Fallout 3 – Game of the Year Edition Guide

【Spoiler】Fallout3 AWOP-4DStorage入手方法メモ他 for Fallout 3 - Game of the Year Edition

【Spoiler】Fallout3 AWOP-4DStorage入手方法メモ他

Overview

Fallout3大型MOD『 A World Of Pain for Fallout 3 AWOP4FO3 [www.nexusmods.com]』のクエストクリア報酬である4次元ストレージ(大/中/小)の場所のメモ。プラスクエスト起点のロケーション説明。4次元ストレージの入手順はまず先に「フレンドシップ収容所」の中サイズを入手してから「クリスタルシティ」の大サイズに挑むのがオススメ。

ミルグラムの小屋クエストその他追加される主要な場所

ミルグラムの小屋とクーパーズホテルはメガトンの近くにあります。
ミルグラムの小屋はメガトンを出るとすぐに未登録の場所を示す三角マークが出るので分かりやすいと思います。南西の崩れた橋の下にありメガトンの眼と鼻の先。
ミルグラムの小屋クエストは小屋のポストに小屋に入れる鍵があります。
「ゼウスのVault」を開ける為に幾つかの鍵を各地で集めるクエストですので今回は省略します。
小屋を調べると新たなロケーションが追加され、そこでユニークキャラを倒すだけなので特に難しいということもありません。

その他追加される主なロケーション

※フェアファックス廃墟

 捨てられた家(犬とレイダーがいるだけ)

※スプリングベール下水道

 グール多数。ロックITランチャーの設計図あり



メンテナンスマスターキーはハードの鍵が掛かっている部屋の机の中

※ビーストロードの隠れ家


リトルランプライトの西。

刀持ちのレイダー(ビーストロード)と蟻とヤオグアイの隠れ家、周囲にアルビノラッドスコルピオンが多い。

アンタゴナイザーのアーマーをカスタマイズしたユニークアーマーあり。

クーパーズホテルの剥製師からの依頼(4次元ストレージ大)

クーパーズホテルとタロン社倉庫のロケーション
やはりメガトンからそう遠くないモイラの初期クエストで訪れる「スーパーデューパーマーケット」や「下水中間局」にFTするとすぐに未発見の三角マークが2つ出現する。
順番から言うとクーパーズホテルを先に攻略しよう。
特に細かいことは考えず、中のレイダーを一掃すると「クーパーズホテルのマスターキー」を入手できるので、今まで入ることが出来ない部屋「剥製師の部屋」に入ることが出来る。

FO3の実質的なラスボス「オータム大佐」の制服と偶然にも同じものを着た男がAWOP重要キャラの『剥製師』
おおまかに3つのクエストを提示される。

  • オールドオルニーの地下でチェルク&ドゥームフィストの生存確認をしてくれ。(報酬:1000Capと4次元ストレージ大の手がかり)
  • 「タロン社倉庫」でユニークキャラ4人を殺してタグを収集。(報酬:4次元ストレージ小)
  • ターペンタイン集め(繰り返しイベントで一度に多いほど尚良し)

※まずはチェルク&ドゥームフィストの生存確認のクエストから。
awopを導入するとオールドオルニー消防署が追加されるので、ローカルマップで確認して入ろう。

「オルニーメトロハブの廃墟」への入り口はもう一つオルニー下水道にも有る。(プロトタイプ・メディックパワーアーマーがあった所)強化されたデスクローハルク等デスクローだらけのダンジョンが続く…
とにかく暗くて見づらい場所が多いが腐ったバラモンが横たわっているのが目印
無残にも横たわるチェルクとスパミュ。直ぐ側に報酬も兼ねたユニーク武器のサイレンサー付きのスナイパーライフル。チェルクを調べると依頼メモが追加される。このメモを入手して剥製師のところに戻ると1000Capの報酬
しかし、このまま戻ってもいいがオルニーメトロハブの廃墟は「4次元ストレージ(大)」が眠るクリスタルシティへの足がかりに過ぎない。
オルニーメトロハブの廃墟をくまなく調べると(ローカルマップ)にクリスタルシティに続く洞穴の場所が示されている。

他のダンジョンと違って入り口は蟻塚の穴のような感じ。

暗いので見落とし注意!
クリスタルシティは地下鉄の構内に有るVaultという感じ。やはり敵はデスクロー一族だらけ。

コーヒー店や映画館、婦人服屋等のロケーションが追加されている。
まずは構内をくまなく調べるのがオススメ。
「連邦通商局のカギ」はブリーフケースの中に入っている。(クリスタルシティの武器弾薬庫)
クリスタルシティは3階建てくらいの構造になっているがローカルマップを確認すれば特に迷うこともないだろう。
クリスタルシティのサブレベルに入り最奥部のセクターAに「4次元ストレージ(大)」が有る。
他にユニーク武器「ハンティングライフル.44カスタム」(リロードが早くハンティングライフルで修理可能)等もある。回復アイテムの食べ物がとにかく多い。
入手するにはRepairとかScienceのスキルが80以上必要と表示されるがここまで来るのはカンストプレイヤー位だと思うので特に問題無いだろう。
awopは追加ダンジョンの敵のリスポーンが多い?早い?気がするのでまた復活しているデスクローを倒して死なないように帰還しよう。

フレンドシップ収容所(4次元ストレージ中)


フレンドシップ収容所へのルートは「ケラー家の写し」クエストでお世話になった州兵補給所(ナショナルガード補給所)から東へ歩いていくのがオススメ。

ドアに入る前に警告文が出る。一旦入ると出口はクリアするまでVoidという水で満たされた閉鎖空間になり出られない

事前にセーブをしておこう。
フレンドシップ収容所はサイレント・ヒルのような雰囲気の精神病院。かなり暗かったり狭い部分も多い。
メインホールで「患者800号」に話しを聞いて独居房Aへ。左右に「独居房Aの倉庫」と「警備室」。独居房Aの最奥部には「ナース」がいるので倒して鍵を入手。独居房Aの倉庫には「狂戦士」という名前のスパミュがいる。
レクリエーションルームから血の池の地下室に向かい「チーフ」を倒すとエレベーターの鍵を入手出来る。(ここから過去の収容所)
メインエントランスで「看守」や「警備員」を倒しレクリエーションルームへ。「ヴォンダ」というコンバットアーマーを着たコンパニオンが患者を護衛している。
ヴォンダから話を聞いてエレベーターに行くとメッセージが表示され(現代の収容所)に戻る。
再びエレベーターを使うとメインホールでグール姿のヴォンダがいるので仲間に出来る。
独居房Bへ行くと大量のグールたちとのバトル。部屋の左右にPCがありドアの鍵を解除する必要がある。最奥部には「看守」がいるので倒すとワープ装置が使える様になる。一つは独居房Aに付随する「警備オフィス」もう一つは出口に近い「メインエントランス」。

今まで「void」という閉鎖空間だった出口がちゃんとウェイストランドに戻れるようになっている。

クリア報酬

レクリエーションルームの構造が変わり、2箇所行ける場所が増えている。

赤い矢印

各種弾薬とビクトリーボブルヘッドの箱にはユニークガトリングレーザー。

見落としがちだが、先ほどの部屋の反対側に階段を登って行ける部屋がありそこの壁金庫にお目当ての「4次元ストレージ(中)」が眠っている。
ヴォンダからはDC地区にある「キャピタル補給所」の鍵がもらえる。(キャピタル補給所はスーパーミュータントの多い建物、最上階のベランダにヌカランチャーの報酬)
ヴァンダは仲間にして損はないが、クリア後も特に指示しないかぎりずっとついてくるので別れたい場合はメガトンの自宅前で待機させたほうが良いだろう。

剥製師の依頼タロン社のタグ回収(4次元ストレージ小)

引き続き、クーパーズホテルの剥製師からの依頼

  • 「タロン社倉庫」でユニークキャラ4人を殺してタグを収集。(報酬:4次元ストレージ小)


ロケーションはクーパーズホテルの真南のほど近くにある「タロン社の倉庫」
中は勿論タロンシャダー!だらけなのでコンバットアーマーとコンバットショットガンの回収が捗る。乱戦になりがちで同じような格好をした奴らばかりなので、ユニークキャラを見落とさないようにしよう。
「倉庫」と「タロン地下鉄」に分かれていて、仕様なのか不明だが中の敵を全滅させても二人ずつしか存在せず一度に4人は登場しないようだ。
自分の場合最初に「マードックとソープ」しばらく他のクエストをこなしてもう一度訪れるとタロン傭兵が復活しているので「ロッキードとパーマー」のタグを回収した。


タグを4つ回収し剥製師の元へ

ダイアログが追加され4次元ストレージ(小)が入手出来る。

SteamSolo.com