Overview
詰まりそうな所や、ED条件などを簡単なメモにしました。重大なネタバレを含むものは反転してあります。情報頂いたPizzamanさんありがとうございました!(加筆予定)
戦闘コマンド
FIGHT
攻撃
ACT
敵の能力を調べたり、敵に対応したコマンドを選ぶ事で戦闘を終了させることが出来る
ITEM
回復アイテムなどを使用する
MERCY>Spare
ACTなどで名前が黄色になった敵を退ける
MERCY>Flee
敵から逃走する
謎解き
一筆パズル
×マークを全て一回ずつ踏んで○マークにする
以下答えにつき反転
以下答えにつき反転
シューティングパズル
(画像準備中)
Waterfallのピアノ
右下の部屋の像に、右の部屋にある傘を被せると答えのフレーズが流れる
○↑→○↓↓→
○↑→○↓↓→
エンディング条件
おおまかに分けて以下の3つ
ノーマルED
最初に見るであろうエンディング。一周目はバッドエンドを除きこのEDになる
トゥルーED
ノーマルEDを見た後で(以下反転)
- EXPを0のまま最後まで進める(全ての戦闘をSpareやACTなどで終わらせる)
- SnowdinのPapyrusの家へ行きイベントを進める。Papyrusの電話番号を入手
- WaterfallにあるUndyneの家(魚の形をした家)の前にいるPapyrusと会話、Undyneと和解する
- METTATON EX戦後まで進めて一度ホテル前に戻り、Undyneからの電話を受ける(ノーマルEDを見ている事が前提)
- 街にいるUndyneから手紙を受け取り、Hotlandにある研究所へ
- イベントを進めた後研究所のエレベータから真研究所へ
一周目でEXPが0の状態でクリアした場合、そのセーブデータを流用してトゥルーEDに到達できる
もしEXPが1でもある場合は、タイトル画面からRESETを選択して二周目へ
虐殺ED
最初の遺跡でひたすら敵を倒し続けると、
エンカウント時に「But nobody came」の表示が出て戦闘が終了するようになる
そのままラストまで、全てのボスモンスターを殺し続けるとこのEDになる
難易度が高く、このルートでしか遭えない敵やBGMもあるが、
非常に暗いストーリーになるので苦手な方は注意
このエンディングを見たデータでトゥルーエンドに到達すると…
エンカウント時に「But nobody came」の表示が出て戦闘が終了するようになる
そのままラストまで、全てのボスモンスターを殺し続けるとこのEDになる
難易度が高く、このルートでしか遭えない敵やBGMもあるが、
非常に暗いストーリーになるので苦手な方は注意
このエンディングを見たデータでトゥルーエンドに到達すると…
ボスモンスター不殺対処法(ネタバレ有)
名前
対処方法
Dummy
Talk
Napstablook
Cheer*4
Toriel
Spare*25
Doggo
Pet*2
Dogamy&Dogaressa
RollAround Re-Sniff Pet*2
GreaterDog
Beckon Pet Play*2 Spare
もしくはIgnore*4
もしくはIgnore*4
Papyrus
25ターン攻撃を耐え続ける
Mad Dummy
敵の弾を誘導してMadDummyに当て続ける
Undyne
ハートが赤に戻った時にfleeを選択し、ひたすら先へ逃げる
2マップ逃げるとUndyneが倒れるので、ウォータークーラーから水をあげる
2マップ逃げるとUndyneが倒れるので、ウォータークーラーから水をあげる
Mettaton
クイズに9問答える or 4問不正解になる
クイズの正解はDCBDADACA(Alphisが答えを手で示してくれる)
クイズの正解はDCBDADACA(Alphisが答えを手で示してくれる)
RG 01&RG 02
Clean Armor>RG 02 Whisper>RG 01 Spare
Muffet
攻撃を18ターン耐え切る ACTで金を払うと攻撃力が下がる
Muffetちゃんが売店で売ってる高いお菓子を買う。
Ruinsで買ったSpider Donut/Spider CiderをMuffet戦で食べる。
Muffetちゃんが売店で売ってる高いお菓子を買う。
Ruinsで買ったSpider Donut/Spider CiderをMuffet戦で食べる。
Mettaton
通信が来るまで耐える その後Act>Turnを選択
Mettaton EX
行動に応じて貯まるRatingを10000まで上げる
RatingはPoseを取ったりGramburgerを使ったりすると上がり
Junkfoodを使用したりすると下がる
足が落ちた後にStickを使うと大幅に上がる(未検証)
RatingはPoseを取ったりGramburgerを使ったりすると上がり
Junkfoodを使用したりすると下がる
足が落ちた後にStickを使うと大幅に上がる(未検証)
ASGORE
Talk*3 攻撃と防御が低下する
HPを削りきった後に出る選択肢でMERCYを選択
HPを削りきった後に出る選択肢でMERCYを選択
FLOWEY
ノーマルEDのラスボス。この戦闘のみ完全なSTGになる
弾を回避しつつ時折現れるダイアログを押す
攻撃がやたら激しいが、13回当たらないと死なない上に
合間合間に回復が入るのでSTGが苦手な人も安心
セーブデータが消される演出があるが、ゲームオーバーになっても途中再開が可
弾を回避しつつ時折現れるダイアログを押す
攻撃がやたら激しいが、13回当たらないと死なない上に
合間合間に回復が入るのでSTGが苦手な人も安心
セーブデータが消される演出があるが、ゲームオーバーになっても途中再開が可
以下ノーマルED後
Memoryhead
Cell Refuse
Reaper Bird
Pickon Pray
Amalgamate(犬)
Beckon Pet Play Pet*2
LemonBread
Hum Flex Unhug
Amalgamate(冷蔵庫)
Joke*3
小ネタ・隠し要素
Temmy村
Waterfallの光るキノコマップを右下へ
この街の店では、唯一アイテムを売る事が出来る
1000Gのアイテムを買うと、最強防具が売りに出される(ゲームオーバーになる度に値下げ)
この街の店では、唯一アイテムを売る事が出来る
1000Gのアイテムを買うと、最強防具が売りに出される(ゲームオーバーになる度に値下げ)
Mystery key
ホテル右の店にて600Gで買える鍵
ある家の鍵を開ける事が出来る
Waterfallの幽霊ハウス右のピンクの家
中にはMETTATONの日記が置いてある
ある家の鍵を開ける事が出来る
Waterfallの幽霊ハウス右のピンクの家
中にはMETTATONの日記が置いてある
Hardモード
名前をFriskにして始めると、最初から敵がラスダンクラスの状態でスタート
現段階ではToriel戦までしか実装されていない(今後されるのか不明)
現段階ではToriel戦までしか実装されていない(今後されるのか不明)
Snowdin西
開かずのドア
開かずのドア
トゥルーED後まで開かないため、無視してしまってOK
トゥルーED後のスペシャルサンクスを全て避けると開く
トゥルーED後のスペシャルサンクスを全て避けると開く
Papyrus&Sans家の隠し扉(画像反転)
鍵の入手方法は:
1.不殺ルートでAsgore氏に合う前の教会っぽい雰囲気の通路でセーブ。
2.Sansとの会話が発生。
3.会話発生後、ゲームを終了。
4.ゲームをまた立ち上げて、再度Sansと会話。
5.何度か2.~4.を繰り返すと、鍵をもらえます。
6.貰った鍵を使い、PapyrusとSansの家の右上の扉(Sansの部屋)に入る。
7.Sansの部屋を調べ、別の鍵を入手する。
8.別の鍵を使い、PapyrusとSansの家の左側にある見えない扉に入る。
1.不殺ルートでAsgore氏に合う前の教会っぽい雰囲気の通路でセーブ。
2.Sansとの会話が発生。
3.会話発生後、ゲームを終了。
4.ゲームをまた立ち上げて、再度Sansと会話。
5.何度か2.~4.を繰り返すと、鍵をもらえます。
6.貰った鍵を使い、PapyrusとSansの家の右上の扉(Sansの部屋)に入る。
7.Sansの部屋を調べ、別の鍵を入手する。
8.別の鍵を使い、PapyrusとSansの家の左側にある見えない扉に入る。