Overview
日本語による初心者向けガイド
はじめに
今更ですが、日本語のガイドが無かったので初心者の方向けにガイドを書こうと思います。
このガイドがMeadowを始めたばかりの方にとって少しでも助けになると嬉しいです。
巣穴
ゲームを起動しサーバーを選択するとこの画面が表示されます。
ここで自分が使う動物を選択します。
基本的な操作方法
- WASDキーで動物を前後左右に操作します。
- 右クリックしながらマウスを動かすと視点を操作できます。
- マウスホイールでカメラのズームイン / ズームアウトができます。
- 左クリックで鳴きます。
- Shiftキーを押している間走ります。
- Rキーで常時歩く / 走るを切り替えられます。
- Fキーでオートラン(常に前進)を切り替えられます。
- Spaceキーでジャンプします。
- 右Altキーで他のプレイヤーの名前を表示します。
- Mキーでマップ(後述)を表示します。
- Pキーでパズルの進捗状況画面を表示します。
- マウスミドルクリックで知覚モード(後述)を起動します。
アイテムの収集
Meadowの世界には花やキノコ、パズルのピースといった様々なアイテムがあります。
花やキノコなどを取ることでエッセンスを獲得できます。
パズルのピースを集めることで新しいエモート、スキン、動物をアンロックできます。
Pキーを押すとアンロックの進捗状況を表示できます。
エモート
画面左にあるエモートをクリックすることでエモートを表示できます。
また、エモートにカーソルをあわせて数字キーを押すとショートカットに登録できます。
コマンドの意味
何か探している時・わからない時
驚いた時
先に何かある時・方向を示したい時
同意や了解したい時
否定したい時・探しているものが見つからない時・オベリスクが壊せない時
離れた場所に何かある時・ぶらぶらする?といった意味でも使われる
中央の巨大樹に戻りたい時
近くに洞窟がある時・ログアウトするといった意味でも使われる
山や斜面を登る時
群れを探している時・群れに動物が加わった時
パズルピースを見つけた時・探している時
花を見つけた時・探している時
クリスタルを見つけた時・探している時
オベリスクを見つけた時・探している時
泳いで進む時
動物を変更する時・スキンの変更といった意味でも使われる
オベリスクを壊す際など鳴いてほしい時
食べ物を見つけた時・探している時
キノコを見つけた時・探している時
群れからはぐれたり遅れたりしている動物を待つ時
待ってほしい時
スクリーンショットを撮る時
像を見つけた時・探している時
ぶらぶらする?
一緒に行く?・群れはどこ?
〇〇はどこ?
この先に何かあるぞ!
動物を変えてくるので待ってて
オベリスクを壊すために鳴こう
動物が足りないのでオベリスクは壊せない
中央の巨大樹に戻る?
巣に帰る = ログアウトする
みんなに会えてうれしい・みんなと一緒に遊べて楽しかった
マップ
Mキーを押すとマップを表示できます。
- 真ん中の矢印マークが自分です。
- ひし形のマークが他のプレイヤーです。自分より低い/高い場所にいるプレイヤーはマークが小さくなります。
- 木のマークが中央の巨大樹です。
知覚モード
マウスミドルクリックで知覚モードを起動できます。
知覚モードを起動すると他の動物や食べ物が探しやすくなります。
食べ物
落ちている食べ物は食べることができます。
知覚モードを使うことで食べ物を見つけやすくなります。
走っている状態で近づいてもうまく食べることができません。
歩いて近づくか、食べ物の近くでジャンプすると食べることができます。
オベリスク
Meadowの世界を探検していると所々に石碑のようなものが見つかります。これがオベリスクです。
オベリスクに表示されている動物が一緒に鳴くことで壊すことができます。
- ひし形のマークは任意の動物を意味しています。
- 動物のマークがある場合、その動物が必要です。
- オベリスクを壊すとパズルピースが出現します。
例えば
このオベリスクは任意の動物2匹が一緒に鳴くことで壊せます。
この場合はオオカミ、ウサギ、任意の動物2匹が一緒に鳴くことで壊せます。
スキン・鳴き声・大きさの変更
Escキーを押してメニューを表示し、「キャラクターオプション」を選択することで動物のスキン・鳴き声・大きさを変更できます。
鳴き声は画面下にある「声」を押すことによっても変えることができます。
他に知っておくといいこと
- 崖の登り方
そこまで急ではない崖は歩きながらジャンプでスムーズに登れます。歩きジャンプで登れないような急な崖は、走りながら左右に小刻みに動くことで登れる場合があります。
- 花やパズルのピースといった収集物は、誰かが取ると時間経過で消えてしまいます。
群れで行動している場合、みんなが近くに来るまで待つといいです。 - オベリスクを壊す際、オベリスクから遠く離れたところにいる人にはパズルピースが出現しません。オベリスクを壊す際もみんなが近くに来るまで待つといいです。
- Escキーを押してメニューを表示し、「木に戻る」を選択することで中央の巨大樹に戻ることができます。
最後に
Meadowにいる他の動物はNPCではなく人間です。相手のことを考え、思いやりの心を持って遊んで頂けると嬉しいです。
お気づきの点があったりこのガイドが少しでも役に立ったりしたらお気軽にコメント・フィードバックください。
それでは、ゲーム内でお会いしましょう!