Overview
君が成人しているなら簡単だからやろうぜ!(2015/03/17 初版)
かおうぜ!
はにーぽっぷ!
パズル!
・上段:達成すべきノルマポイント。
・ピンク:ポイントボーナス。
・イエロー:パズルで使える手数。使い切る前にノルマポイントを達成すること。
・ブルー:アイテムを使用するためのポイント。
○パッショントークン
このトークンを一定数消すとパッションレベルが上がる。パッションレベルに応じて以後に
得られる倍率が上がり、ポイントにボーナスがつく。倍率が上がっていると少ない手数で
大量のポイントを得られるチャンスが増える。
○ジョイトークン
このトークンを消すとパズルで使える手数が増える。延命トークン。
○センチメントトークン
このトークンを消すとアイテムを使用するためのポイントが増える。
○ブロークンハートトークン
このトークンを消してしまうとペナルティでポイントが大幅に減ってしまう。
・左下:最も得られるポイントの多いトークンの色。
・右下:最も得られるポイントの少ないトークンの色。
(キャラクターによってこのトークンの色は異なる)
・左:現金ポイント。アイテムを買うと消費される。
・右:経験ポイント。プレイヤーのパズルスキルを上昇させると消費される。
○パズルスキル
経験スキルで買うプレイヤーが有利になる要素。適当に買っておけばパズルが簡単になる。
○ユニークギフト
キャラクターごとに決まったギフトを現金で購入して与えると一定数でパズルで使える
アイテムがもらえる。どのアイテムが入手できるかはランダム。
○特に有効なパズルアイテム
・ペンギンの人形:センチメント6ポイントで画面にある全てのブロークンハート
トークンをジョイトークンに変換する。最強。
・サンフラワー:センチメント5ポイントで画面にある全てのジョイトークンを消す。
女の子のところへ行く
↓
パズルをする
↓
成功、不成功に関係なく、得られた現金と経験でユニークギフトとパズルスキルを買う
↓
女の子が空腹になるまで会話をして経験を得る
↓
最初に戻る
トークンは3つ以上、縦か横に並べると消える
↓
4つや5つ並べて消したり、パワートークン(通常のトークンの強化版の見た目をして
いる)を混ぜたり、連鎖させると手数の効率が良くなる
↓
消す優先順位をセンチメント>ジョイ>パッション>適宜得られるポイントの多い
トークンとする
↓
効率的な消し方ができなくなった場合にパズルアイテムを使う
(そのため最優先で消すトークンがセンチメントになっている)
ブロークンハートトークンを画面内に自分の限界までためる
↓
できればセンチメントを11ポイントためておく
↓
ペンギンの人形、サンフラワーの順でパズルアイテムを使う
↓
このコンボでブロークンハートトークンがジョイトークンに変換され、それが大量に
消えるので状況の打開と延命処置が同時に達成される
以上のことを繰り返すとHuniePopの攻略が簡単にできます。
<ゲームレビューはこちら>
[link]
HuniePopのレビューについてはArkbladeさんも素敵なレビューを書いておられるので、
ぜひこちらも読んでみてくださいませ。
<ArkbladeさんのHuniePopゲームレビュー>
[link]