Overview
とりあえずゲームが出来るように最低限のことは書いたつもりのガイドです。
はじめに
このガイドには欠けた情報があるかもしれません、プレイの際はお気をつけください。
拡張セットなどのDLC分は含まれておりません。
また誤訳、誤解釈、表記ゆれ、説明不足などがあるかと思われます。
気になった、気に入らない点がございましたらコメントにて指摘・要望くだされば訂正します。
このガイドでプレイする人が少しでも増えれば幸いです。
他の方が作ったガイドはこちら
キャラクターDLC(ramen_riceさん)
拡張DLC1弾リーパー(2x2Sizeさん)
拡張DLC2弾フロストマーチ(2x2Sizeさん)
拡張DLC3弾ダンジョン(2x2Sizeさん)
拡張DLC4弾ハイランド(2x2Sizeさん)
拡張DLC5弾ネザーレルム(2x2Sizeさん)
ステータス
ステータス
- Strength・Craft
- 戦闘以外にも多くのことにかかわる。
- 基本的にキャラクターとの戦闘ではストレングスで、クリーチャーとの戦闘ではそのクリーチャーの持つ能力値で戦うこととなる。
- 初期値を下回ることはない。
- Lives
- 戦闘での敗北や何らかの効果によって減少する。0になるとキャラクターは死亡する。
- Fate
- 1消費すると自身が振ったダイスを1つ振りなおすことが出来る。
- 1度振りなおしたダイスを再度振りなおすことは出来ない。
ライフとフェイトは回復したり増加させることが出来る。
回復は初期値以上にすることはできない。
増加は現在値を上昇させるものであり、初期値を上昇させるものではない。 - Gold
- 所持数に限界はない。
- 何らかの効果でゴールドを要求された場合にそれを満たすだけの数を所持していない場合、その効果は発動しない。
- Alignment
- キャラクターの属性。善・中立・悪に分かれている。
- 属性によって持てるものと持てないものがある。また属性によって起きる効果もある。
所持品
所持品
- Spells
- スペルはクラフトによって1度に所持できる数が決まっている。
- 1~2は0枚、3は1枚、4~5は2枚、6~は3枚。
- Objects
- オブジェクトにはオブジェクトとマジックオブジェクトがある。
- 1度に所持できる数はあわせて4枚である。
- フォロワーのミュールを所持していると所持数が増える。
- 武器と防具はそれぞれ戦闘時に1つのみ使用できる。
- Followers
- 1度に所持できる数に制限はないがそれぞれに所持できる枚数はあるかもしれない。
- Trophies
- クリーチャーを倒すと手に入る。
- 所持しているトロフィーのストレングスもしくはクラフトの合計値が7以上になる場合にターン終了時に使用可能となる。
- 合計が7より多い値で使用しても余剰分は帰ってこない。
キャラクター
アサシン
- キャラクターとクリーチャーへの攻撃時に暗殺ができる(他のキャラクターから攻撃を仕掛けられた場合は除く)。暗殺を受けるものはその戦闘時にダイスを振ることが出来ない。その戦闘でアサシンが勝利した場合、オブジェクトやゴールドを得ることは出来ず、相手のライフを1減らさなければならない。
- クラウンオブコマンドの間は暗殺ができない。
開始地点:フォレスト/属性:中立
ドルイド
- スペルを1つ持った状態で開始する。
- 自ターン内のいつでも属性を変えられるが、1ターンに1度のみである。
- ウッドに移動したとき、移動時のクラフトにしたがってスペルを満タンまで得る。
開始地点:フォレスト/属性:中立
ドワーフ
- 望まないならクラグとキャズムでダイスを振らなくてもよい。
- ヒルではクリーチャーとキャラクターを回避できる。
- ケイブでダイスを振ったあとその値に1追加することができる。
- クラフトでポータルオブパワーを開こうとする場合、ダイスを1つ振るだけでよい。
- マインではダイスを2つ振るだけでよい。
- メイズの効果を受けない。
開始地点:クラグ/属性:中立
エルフ
- 望まないならフォレストでダイスを振らなくてよい。
- ウッドではクリーチャーとキャラクターを回避できる。
- もし自身がウッドにいる場合、ダイスを振って移動する代わりに、同じ地域内の他のウッドに移動できる。
開始地点:フォレスト/属性:善
グール
- 他のキャラクターを攻撃するとき、クラフトでの戦闘を行うことができる(他のキャラクターから攻撃を仕掛けられた場合は除く)。もしクラフトでの戦闘に勝利した場合、相手のライフを1減らし、自身のライフにそれを追加できる。
- 戦いでエネミーを殺した時、1戦闘につき1体のみ経験値の代わりにフォロワーとして取得できる。それらのフォロワーは1戦闘につき1体のみ追加のストレングスとして使用できる。それらは使用後に破棄される。
開始地点:グレイブヤード/属性:悪
ミンストレル
- アニマルとドラゴンを回避できる。
- アニマルを攻撃しない場合、それを魅了することができる。そうするならダイスを1つ振る。ダイスの値が対象のストレングスより大きい場合、フォロワーとして取得できる。それらのフォロワーを1戦闘につき1体のみ、追加のストレングスとして使用できる。
- 移動した場所にいるキャラクターからメイデンとプリンセスを奪うことができる。
開始地点:タバーン/属性:善
モンク
- 戦闘時にクラフトの初期値をストレングスに加える。
- 祈る(pray)時、ダイスを振ったあとその値に1追加することができる。
- 戦闘中に武器や防具をを使用できない。
開始地点:ビレッジ/属性:善
プリースト
- スペルを1つ持った状態で開始する。
- 祈る(pray)時、ダイスを振ったあとその値に1追加することができる。
- 戦闘することなくスピリットを倒すことができる。そうした場合、経験値が得られないが、スペルを1つ得られる。戦闘中に武器を使用できない。
開始地点:チャペル/属性:善
プロフェテス
- スペルを1つ持った状態で開始する。
- 所持する最後のスペルを使用するたびスペルを1つ得られる。
- アドベンチャーカードを引いたとき、その引いたカードの中から1つ選んで破棄し、もう1度アドベンチャーカードを引いて、破棄したカードと置き換えることができる。
- いつでも他のプレイヤーの呪文カードを見ることができる。
開始地点:チャペル/属性:善
ソーサレス
- スペルを1つ持った状態で開始する。
- 他のキャラクターを攻撃するとき、クラフトでの戦闘を行うことができる(他のキャラクターから攻撃を仕掛けられた場合は除く)。
- 移動した場所にいるキャラクターから1ゴールド、またはオブジェクトを1つ選び、騙し取ることができる(ダイスを振り、善のキャラクターに対しては6、中立のキャラクターに対しては5、6、悪のキャラクターに対しては4、5、6を出さなければならない)。
- 移動した場所にいるキャラクターから、メイデンとユニコーンとプリンセスを除くフォロワーを奪うことができる。
開始地点:グレイブヤード/属性:悪
シーフ
- 移動した場所にいるキャラクターからオブジェクトかゴールドを1つ奪える。
- マーケットとマーケットデーとビレッジを訪れたとき、商品から1つ選んで無料で手に入れられる。
開始地点:シティ/属性:中立
トロール
- 望まないならクラグでダイスを振らなくてもよい。
- 移動のためにダイスを振り、6を出したとき、移動する代わりに回復することができる。回復することを選ぶならライフを1回復し、ターンを終了する。
開始地点:クラグ/属性:中立
ウォーリア
- 戦闘でダイスを2つ振り、高いほうの値を攻撃に使用する。
- 同時に2つの武器を使用できる。
開始地点:タバーン/属性:中立
ウィザード
- スペルを2つ持った状態で開始する。
- 所持する最後のスペルを使用するたびスペルを1つ得られる。
- 他のキャラクターを攻撃するとき、クラフトでの戦闘を行うことができる(他のキャラクターから攻撃を仕掛けられた場合は除く)。
開始位置:グレイブヤード/属性:悪