Stick Fight: The Game Guide

Stick Fightにおけるテクニック一覧 for Stick Fight: The Game

Stick Fightにおけるテクニック一覧

Overview

Stick Fightで使用できる有用なテクニックの一覧です。

はじめに

Stick Fightは一見するとシンプルなゲームでテクニックなど存在しないように思えます。しかし、小さなテクニックがいくつか存在し、それらを適切に使用することで勝負を有利に進めることができます。

テクニック一覧

ガード成功時のスタンを利用する

相手が素手の状態で攻撃を仕掛けてきたときにこちら側がガードに成功すると、相手はスタンのような状態になり、一定時間攻撃が出せなくなります。相手が無防備になった隙にこちらが一方的に攻撃できます。これはゲーム開始直後に攻撃を仕掛けてくる相手には非常に有効な方法です。

落下速度を調整する

下におりるときに下方向に入力をいれておくと通常より早くおりられます。

より高くジャンプする

通常のジャンプより高くジャンプする方法は2種類あります。一つ目はジャンプボタンと攻撃ボタンを同時に押す方法です。二つ目はジャンプボタンと攻撃ボタンに加えて、ガードボタンを押す方法です。二つ目の方法は少しコツがいりますが一番高くジャンプすることができ、武器の入手時に役立ちます。

壁を速く上る

両サイドに壁がある場合、左右の壁を交互に蹴ってジグザグに上ると速く上ることができます。武器を持っているときは特に役立ちます。

武器をとる瞬間にジャンプする

武器に触れた瞬間にジャンプをすると空中で二段ジャンプができます。ステージの中央部分の地面がないときに、ジャンプで武器を取りに行き二段ジャンプで戻るといったことができます。

武器を投げて攻撃する

武器は撃つだけではなく投げることでも攻撃できます。相手が接近してくる場合、撃つよりも投げのほうが確実にダメージが与えられて有効なことが多いです。投げた武器が当たらずに相手に拾われてしまうかもしれないというリスクはありますが、結構威力があるのと銃弾より武器のほうが幅があり避けにくいので離れた場所からでもやってみる価値はあります。

槍と剣の反射を利用して攻撃する

武器は投げて攻撃できると上で述べました。その中でも槍と剣については壁やステージの端に当たると反射して跳ね返ってくるという性質があります。これを利用すると障害物に隠れた相手に離れた場所から投げで攻撃できます。また、跳ね返った武器が自分に当たってもダメージを受けるので注意が必要です。

武器を壁越しに撃つ

一部の武器では壁に密着した状態で撃つことにより、壁をすり抜けて撃つことが可能になります。壁に向かって一度投げてから取り直すことにより壁越しに撃てるようになる銃もあります。

武器の弾薬をチャージする

一度使った武器を投げることによって残弾数がリセットされます。これにより疑似的に弾薬をチャージ可能で、一つの銃を無限に撃てます。地面に向かって武器を投げるとやりやすいです。

特定の武器の反動を制御する

リボルバーとディーグルの2つの銃で可能なスキルです。これらの銃は通常、連射すると反動で狙いがつけられません。しかし、銃をとった直後のある一定のタイミングで連射を開始すると全ての弾が狙い通りの方向に飛んでいきます。リボルバーのほうは比較的簡単にできますが、ディーグルのほうは難しいです。

SteamSolo.com