
1
Priest
Adventurer
8
1
4
1
1
1
Rogue
Assassin
4
5
2
1
0
1
Rogue
Adventurer
6
3
3
1
0
1
Knight
Adventurer
-2
-1
-2
-3
1
0
Gladiator
Adventurer
-4
1
-4
0
1
0
Wizard
Adventurer
6
-5
3
-1
1
0
Sorceror
Adventurer
2
-1
-2
-1
1
0
Bishop
Adventurer
4
-3
3
-3
1
0
Monk
Adventurer
2
-1
0
1
0
0
Assassin
Adventurer
2
-2
1
0
0
0

◆ 武器マスタリー

各職業で得られる武器マスタリー。重ねて取ることでその効果も上がります。詳しい内容は以下のとおりです。続編と異なり攻撃に武器ごとに異なるディレイがないため、素の攻撃力に加え、マスタリーでさらなる攻撃力と、クリティカル確率、クリティカル時の高い攻撃効果に敵防御の減少までを得られる槍が本作では文句なしの最強装備。次に斧・剣・メイス・ナイフと続きます。

武器種
レベル
ATK
敵DEF
クリティカル率
クリティカル時ATK
クリティカル時敵DEF
Spear
1
-10%
10%
-55%
Spear
2
+10%
-20%
15%
+120%
-60%
Spear
3
+20%
-30%
20%
+140%
-65%
Spear
4
+30%
-40%
22%
+160%
-70%
Spear
5
+50%
-40%
25%
+200%
-70%
Axe
1
+20%
20%
+80%
Axe
2
+40%
25%
+110%
Axe
3
+60%
30%
+140%
Axe
4
+80%
35%
+170%
Axe
5
+100%
40%
+200%
Sword
1
+10%
30%
+76%
Sword
2
+20%
40%
+92%
Sword
3
+30%
50%
+108%
Sword
4
+40%
60%
+124%
Sword
5
+50%
75%
+140%
Knife
1
+10%
30%
+65%
Knife
2
+20%
-10%
40%
+80%
-28%
Knife
3
+30%
-15%
50%
+95%
-32%
Knife
4
+40%
-20%
60%
+110%
-36%
Knife
5
+50%
-25%
70%
+125%
-40%
Mace
1
+15%
15%
+130%
Mace
2
+30%
20%
+160%
Mace
3
+45%
25%
+190%
Mace
4
+60%
30%
+220%
Mace
5
+75%
35%
+250%

◆ その他のスキル

レベルアップ以外で得られるスキル群。スキル本による能力向上パッシブは簡単にキャラの底上げが可能です。

名前
使用MP
購入・取得場所
効果
コメント
Arena Champion
Arena Trial
HP+30、ATK+30、DEF+30、EVD+5、STR+25、END+25、AGI+15、SPD+15
攻撃防御ともに大きく向上させるパッシブスキル。
Order of Assassins
Assassin Trial
HP+20、ATK+30、MP+10、EVD+5、AGI+15、SPD+15
Arena Champion同様ではあるもののHPの増加幅は少なめ。
Shield
8
Temple Lv1(500G)
自身の防御力を高める呪文。
防御に少し役に立つ。
Haste
10
Tower Lv1(500G)
標的を素早くし、より多くの行動が行えるようにする呪文。
速度の増加に非常に効果的です。
Frost
10
Tower Lv1(500G)
氷の風が標的に襲いかかるとともに、その動きを遅くする呪文。
Iceの効果に加え鈍足効果あり。
Ice Blast
16
Water School(6,000G)
氷のしぶきを敵に吹付け被害を与える呪文。
Frostbite同様ながら鈍足効果なし。
Mass Resist
16
Temple Lv3(12,500G)
属性ダメージに対しての味方全体の抵抗力を高める呪文。
味方の抵抗力を高める最短かつ効率的手段ながらスキル本は高価。
Decay
36
Dark Temple(2,500G)
敵を徐々に腐らせていく呪文。
Poison Gasの単体対象版で倍近く強力。
Resurrect
50
Temple Lv3(12,500G)
味方に再び命を与え、完全に癒やす呪文。
実際には完全回復ではないものの、Raise Deadよりは多くのHPを回復できる。
Magic Resistance
全属性耐性+25
強力な防御系パッシブながらスキル本はレア。
Aerobics I
Adv. Guild Lv 1(500G)
STR+5、END+5
Aerobics II
Adv. Guild Lv 2(2,000G)
STR+10、END+10
Gymnastics I
Adv. Guild Lv 1(500G)
AGI+5、SPD+5
Gymnastics II
Adv. Guild Lv 2(2,000G)
AGI+10、SPD+10
Gymnastics III
Thieves Guild(6,000G)
AGI+25、SPD+25
Harden I
Adv. Guild Lv 1(500G)
DEF+10
Harden II
Adv. Guild Lv 2(2,000G)
DEF+20
Harden III
Gymnasium(7,500G)
DEF+40
Tough I
Adv. Guild Lv 1(500G)
HP+10
Tough II
Adv. Guild Lv 2(2,000G)
HP+20
Tough III
Gymnasium(7,500G)
HP+40
Training I
Adv. Guild Lv 1(500G)
ATK+5、DEF+5
Training II
Adv. Guild Lv 2(2,000G)
ATK+10、DEF+10
Training III
Gymnasium(7,500G)
ATK+25、DEF+25

◆ クラス

各クラスはレベルアップ時にボーナスとは別にいくつかのスキルを(Lvによっては選択式で)得ることができます。スキルの中には特定のレベル到達時に、前提スキルを取得した状態だと高性能版の上位スキルが選択・取得可能な場合もあります。

なお、下記の雑感は超高Lv帯を想定されていないようです。難易度調整なしの超高Lv帯では、単純に物理攻撃の威力が追いつかなくなり、その上反撃も痛く、属性なし攻撃の有用性が最低限にまで落ち込むため、ダメージディーラーはほぼ魔法一択となります。

・Fighter(戦士)

HP・ATKに優れ、重装備可能な職。なお本作では、前衛・後衛の概念はプレイヤー側にはありません。とは言え最後まで立っていられる、ということには代わりありません。パッシブは武器マスタリーと物理攻撃に反撃するCounter Attackを備え、Bash系のスタンも強力ですが、それ以外の攻撃スキルは高DEFの敵以外には効果が薄く溜めも必要なため、最低限のスキルだけを得て早々に転職してしまった方が良いでしょう。なお、転職先の内、Knightでは斧が装備できません。

特筆スキル:武器マスタリー1~5、Counter attack I
推奨転職先:Gladiator
Gladiatorへの推奨転職レベル:可能な限り低く(高ステータスが得られる)、Lv8(Counter Attack入手後)
Knightへの推奨転職レベル:Lv5(最低値)、Lv6(武器マスタリー5の最短入手)、Lv8(Counter Attack入手後)、Lv14/20(攻撃スキル入手後)
Adventurerへの推奨転職レベル:Lv10(最低値)、Lv14(Whirlwindまでの繋ぎの攻撃スキル入手後)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Bash
1
8
敵の頭に強いバッシュを叩き込んでスタンさせる。
Stoneと同じく、1ターンのスタンを付与。
武器マスタリー(任意)
2,6,10,12,17
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Charge
4,14
8
攻撃前に力を集中させて重い一撃を叩き込む。
1.5倍程度の基礎ダメージに、敵防御が高いほど更に追加ダメージ。要溜め時間。
Bash & Slash I-II
4,14
12
敵の頭に強いバッシュを叩き込んでスタンさせながら一撃を叩き込む。
Bashに加えてダメージも与えられる。
Cleave
8
20
攻撃前に力を集中させて強力な一撃を敵全員に叩き込む。
基本はChargeと同じ、ただし全体攻撃。
Counter attack
8,20
攻撃に対しての反撃の可能性を生む。
最大Lv3まで(要転職)。
Mighty Charge
14
18
攻撃前に力を集中させて強力な一撃を叩き込む。
Charge上位スキル。より高威力。
Mighty Cleave
20
35
攻撃前に力を集中させて強力な一撃を敵全員に叩き込む。
Cleave上位スキル。より高威力。

・Knight(騎士)

Fighter以上に専門の能力に優れ、通常攻撃が光属性になるのが特徴の職。ただし、ゲーム中盤以降では、僧侶系が全体攻撃の光属性呪文を覚えられるので、そちらはあくまでおまけ。Knight自体が取得する攻撃呪文もINT依存のため効果薄。物理耐性を高める補助呪文ShellとMass Shellは非常に効果的ですが、攻撃能力は結局の所Fighterに上位クラス分の基礎能力が加わっただけなのでパーティに1人いれば十分で、増やす意味はないです。

特筆スキル:Shell、Mass Shell、Holy Warrior、武器マスタリー
Adventurerへの推奨転職レベル:Lv12 (Mass Shell入手後), Lv16 (Holy Warrior入手後)
転職条件:Lv3以上のTempleで、Lv5以上のFighterが転職可能。費用:7500G・25Crystals
光属性通常攻撃が有利な敵:Vampire Bat, Ghost/Shade/Spectre/Wraith, Ghost Rat, Skeleton/Sk. Warrior/Sk. Knight, Mother/Silver Slime, Earth/Ice/Mud/Smoke Elemental, Puff
光属性通常攻撃が不利な敵:Dust Elemental, Ice/Fire/Wind/Bronze Slime

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Heal
2
4
Temple 1 (500G)
味方を癒やす呪文。
500Gでスキル本を買えるので取らないように。
Shell
2
12
魔法の装甲を召喚し、物理耐性(NEU)を高める呪文。
騎士ならではの呪文。騎士へ転職するなら取得はほぼ必須。
武器マスタリー (斧以外任意)
4,8,10,14,18
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Holy Aura
6
ATK+25、DEF+25、DAR+50
バフパッシブ。ただし闇属性耐性は使われるケースが殆どないのでおまけ。
Holy Light
6
60
Temple 3 (12,500G)
味方を癒やし、敵には光明でダメージを与える呪文。
Mass HolyとMass Healを組み合わせた呪文。ただしINT依存なので効果は必然的に低めに。多少高額ながら購入も可能。
Mass Shell
12
魔法の装甲を召喚し、味方全体の物理耐性(NEU)を高める呪文。
とりあえず取りましょう。
Mass Heal
12
16
Temple 2 (2,000G)
味方全体を癒やす呪文。
2,000G払えばいいだけなので決して取らないように。
Holy Fire
16
80
灼熱の火で戦場全体を覆い尽くし、敵を燃やし尽くす呪文。
Mass Holyより基礎威力は高いものの、INT依存なので効果は必然的に低めに。
Holy Warrior
16
HP+100、ATK+100、DEF+100、全耐性+25、DARK+75
防御系の強力なバフパッシブ。ただしATK増加は攻撃技の不足もあって焼け石に水感。

・Gladiator(剣闘士)

ゲーム最強の戦士職。非常に強力なWhirlwindとMighty Whirlwindを備え、HP・ATKともに不足なし。Knightの攻撃力の低さを考えると実質コチラ一択。

特筆スキル:Detect Monsters、Flurry、Shout、武器マスタリー、Strike、Counter attack、Whirlwind、Stone Skin、Mighty Whirlwind
転職条件:Arena Lv2をすべて制覇したFighterが転職可能。

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Detect Monsters
1
Adv. Guild 2 (2,000G)
周囲の気配を感知し、モンスターパーティの位置を地図に表示できる。
すべてのパーティに必須レベルのお役立ちスキル。
Flurry I
2
10
素早い連撃を叩き込む。
非常に強力な攻撃スキルながら反撃には注意。
Shout I-III
2,12,20
20, 25
耳をつんざくような叫び声で敵全体をスタンさせる。
全体を1ラウンドスタン。弱くはないもののStone Rainで同様のことが可能。上位スキル版では効果時間が増加。
武器マスタリー (任意)
4,8,14,18
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Strike
6
6
慎重に敵の弱点を狙い、防御を貫通させる。
カウンター持ちや高防御の敵に効果的。
Counter attack I-III
6,10,16
攻撃に対しての反撃の可能性を生む。
最大Lv3まで。
Critical Strike
10
20
確実に殺すことを目的とした一撃を叩き込む。この攻撃から生き残れるものは少ないだろう。
Strike上位スキル。コストは高いが、実際の威力は仰々しい解説ほどではなくどっこいどっこい。
Whirlwind
12
20
戦場を旋風のように飛び回り、敵全体に武器による攻撃を与える。
敵全体に高威力の物理ダメージを与える強力技。
Stone Skin
16
NEU+25
物理ダメージを抑えるのに有用なパッシブスキル。
Mighty Whirlwind
20
60
戦場を旋風のように飛び回り、敵全体に武器による痛打を与える。
コストは高いものの、ゲーム中最強の物理技。

・Priest(僧侶)

非常に便利なヒーラー・サポート職。Heal、Mass Healによる回復だけでなく、Holyによる対アンデッド能力を持ち、序盤では物理攻撃力も十分。ただし、Full HealとSmite、パッシブバフ以外は買えるスキルばかりなので必要最低限のスキル取得後は速やかな転職が望ましいところ。呪文はINT依存なので、MP回復手段だけ確保できているなら、Mage呪文のスキル本の購入なども効果的。

特筆スキル:Healing Prayer, Heal, Full Heal, Mass Heal, Holy, Resist
推奨転職先:Bishop
Bishopへの推奨転職レベル:Lv5(最低値)、Lv10(Healing Prayer 2取得後)
Monkへの推奨転職レベル:Lv5(最低値)、Lv10(Healing Prayer 2取得後)、Lv15(Healing Prayer 3取得後)
Adventurerへの推奨転職レベル:Lv10(最低値)、Lv15(Healing Prayer 3取得後)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Heal
1
4
Temple 1 (500G)
味方を癒やす呪文。
全キャラへのスキル本購入を考えるべき重要スキル。
Bless
2
8
Temple 1 (500G)
味方の筋力を高め、ダメージを増す呪文。
Holyのほうが使える上に、スキル本も高いのでそちら推奨。
Holy
2
14
Temple 2 (2,000G)
眩い光で敵を燃やす呪文。
対アンデッド用に有効な攻撃呪文。
Resist
4
8
Temple 1 (500G)
自身の属性攻撃への耐性を高める呪文。
対精霊に有効です。
Raise dead
4
20
Temple 2 (2,000G)
味方に再び命を与える呪文。
Life Potionの消費を抑えられます。復活した味方のHPは低いので注意。
Enduring Spells I-III
5,10,15
呪文の効果時間増加。(+20/40/60/80/100%)
最大Lv5まで(要転職)。なくても実用範囲なほどには各バフは長続きします。
Healing Prayer I-III
5,10,15
回復呪文をより効果的にする。
最大Lv5まで(要転職)。非常に効果的です。
武器マスタリー(Mace/Knife)
6,14,18
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで(要転職)。
Full Heal
8
15
大きく傷を癒やす呪文。
Mass Healの方が基本的には使いやすいですがコチラは非売品。
Mass Heal
8
16
Temple 2 (2,000G)
すべての味方を癒やす呪文。
非常に効果的ながら購入可能なので、可能ならそちらで。
Smite
12
6
聖なる報復として敵に一撃を加える。
光属性が付与された通常物理攻撃技。
Holy Aura
12
ATK+25、DEF+25、DAR+50
全体的なパッシブバフ。
Mass Bless
16
24
Temple 3 (12,000G)
味方全体の筋力を高める呪文。
複数パーティボス戦で1人持っているキャラが居ると有利に。
Holy Light
16
60
Temple 3 (12,500G)
味方を癒やし、敵には光明でダメージを与える呪文。
Mass HolyとMass Healを組み合わせた呪文。

・Bishop(賢者)

Priestの上位職。より強力な呪文に、Healing Prayerのさらなる高レベル化、高ステータスなどを備えます。Healing Ritualによるさらなる回復向上も。Energizeで戦闘時以外は実質永久機関と化すのも魅力です。

特筆スキル:Mass Holy, Healing Prayer, Energize, Mass Bless, Healing Ritual
転職条件:Lv3以上のTempleで、Lv5以上のPriestが転職可能。費用:6000G・50Crystals

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Mass Holy
1
35
灼熱の火で戦場全体を覆い尽くし、敵を燃やし尽くす呪文。
複数のアンデットを相手取るには最も効果的。
Enduring Spells I-V
3,5,15
呪文の効果時間増加。(+20/40/60/80/100%)
最大Lv5まで。なくても実用範囲なほどには各バフは長続きします。
Healing Prayer I-V
3,5,15
回復呪文をより効果的にする。
最大Lv5まで。非常に効果的です。
Energize I
4
ターン毎に1MPを回復。
大量のマジックポーションを節約可能な非常に強力なスキル。
Holy Light
4
60
Temple 3 (12,500G)
味方を癒やし、敵には光明でダメージを与える呪文。
Mass HolyとMass Healを組み合わせた呪文。
Holy Blessing
7
20
味方の筋力を大きく高め、ダメージを増す呪文。
実際にはMass Blessとの差は15ATK程度しかないので取得優先度は低め。
Mass Bless
7
24
Temple 3 (12,000G)
味方全体の筋力を高める呪文。
複数パーティボス戦で1人持っているキャラが居ると有利に。
Complete Heal
10
30
Temple 3 (12,000G)
本当に悲惨な傷でさえ癒やすことができる呪文。
INTが十分あるならFull Healでも十分。
Healing Ritual
10
30
味方を大幅に癒やすことができる聖なる儀式。
Mass Healが全快に不十分なら有用です。
武器マスタリー(Mace/Knife)
12
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで(要転職)。
Holy Aura
14
ATK+25、DEF+25、DAR+50
全体的なパッシブバフ。
Holy Fire
14
80
灼熱の火で戦場全体を覆い尽くし、敵を燃やし尽くす呪文。
Mass Holyより高威力。

・Monk(修行僧)

本作で最も不遇な職。素手による連続攻撃を特徴とするものの、本作では中盤以降、技以外の純物理攻撃には即座に無条件高威力カウンターを叩き込んでくる敵が多数いるうえ、その対象が連続攻撃全てに及んでしまうという体たらく。その上、武器の装備もできないので、単発威力、ひいては総ダメージにも欠ける始末。耐性向上パッシブバフは豊富なため、耐久力は比較的悪くないのと、最終的なAdventurerへの再転職を前提とするのも一つの手。

特筆スキル:Diamond Skin, Regenerate, Fire/Cold/Earth/Shock proof, Counter attack
転職条件:Temple of Lightで、試練を制覇したPriestが転職可能。

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Stone Skin
1
NEU+25
物理ダメージ減少に本当に有用。
Holy
2
14
Temple 2 (2,000G)
眩い光で敵を燃やす呪文。
対アンデッド用に有効な攻撃呪文。
Counter attack I-III
2,8,19
攻撃に対しての反撃の可能性を生む。
最大Lv3まで。
Fire Resistant
4
FIR+25
Flame Shield持ちの敵への攻撃に特に有効。
Cold Resistant
4
WAT+25
Earth Resistant
6
EAR+25
Shock Resistant
6
AIR+25
Full Heal Self
8
15
非常に深く自身の傷を癒やすことができる呪文。
非常に強力な自己回復呪文。
Diamond Skin
10
DEF+25、NEU+50
Stone Skinの上位スキル。さらに物理耐性が強固に。
Regenerate I-II
10,19
ターン毎に1HP/3HPを回復。
戦闘中では差は感じられない。
Fire Proof
13
FIR+75
Fire Resistant上位スキル。
Cold Proof
13
WAT+75
Cold Resistant上位スキル。
Earth Proof
16
EAR+75
Earth Resistant上位スキル。
Shock Proof
16
AIR+75
Shock Resistant上位スキル。

・Mage(魔術師)

火力役の呪文使い。中盤以降の属性敵の対策にも必須ですが、スタート時点では最弱なので注意です。呪文使い系は後半にはあらゆる属性と対象に合わせた呪文選択で大活躍が可能ですが、Mageに限って言えば、殆どの取得呪文が店売りなので、早々にWizardに転職するのは手です。ただしLv15まで育てないとSpell FocusないしMagic AffinityのLv5が入手不可能です。HolyやHealだけでも最初に買っておくと汎用性が飛躍的に高まるのでおすすめです。

特筆スキル:Spell Focus, Ice, Stone, Fireball, Frostbite, Blast, Quake, Stone Rain
Wizardへの推奨転職レベル:Lv5(Spell Focus I取得後)、Lv10(Spell Focus II取得後)、Lv15(Spell Focus III取得後)
Sorcerorへの推奨転職レベル:Lv5(Spell Focus I取得後)、Lv10(Spell Focus II取得後)、Lv15(Spell Focus III取得後)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Flare
1
5
Tower 1 (500G)
炎と熱を敵にぶつけ燃やす呪文。
Green Slimesに有効ですが、BlastとExplosion入手後は利用頻度が減ります。
Burn
2
6
Tower 1 (500G)
敵自身を燃料とし時間を掛けて燃える炎を放つ呪文。
Flareより威力は少ないものの継続ダメージ。
Ice
2
6
Tower 1 (500G)
氷を敵に吹き付ける呪文。
初歩にして最強の単体氷魔法。
Spark
4
8
Tower 1 (500G)
弱い電気ショックを敵全体に与える呪文。
非常に弱い。
Stone
4
10
Tower 1 (500G)
石を敵に叩きつけダメージとスタン効果を与える呪文。
Bashの地属性版。
Magic Affinity I-III
5,10,15
MP消費減少。(10/18%)
マジックポーションとEnergizeで代用可能。
Spell Focus I-III
5,10,15
呪文ダメージ増加。
呪文ダメージ量増加に非常に有用。
Fireball
6
15
Tower 2 (2,000G)
敵全体を巻き込む大きな炎の弾をぶつける呪文。
FirestormはDoT版。
Frostbite
6
24
Tower 2 (4,500G)
冷たい突風で敵全体を傷つけるとともに鈍足効果を与える呪文。
Ice Blastの強化版で敵全体攻撃。
Blast
8
20
Tower 2 (2,000G)
敵全体に激しい爆炎を与える呪文。
Explosionが上位呪文。
Lighting
8
12
Tower 2 (2,000G)
稲光を召喚し敵を攻撃する呪文。威力は高いがどの敵に当たるかはランダム。
ランダム性が高い呪文。Electrodeが上位呪文。
Mass Shield
12
25
Temple 2 (4,500G)
すべての味方の防御力を高める呪文。
有用ではあるものの購入可能。
Quake
14
35
Tower 2 (2,000G)
大地自身の力で敵全体を引き裂く呪文。
Wizard以外では最強の全体地属性呪文。
Stone Rain
14
26
Tower 3 (4,500G)
敵全体に石つぶてを飛ばし、ダメージとスタン効果を与える呪文。
スタンと高いダメージを敵全体に与える強力な呪文。

・Wizard(魔法使い)

Mageの純上位職。非売品の強力魔法にEnergizeによる無限のMPを有する。Energize取得以降はINT全振りも手。Lv18で全スキルを取得した後はAdventurerへの転職で装備強化や耐久系底上げも可能。

特筆スキル:Disintegrate, Gifted, Spell Focus, Electrocute, Explosion, Annihilate
転職条件:Lv4以上のMage Guildで、Lv5以上のMageが転職可能。費用:100 Crystals
Adventurerへの推奨転職レベル:Lv18(Spell Focus最大取得後)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Disintegrate
1
30
Tower 3 (8,000G)
敵単体に破壊的なダメージを与える呪文。
最強威力を誇る単体地属性呪文。
Ancient Wisdom I-III
2,6,12
+15/30/50 INT
呪文威力強化に役立つパッシブバフ。
Gifted I-III
2,6,12
+15/30/50 WIS
MPが増えるものの、Energize取得後は恩恵が薄れる。
Combust
4
16
Fire School (7,500G)
敵全体を時間を掛けて焼き尽くす呪文。
掛けたターンではダメージ無しのDoT呪文。Firestormの方が有用。
Flame Shield
4
12
攻撃者に炎のダメージを与える盾を召喚する呪文。
反撃を受ける前に近接攻撃キャラに掛けておくのはいい手。
Energize I-II
5,15
ターン毎に1MP/2MPを回復。
WISの強化とマジックポーションの備蓄が不要になる強スキル。
Magic Affinity I-V
7,18
MP消費減少。
マジックポーションとEnergizeで代用可能。
Spell Focus I-V
7,18
呪文ダメージ増加。
呪文ダメージ量増加に非常に有用。
Storm
8
12
Tower 3 (4,500G)
一定時間敵全体にダメージを与える雷の嵐を召喚する呪文。
掛けたターンではダメージ無しのDoT呪文。ターン毎のダメージ量はSparkに匹敵する。
Electrocute
8
40
Tower 5 (12,500G)
大規模なエネルギーの波が、ランダムに敵一体に襲いかかる呪文。
最強の空属性呪文ながら標的がランダム。もちろん敵一体の状況なら問題はない。
Explosion
10
35
炎の爆発を召喚する呪文。
最強の火属性呪文。
Ice Storm
10
40
Tower 5 (8,000G)
凍てつく嵐を召喚し、敵全体を嵐が止むまで凍りつかせる呪文。
初期ダメージはFrostbite同等ながらDoT効果あり。
Annihilate
10
60
Tower 5 (8,000G)
敵全体に破壊的なダメージを与える呪文。
最強威力を誇る全体地属性呪文。

・Sorceror(魔道士)

数レベルごとに選択可能な精霊との“絆”をどの属性に振るかで物理型・魔法型といったパラメータ傾向が変わる職。火はSTR・HP、水はAGI・INT、空はSPD・EVD、地はEND・DEF。さらにそれぞれの属性耐性とMPが増加する。水はMP増加量にも優れている。ひとつを強化する以外にも、複数のものを万遍なく取ることも可能です。

属性強化はされないものの、通常スキルとして、通常攻撃に属性付与したダメージを与える~Strike系スキルを持つ。ただし、STR型であったとしてもBlastやDisintegrateを使ったほうがダメージが出るのが辛いところ。

特筆スキル:Element Mastery, Fire/Ice/Stone/Spark Strikes
転職条件:Elemental Schoolで、試練を制覇したMageが転職可能。

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Swordmanship
1
ATK+25
MageのATK不足を大きく補うスキル。
Element Mastery I-IV
1, 6,11,17
選んだ精霊によるステータスの大幅ブーストと属性耐性強化。
Fire Strike
2
4
武器に炎を纏わせ攻撃とともに敵を燃やす。
炎属性の物理攻撃。
Ice Strike
2
4
武器に氷を纏わせ攻撃とともに敵を凍らす。
水属性の物理攻撃。
Curse
4
5
Witch Hut (600G)
敵に呪いをかけ防御力を下げる呪文。
少し敵の防御を下げることが可能。
Weak
4
4
Witch Hut (600G)
敵の筋力を下げ、攻撃を弱める呪文。
少し敵のATKを下げることが可能。
Stone Strike
7
6
武器に大地の力を纏わせ攻撃とともに敵をスタンさせる。
Bash & Slashの地属性版。
Spark Strike
7
8
武器に電撃を纏わせ攻撃とともに敵全体を攻撃する。
Swipeの空属性版。
Storm
9
12
Tower 3 (4,500G)
一定時間敵全体にダメージを与える雷の嵐を召喚する呪文。
掛けたターンではダメージ無しのDoT呪文。ターン毎のダメージ量はSparkに匹敵する。
Quake
9
35
Tower 2 (2,000G)
大地自身の力で敵全体を引き裂く呪文。
Wizard以外では最強の全体地属性呪文。
Mass Curse
13
14
Witch Hut (4,000G)
敵全体に呪いをかけ防御力を下げる呪文。
Mass Weak
13
12
Witch Hut (4,000G)
敵全体の筋力を下げ、攻撃を弱める呪文。
Firestorm
15
35
Tower 4 (8,000G)
熱嵐を巻き起こし、敵全体を焼き尽くす呪文。
FireballとCombustを組み合わせた呪文。DoT効果もあり。
Ice Storm
15
40
Tower 5 (8,000G)
凍てつく嵐を召喚し、敵全体を嵐が止むまで凍りつかせる呪文。
初期ダメージはFrostbite同等ながらDoT効果あり。

・Rogue(盗賊)

初期からトラップ解除確率増加能力を持つ職。Flurryスキルも強力ながら、中盤以降では力不足が目立つ形。Flurry IIIまで頑張っても効果が薄いのと、同じくトラップ解除確率増加能力を持つAdventurerが増加していくこと、そもそもAssassinもAdventurerもRogueより優秀ということもあり、最低限のスキル取得後は早期の転職が望ましいところです。

特筆スキル:Disarm Traps, Flurry, Weapon skill, Mass Haste
Assassinへの推奨転職レベル:Lv4(Flurry I取得後)、 Lv8(剣マスタリーI取得後)、Lv10(Flurry II取得後)
Adventurerへの推奨転職レベル:Lv10(Flurry II取得後)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Disarm Traps
1
トラップをクリックした時の解除確率を25%高める。
パーティごとに最低一人は所有者が欲しいスキル。
Strike
1
6
慎重に敵の弱点を狙い、防御を貫通させる。
カウンター持ちや高防御の敵に効果的。
Flurry I-III
4,10,20
10
素早い連撃を叩き込む。
非常に強力な攻撃スキルながら反撃には注意。
Critical Strike
4
10
確実に殺すことを目的とした一撃を叩き込む。この攻撃から生き残れるものは少ないだろう。
Strike上位技。コストは高いが、実際の威力は仰々しい解説ほどではなくどっこいどっこい。
Self Haste
6
10
自身を素早くし、より多くの行動が行えるようにする呪文。
通常のHasteよりわずかに強力(+11)ながら、対象は自身のみ。
Poison
6
7
Tower 1 (500G)
敵に時間を掛けてダメージを与える呪文。
INT依存スキル。
武器マスタリー(Sword/Knife)
8,12,14,18
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで(要転職)。
Killing Blow
10
10
敵を即死させる可能性を秘めた致死的な攻撃。
即死成功率はこちらのATK/相手のDEFの比率に依存するが、いずれにしても低Lvの相手以外での成功はそう見込めない。
Mass Haste
16
30
すべての味方を素早くし、より多くの行動が行えるようにする呪文。
有用なバフ呪文。
Poison Gas
16
18
Tower 3 (4,500G)
毒雲を召喚して、敵全体に時間を掛けてダメージを与える呪文。
強力ながら店売り。また同系のPlagueには敵弱体効果もあり。
Death Blow
20
30
Tower 3 (4,500G)
敵を即死させる可能性を秘めた致死的な攻撃。
Killing Blowよりは高確率な即死成功率で、基礎ダメージ自体も十分に高い。

・Assassin(暗殺者)

Rogueの上位職。闇属性の通常攻撃を持つものの、大半の通常モンスターが耐性を持つ上に、装備類に恵まれないので最大の攻撃スキルDark Flurryは悪くないものの、全体的にはトラップ解除以外はGladiator下位互換でしか無いのが辛いところ。Lv20になったらAdventurerに転職してしまえば装備やスキルの不足は改善できるが、それならば直接Adventurerという手も……。

特筆スキル:Dark Flurry
転職条件:Thieves Guildで、試練を制覇したRogueが転職可能。
Adventurerへの推奨転職レベル:Level 8 (Dark Flurry), Level 20 (Dark Flurry II)
闇属性通常攻撃が有利な敵:Bronze/Silver/Gold Slime, Mother Slime, Earth/Ice/Mud Elemental
闇属性通常攻撃が不利な敵:Vampire Bat, Puff, Smoke Elemental, Shade/Spectre/Wraith, Ghost Rat, Skeleton/Sk. Warrior/Sk. Knight, Ice/Fire/Wind Slime

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Darkness
2
40
Tower 3 (8,000G)
虚無の力で敵を破壊する呪文。
INT依存スキル。
Disease
2
10
Witch hut (2,500G)
敵全体を時間とともに腐食させ弱らせる呪文。
Weaken効果もあるPoison強化版。
武器マスタリー(Sword/Knife)
4,10,12,17
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Drain HP
6
8
Witch hut (2,500G)
敵から生命力を吸い取り自身を回復する呪文。(80%吸収)
INTに関わらずダメージが低い。
Drain MP
6
8
Witch hut (5,000G)
敵から精神力を吸い取り自身を回復する呪文。(25%吸収)
残念ながら大半のケースでは割りに合わない。
Dark Flurry I-II
8,20
40
闇の力を込めた素早い連撃を叩き込む。
MP消費は激しいものの、敵全体攻撃可能な強力スキル。
Counter attack I-III
8,14,20
攻撃に対しての反撃の可能性を生む。
最大Lv3まで。ただしDark Flurryの取得や強化を諦めるほどの効果はない。
Plague
14
26
Witch Hut (12,000G)、Tower 3 (8,000G)
敵全体に疫病をばら撒く呪文。
Poison GasにWeaken効果をあわせたスキルながら購入可能。

・Adventurer(冒険者)

上位職含む全通常クラスから転職可能な職。多少物理寄りながら上位職に準じたステータスを持ち、装備制限もなく、Whirlwindまで使用可能と、Gladiator以外の近接職は最終転職先にすべき優秀さ。MPがそれまでに十分確保できているなら呪文使い系の転職も十分意味ありです。また、トラップ解除確率増加や、ダンジョン内での敵/隠し扉表示、ワールドマップでの視界強化などの冒険補助のための特殊スキルも豊富なのが魅力的。広いワールドでは、ScoutingやOutdoorsmanを前提にした低総合レベルの斥候パーティも中々有用です。ただ、Fighter系とは特にスキルかぶりが多いので転職を考えている際は以前の職をどのレベルで切り上げるかも含めて要注意。

特筆スキル:Disarm Trap, Detect Monsters, Whirlwind, Weapon skills, Counter attack
転職条件:Lv2以上のAdventurer’s Guildで、Lv10以上で特殊職以外の全職が転職可能。費用:7500G、25Crystals

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Disarm Traps
1
トラップをクリックした時の解除確率を25%高める。
パーティごとに最低一人は所有者が欲しいスキル。
Detect Monsters
1
Adv. Guild 2 (2,000G)
周囲の気配を感知し、モンスターパーティの位置を地図に表示できる。
すべてのパーティに必須なレベルのお役立ちスキル。
Outdoorsman I-III
2,9,15
屋外の専門家としての知識を持ち、パーティの移動力を2/4/6高める。
素早い移動に最適です。
Scouting
2
特殊な訓練によってより遠くを見渡せる。
マップの探索に便利なスキル。
武器マスタリー(任意)
4,7,13,19
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Swipe I-II
6,11
6
敵全体に素早く攻撃を浴びせる。
通常攻撃同等の威力ながら全体攻撃。
Mass Shield
6
25
Temple 2 (4,500G)
すべての味方の防御力を高める呪文。
有用ではあるものの購入可能。
Counter attack I-III
8,20
攻撃に対しての反撃の可能性を生む。
最大Lv3まで。
Cleave
11
20
攻撃前に力を集中させて強力な一撃を敵全員に叩き込む。
基本はChargeと同じで全体攻撃。
Mighty Cleave
20
35
攻撃前に力を集中させて強力な一撃を敵全員に叩き込む。
Cleave上位スキル。より高威力。Whirlwindの方が有用。
Whirlwind
20
20
戦場を旋風のように飛び回り、敵全体に武器による攻撃を与える。
敵全体に高威力の物理ダメージを与える最強クラス技。

・Fae(妖精)

Fae Hiveや一部イベントでの加入となる妖精。武器攻撃の代わりにINT依存のFae Blastが通常攻撃。MP消費はあるものの低コストかつMPが足りずとも使用可能。このFae Blast、初期状態ではランダムな相手にランダムな属性ダメージを与えるというものなので安定しないのが難。序盤からEnergizeを覚えているものの装備の不足に加え、総合的に能力は低いため、使うならきちんとスキルが思い通りになる初期から育てきらないと厳しいところ。

特筆スキル:Energize, Aerial Maneuvres, Fae Focus, Fae Queen
雇用先:Fae Hive(黄色い繭)

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Energize I-III
1,12,22
自身の内部あふれるエネルギーをターン毎に1/2/3MPに変換する。
非常に有用。
Curse
4
5
Witch Hut (600G)
敵に呪いをかけ防御力を下げる呪文。
少し敵の防御を下げることが可能。
Weak
4
4
Witch Hut (600G)
敵の筋力を下げ、攻撃を弱める呪文。
少し敵のATKを下げることが可能。
Chaotic Blast I-IV
2,13,24,26
ブラストの混沌さが増し、エネルギー量も予測できなくなる。
効果不明
Fae Focus I-V
2,5,13,18,24
ブラストの使い方に習熟し、さらなる魔力消費(+2/3/4 MP)と引き換えに更にダメージを引き出せるようになります。
単純にして最も使い勝手の良いFae Blastの強化スキル。
Aerial Maneuvres I-III
4,16,28
EVD+8/15/25
元々高いEVDを更に高めることが可能。
Size Advantage I-III
4,16,28
DEF+20/50/75
防御を少し高められます。
Rainbow Spray I-III
5,18,26
敵全体にブラストを届けられるようになりますが、威力は下がります。
威力低下と引き換えに、ブラストのランダム性を一部消去できる有用スキル。
Mass Curse
8
14
Witch Hut (4,000G)
敵全体に呪いをかけ防御力を下げる呪文。
Mass Weak
8
12
Witch Hut (4,000G)
敵全体の筋力を下げ、攻撃を弱める呪文。
Fae Mother
10
Fae Princess
20
HP+50、MP+50、STR+20、END+20、AGI+20、SPD+20、INT+20、WIL+20、NEU+10、RES+10
Fae Queen
30
HP+100、MP+100、STR+25、END+25、AGI+25、SPD+25、INT+25、WIL+25、NEU+25、RES+25

・Lizard(リザード)

Swamp Outpost Treeや一部イベントでの加入となるリザードマン。狂戦士として位置づけられており、使用可能なのは攻撃コマンドのみで、呪文や技類・アイテム使用・待機が不可能。その上ATK自体は高いものの、HP・DEFが低い上に取得スキルも今ひとつなのが辛いところ。こちらも妖精同様、運用するのであれば取得スキルが思い通りになる、低レベル帯からの育成が必要なところ。Adventurer同様の索敵・隠し扉発見スキル持ち。

特筆スキル:Regenerate, Weapon Skill, Golden Scales, Chameleon, Elder Dragon, Detect Monster
雇用先:Swamp Outpost Tree

名前
習得レベル
使用MP
別取得法
説明
コメント
Bezerk
1
常に攻撃し続けることしかできなくなる。
武器マスタリー(任意)
2,6,11,14,19
武器マスタリーの項目を参照。
最大5Lvまで。
Golden Scales I-III
2,6,11,14,19
光り輝く鱗が魔法を防ぐようになる。(+5/10/15 RES)
対精霊に。
Hardened Hide I-III
2,6,11,14,19
厚い皮膜が物理防御力を高める。(NEU +10/20/30)
対反撃用に。
Detect Monsters
5
Adv. Guild 2 (2,000G)
周囲の気配を感知し、モンスターパーティの位置を地図に表示できる。
すべてのパーティに必須なレベルのお役立ちスキル。
Regenerate I-IV
1,7,15,23
傷がターン毎に回復する。
あてにせず単純に回復したほうが早いケースも多いです。
Chameleon I-III
7,15,23
環境に合わせ体色が変化するようになり、回避率が上がる。(EVD+8/15/25)
対反撃用に。
Spiked Skin I-III
9,17,25
体表に小さな棘を作り、衝撃を抑える。(DEF +15/30/50)
HPの低さを補う有用スキル。
Horn I-III
9,17,25
頭に小さな角を作り、攻撃力を高める。(ATK +15/30/50)
元々ATKは高いので優先度は高くない。
Dragon
30
HP+50、ATK+50、DEF+50、STR+20、END+20、AGI+20、SPD+20、INT+20、WIL+20
強力なパッシブバフ。上位のElder Dragonも。
Elder Dragon
35
HP+100、ATK+100、DEF+100、STR+50、END+50、AGI+50、SPD+50、INT+50、WIL+50
Dragon上位スキル。HPの大幅改善が見込める。

・Golem(ゴーレム)

本作中最も特殊な味方である、Artificiers Hallで制作・加入させるゴーレム。後天的なレベルアップや各種装備、スキル本以外でのスキル取得や能力強化ができず、製作(雇用)時に金銭を支払うことでのみ能力強化が可能。お金さえ積めば強くなるとは言え、容易に手に入るスキル本の分布と威力を考えれば呪文使いとして運用するのが一番適していると言えるところ。過去Verではとにかく能力強化が安かったが、現バージョンでは修正されているため、強力にするにはそれなりに金銭が必要なのには注意です。

特筆スキル:Cold/Fire/Earth/Shock proof, Diamond Skin, Regenerate, Energize
雇用先:Artificiers Hall(ピラミッド)
レベルアップ費用:1000G、能力向上費用:50G(過去Ver)

名前
取得可能レベル
取得費用
効果
Harden I
1
500
DEF+10
Tough I
1
500
HP+10
Harden II
2
1,000
DEF+20
Tough II
2
1,000
HP+20
Fire Resistant
3
1,000
FIR+25
Cold Resistant
3
1,000
WAT+25
Earth Resistant
3
1,000
EAR+25
Shock Resistant
3
1,000
AIR+25
Stone Skin
4
2,500
NEU+25
Regenerate I
4
10,000
ターン毎に1HP回復。
Harden III
5
2,000
DEF+40
Tough III
5
2,000
HP+40
Magic Resistant
5
8,000
RES+25
Regenerate II
6
20,000
ターン毎に3HP回復。
Energize I
6
10,000
ターン毎に1MP回復。
Fire Proof
7
15,000
FIR+75(Fire Resistant上位スキル)
Cold Proof
7
15,000
WAT+75(Cold Resistant上位スキル)
Earth Proof
7
15,000
EAR+75(Earth Resistant上位スキル)
Shock Proof
7
15,000
AIR+75(Shock Resistant上位スキル)
Diamond Skin
8
25,000
NEU+50(Stone Skin上位スキル)

◆ エンチャント装備

本作ではユニーク品はないため、エンチャント装備品はすべて店売りベースにランダムで更なる効果を付け加えられたものです。レア度によるエンチャント数は、オレンジ色は1つ、水色は2つ、紫は3つ。各エンチャントの性能は下記の通りです。(表未記載のエンチャント多数あり)

名前
効果
名前
効果
名前
効果
Brawny
+10 STR
Mule
+15 HP
Steel
+10 NEU
Burly
+20 STR
Ox
+25 HP
Diamond
+20 NEU
Monkey/Strong
+30 STR
Ogre
+50 HP
Red
+20 FIR
Durable
+10 END
Witch
+10 MP
Heated
+50 FIR
Lasting
+20 END
Mage
+20 MP
Blue
+20 WAT
Steadfast
+30 END
Wizard
+40 MP
Icy
+50 WAT
Cat
+30 END
Sharp
+10 ATK
Yellow
+20 AIR
Gazelle
+20 AGI
Slicing
+25 ATK
Sparkling
+50 AIR
Hawk
+30 AGI
Smashing
+50 ATK
Brown
+20 EAR
Fast
+10 SPD
Reinforced
+10 DEF
Stone
+50 EAR
Quick
+20 SPD
Armored
+25 DEF
White
+20 LIG
Speedy
+30 SPD
Protected
+50 DEF
Shining
+50 LIG
Smart
+10 INT
Avoiding
+4 EVD
Black
+20 DAR
Astute
+30 INT
Cloaking
+18 EVD
Stubborn
+10 WIL
Persistent
+20 WIL
Tenacious
+30 WIL

◆ モンスター属性

各モンスターは何戦かすると、カーソルをあわせた際に、下記のような色で攻撃属性の有効・無効を知ることができます。緑は無効化に加え回復もするので注意です。

効果
ダメージ
吸収
-100%
効果小
10-50%
耐性あり
75%
なし
通常
100%
黄色
効果的
125%
非常に効果的
150%

◆ 謝辞

・Heroes of a Broken Land – FAQ/Strategy Guide by Guillaume777
[link]

・『Heroes of a Broken Land』の日本語解説を書いてみる by jzunkodj4y
[link]

SteamSolo.com