Overview
何をアップグレードすればいいのかわからない人向き(ネタバレ注意!)
はじめに
本作ではなかなかお金が貯まらず、アップグレード用の素材も貴重です。
どの装備を買うべきか、アップデートするべきか判断する助けとなれるようにこのガイドを制作しました。
ただし筆者は本作をゲームがド下手クソでとても頭が悪く、本作をあまりやりこんでいないので独断と偏見によるところが多いことをご注意ください。
本稿の装備品の並びは入手順です。
メニューや鍛冶の画面の並びとは違うことにご注意ください。
〇改造素材の略称
(力) =力の宝石。赤いやつ。割とたくさん手に入る。
(伝説)=伝説の宝石。青いやつ。レア。火山以前には手に入らないようだ。
(黄金)=黄金の宝石。黄色いやつ。黄金の装備UG専用。レアだが用途が狭いために惜しむ必要がない。
武器
〇レガシーブレード 攻撃力:1
初期装備。素手よりまし。
いわくありげな名前だけど歴代の伝説装備とは関係なさそう。
〇ファイヤーブレード 攻撃力:1(2)
UG1(力) :攻撃力アップ
UG2(伝説):ライフ最大時にファイヤーボール発射
すぐにアイスソードが出てくるので買う価値はあまりありません。
炎弱点の強敵も特に存在しません。
UGのファイヤーボールは深紅の腕輪との併用がほぼ前提。解禁時期のせいもあって有用度は低い。
ちなみにスケルトンにはファイヤーボール無効。
ギミックに着火できる隠し機能がある。
『コルクの井戸』を解く際に便利(なくても解けますが)。
〇アイスソード 攻撃力:2
UG1(伝説):火の敵を凍らせる
UG2(力) :凍結効果のクールダウンがなくなる
なにげに最初から攻撃力2。
UG1は攻略の過程で絶対に行う必要があります。
また、このUGを行わないと他の装備の『伝説の宝石』を使ったUGが解禁されません。
素材が手に入り次第強化することを推奨します。火山の敵は強いので。
〇暗殺者のナイフ 攻撃力:1
UG1(力):毒効果を与える
攻撃速度が速いがリーチが短い。
地下牢の衛兵をステルスキルできたりはしない。
毒は蛇の吐くものと同様の効果と思われます。
弱い。
壁殴り的な状況があったら有用だったかもしれません。
〇ワープの杖 攻撃力:1
UG1(力) :射撃攻撃
UG2(力) :射程距離延長
UG3(伝説):ホーミング
*初期状態では攻撃できない。
もっとも早期に手に入る無限射撃。
ホーミングまでつければ死角となる上方の敵にも多少は対抗しやすくなります。
ただしあまり優秀な追尾ではないです。
スケルトンには効果がありません。
〇騎士の槍 攻撃力:2
UG1(力):スピンアタック(ダメージ最大+物理攻撃を反映)
リーチが長くて使いやすい。スケルトンに対して悪くない働きをします。
UGは懐かしのスピンアタック。
ガードできますが反射能力はないです。
(『物理攻撃を反映』は反射の誤字と勘違いしていました)。
見た目に反して頭の当たりにガード判定がありません(普通の盾と同じ?)。
勝手に突っ込んでくる敵に対してそこそこ有効。
リーチの長さという持ち味を殺している気がしますが。
〇モーニングスター 攻撃力:2
UG1(力) :ショック(軽い敵をバウンドさせて気絶させる)
UG2(伝説):衝撃波を放つ
攻撃が遅くて使いづらい。
ショックも衝撃波もスケルトンに効かない(スケルトンに使う機会ないけど)。
ほぼ岩を壊すためだけの存在。
そもそも登場が遅すぎです。
UG1がある宝を取るのに必要。 ルピアの城(後半)
〇ゴールデンソード 攻撃力:3
UG1(黄金):クリティカルヒット率50%
最強の武器。
他の武器のようなビームとか衝撃波とか技がなくて寂しい。
進行上必須。
盾
〇リフレクションシールド
初期:火炎反射 反射ダメージ50%
イージスシールドが拾えるまでは使うことになるでしょう。
〇深紅のシールド
初期 :火炎反射 反射ダメージ100%
UG1(伝説):攻撃ブロックまたは反射で回復(ハート半分)
火炎ダメージを等倍返しにしたい敵が特にいないので買わなくてもいいです。
UGすると適当な射撃敵がいれば全回復できます。少し時間はかかりますが。
UGできるのは火山でアイスソードをUGした後から。
悪くはないがワープの杖で帰ればいいだけという話も。
〇イージスシールド
初期 :火炎/物理攻撃、発射体を跳ね返す 反射ダメージ50%
UG1(力):敵への反射ダメージ100%
UGすれば汎用的な盾になります。
他の盾を買いたくなくて素材が余っているならありかな。
〇アイスシールド
初期 :火炎/物理攻撃を跳ね返す 反射ダメージ50% 凍結確率10%
UG1(力):反射による敵凍結確率50%
微妙。
火山の厄介者、炎コウモリは斜め上から炎を放つためまったく盾受けが安定せず、そもそも反射弾もトロ臭くて当たらないのでメタになってません。
城のペンギン兵(近接)には悪くない働きをしますが、盾持ちならカエルで盾を食って跳ね返せば一撃で倒せるし、盾持ってない方には大して苦戦しないでしょう。ドラゴンもいるし。
スケルトンに凍結効果は効かないようです。
使うならセット効果狙いで。
他パーツの全UGを同時にできないならなくてもいいです。
〇オニキスシールド
初期 :発射体を跳ね返す 反射ダメージ100%
UG1(伝説):インク、蜘蛛の巣、毒、泥を跳ね返す
発射体と書いてありますが物理のみと思われます。
ペンギン兵(投げ槍)を狩るのに便利。
これがイージスシールドのUGのどっちか好きな方を選びましょう。
UGするともう戦う機会のない敵の攻撃を一通り跳ね返せるようになるぞ!
〇魔道士のバックラー
初期 :火炎反射 反射ダメージ100%
UG1(伝説):魔法の弾丸を跳ね返す
UGすれば呪いの館の死神の鎌投げを反射できます。一撃で瀕死にできる威力。
死神がとても苦手なら。
〇騎士のシールド
初期 :光線を跳ね返す
UG1(力):光線の反射中はHP回復
謎解き用。UGの必要はないかと。
自ら光を放つという能力にしてほしかった。
〇ゴールデンシールド
初期 :なんでも跳ね返す 反射ダメージ100%
UG1(黄金):反射ダメージ200%
最強の盾。
特に書くことがない。
『受け範囲増大』みたいな能力が欲しかった。
鎧
〇普通の服 防御力:1
ザ・初期装備。
〇深紅のベスト 防御力:2(3)
UG1(力):防御力アップ
なんの特殊能力もないがアイスアーマーが出るまでそこそこ間が開くので強化する価値はあります。
〇王子のベスト 防御力:2
初期 :輝き50%
UG1(力):毒耐性
暗い場所で着るだけ。
手に入るころには毒に苦しめられるシーンはなくなる。
抗苦痛ポーションが優秀ですし。
〇アイスアーマー 防御力:2(3)
初期 :火炎防御50%アップ
UG1(力):防御力アップ
火山に行く前に購入したい。
*超おすすめ*
〇騎士のアーマー 防御力:2
UG1(力):混乱耐性
入手した後に混乱使う敵がいないような?
〇オニキスアーマー 防御力:2
UG1(力):気絶および減速耐性
スケルトン相手に多少有利になるかな?防御力低いけど。
〇魔道士のベスト 防御力:1
UG1:シャドウワープ(静止中は無敵)
無敵になるまでかなりの時間がかかります。
使いどころが思いつかない。
〇ゴールデンアーマー 防御力:3
初期 :輝き100% 暗黒の王国ガーディアンに不可視
UG1(黄金):ステータス変化耐性
『暗黒の王国ガーディアン』とはでかい魚のことです。
腕輪
〇魔道士のブレスレット
初期 :魔法の弾薬ドロップ率25%アップ
UG1(力):魔法のドロップ率2倍 獲得弾薬2倍
ある程度進むと豚へのチェンジが億劫なりますが、上からの攻撃が苦しいときにサンダーが助けになることを考えるとありかも。
〇深紅のブレスレット
初期 :爆発ダメージ50%ダウン
UG1(伝説):ファイヤーブレード使用中はファイヤーボールが無限になる
遺跡に行くときにあれば多少は楽になるが金をためてまで買うほどではないと思います。
無限になるファイヤーボールとは、ファイヤーブレードをUGしたときに出るもののこと。
HP全快でなくとも発動するようになる。
魔法は無関係。
先にファイヤーブレードをUGしないとUGできません。
アイスソードの射撃が同時に手に入って、しかもそこは火山。さらには直後にドラゴン登場というすさまじい冷遇ぶり。
〇王子のブレスレット
初期 :輝き25%
UG1(伝説):コイン2倍
稼ぎの友。
最後まで金は必要なのでUGの価値はあります。
*おすすめ*
〇アイスブレスレット
初期 :すばやく反撃してHPの一部を回復
UG1(伝説):アイスソード使用中にアイスブレードを発射
某獣狩りゲーのリゲインのような能力。
回復量は受けたダメージの半分。
猶予はそれなりにあり、一撃与えただけで取り返せます。
近接攻撃でのみ発動できる。
被ダメージ時に無敵時間があるので近接戦でなら発動は容易。
UGのアイスブレードは割と便利で、火山の炎コウモリの対処が多少は楽になる。
ただし、凍結能力がなく、リゲインも発動しない。場面によっては邪魔になることも。
この射撃もファイヤーソードのものと同様、スケルトンに効果がない。
〇騎士のブレスレット
初期 :リベンジ(物理攻撃を仕掛ける敵にダメージを与える)
UG1(伝説):すべてのアイテムにマグネット効果
リベンジのダメージはとても小さい。
雑魚幽霊でさえ2撃もいる。
リベンジダメージをあてにしてると先に自分が倒されてしまうことでしょう。
UGのマグネットはプレイヤー本体の機能として欲しかった。
変なところに落ちたハートを回収するのに使うぐらい?
稼ぎは王子の腕輪でしょうし。
〇オニキスブレスレット
初期 :ステータスの無効化率50%
UG1(伝説):HP低下時の攻撃力2倍
呪いの館の逆さ部屋で気休め程度になるかも(白幽霊にスタミナ回復阻害の状態異常がついている)。
抗苦痛ポーションを飲めばいいんですが。
UGの火事場力は最大HP20時にHP2以下で発動することを確認。
この状態では後半戦のほとんどの攻撃で即死するでしょう。
タイムアタックに使います?
〇ゴールデンブレスレット
初期 :ダメージ無効化率20%
UG1(黄金):HP低下時のみ敵がハートを投下
初期能力は気休めといったところ。
邪魔にはならないので他につけたい腕輪がないなら。
UG能力は最大HP20時にハート3未満で発動を確認。
高確率だが確実ではないようです。
後半の敵の攻撃力の高さを考えると有用性は疑問。
最速で滝で完成可能。
靴
〇レザーブーツ スピード:2
なんも書くことないっす。
〇ヘビーブーツ スピード:1(2)
UG1(力):ノーマルスピード
UG2(力):ジャンプ力アップ
初めてのお買い物。
海岸以降もちょくちょく使うことがあるのでたまには思い出してあげてください。
UGはオニキスセットを使いたいのであれば。
〇魔道士のブーツ スピード:2
UG1(力):グラインディング
ボタンを押している間、落下速度が低下します。
滞空というほどの性能はないです。
初代モンスターランドのウィングブーツ並みの性能だったらなぁ~。
空中連続攻撃でボスを一気に画面端に押し込んで瞬殺したもんだ(老害の繰言)。
空中のコインを回収するのに少し便利な程度。
ある宝を取る助けになる。 古の神殿
これがないとかなり後半になります。
ただし裏技めいた操作が必要になるため製作者の想定範囲外かもしれない。
〇深紅のブーツ スピード:2
初期 :アイスグリップ+アイスブロックを溶かす
UG1(力):沼に沈まない
UGはある宝を取るのに助かる。 霧の森
〇王子のブーツ スピード:2(3)
初期 :ダブルジャンプ
UG1(力):最大速度
最初のスピード3ブーツ。
早いのが好きならUGどうぞ。
この後、長い間別のブーツを使うことになりますが。
〇雲のブーツ スピード:2(3)
初期 :ダブルジャンプ 雲の上を歩く
UG1(力):最大速度
出番はすぐに終わるがたまには思い出してあげてください。
王子のブーツの代わりにこっちをUGしてもいいです。
〇アイスブーツ スピード:2
初期 :ダブルジャンプ 溶岩の上を歩く
UG1(伝説):水の上にアイスブロックを作る
火山の主役。最大速度にならないのが残念。
UGはある宝を取るのに必須。 骸骨岩の浜
また別の宝を取る助けになります。 滝
〇ゴールデンブーツ スピード:3(4)
初期 :ダブルジャンプ ファイヤーボールの上を歩く
UG1(黄金):スーパースピードボーナス
最高速度を超えた速度をあなたの手(足)に。
最速で火山で完成可能。
セット効果
本作の目玉コンテンツ(?)。
同じシリーズの装備五種を最大までアップグレートした上ですべて身に着けることで発動する。
苦労の割には微妙な効果が多いような。
〇深紅セット
パーツ:ファイヤーブレード、深紅のシールド、深紅のベスト、深紅のブレスレット、深紅のブーツ
効果 :歩行中にHP再生
パーツが揃うのは早いが火山でアイスソードをUGしないと解禁されません。
効果の発動はかなり時間がかかります。これでHP全快にするのはかなりの根気がいります。
これを使うならワープの杖で帰った方がいいような。
ワープの杖が使えない暗黒の王国で役立つかも。
〇王子セット
パーツ:暗殺者のナイフ、イージスシールド、王子のベスト、王子のブレスレット、王子のブーツ
効果 :敗れた敵が虹のしずくを落とす
これもパーツが揃うのは早いがアイスソードの関係で完成は火山以降。
ドロップ率はとてもとても低いです。
これでトレジャーコンプを目指すのはかなりしんどい。
金稼ぎのついでに使うかどうかといったところ。
〇アイスセット
パーツ:アイスソード、アイスシールド、アイスアーマー、アイスブレスレット、アイスブーツ
効果 :火炎耐性最大
なんと火炎に対して無敵になります。
溶岩の滝でシャンプーしても無傷。
火山のボスも死ぬ要素がなくなります。
素材を大量に使うが火山は難所なので使う価値はあるかと思います。
他のセット効果が微妙なのばっかりだし。
〇魔道士セット
パーツ:ワープの杖、魔道士のバックラー、魔道士のベスト、魔道士のブレスレット、魔道士のブーツ
効果 :魔法ダメージ2倍 弾薬消費量2倍 ワープの杖のダメージアップ
魔法増強の恩恵を受けられるのは人間のみ。その頃に魔法使うかというと……。
ワープの杖が大好きなら。
〇騎士セット
パーツ:騎士の槍、騎士のシールド、騎士のアーマー、騎士のブレスレット、雲のブーツ
効果 :HP低下=1ヒットにつきハートダメージまで
効果の説明を読んでもなんのこっちゃと思われますが、「低HP時に受けるダメージがハート1個分までになる」という能力のようです。
道中でそこそこ便利。ハートで食いつなぎながら進められるかも。
呪いの館メタ?
そこまでダメージ受けたらワープの杖で帰るべきとは思いますが。
〇オニキスセット
パーツ:モーニングスター、オニキスシールド、オニキスアーマー、オニキスブレスレット、ヘビーブーツ
効果 :1ヒットで受けるダメージ1/2
書いてあることは強い(TCG風)。
モーニングスターだのヘビーブーツだの使いずらいパーツばっか入っている。
一応ルピアの城(後半)メタなんでしょうか。
〇ゴールデンセット
パーツ:ゴールデンソード、ゴールデンシールド、ゴールデンアーマー、ゴールデンブレスレット、ゴールデンブーツ
効果 :ベルセルク(攻撃力倍、受けるダメージ1.5倍)
最後の最後にずいぶん尖った能力が出てきた。
このゲームは全体的に敵の攻撃力が高いので使うのを躊躇します。
すべてを極めた達人が時短用に使うのでしょうか。
おすすめ買い物リスト
〇骸骨岩の浜
ヘビィブーツ:進行上必須。
〇ルピアの村
魔道士の腕輪:好みで。買わずに貯金してもいい。
〇水晶洞窟
深紅のベスト:とりあえず防御力3になろう。
深紅の腕輪 :好みで。仮面族が苦しいなら。カエルの護符が手に入れば敵ではないですが。
〇海賊の浜
王子の腕輪 :できれば欲しい。あとでUGする価値もあり。
〇アエリアの村
アイスアーマー :強く推奨。稼ぎ作業をしてでも買うべき。
アイスブレスレット:消去法でよく使われる腕輪。
アイスシールド :優先順位は低い。他のアイス装備がそろってUGもできるなら買いに戻ってもいい。
〇ルピアの城(前半)
騎士のやり :使いやすい武器。
オニキスシールド:イージスシールドをUGしないなら。
オニキスアーマー:UG前提。スケルトンが苦手なら。
〇呪いの館
魔道士のバックラー:UG前提。死神が苦手なら。
その後は完成したゴールデン装備に随時換装していけばいいと思います。