Chrono Ark Guide

ゲームガイド Ver1.42d for Chrono Ark

ゲームガイド Ver1.42d

Overview

日本語の関連情報が少ないので、とりあえず作成してみました。

誤訳について

ありがたい事に日本語対応されていますが、
誤字・脱字や意味が異なる翻訳がされている箇所があります。
Ver1.42d時点で致命的な誤訳としては、下記があります。

・早送り
「時を喰らうもの」戦で毎ターン配布される専用スキル。
次に使用するスキルがキャストにならず、即座に効果を発揮するようになります。
ボスの強制キャスト能力を防ぐ、対策カードです。

・解呪スクロール
敵エンカウンターを消す効果はありません。
それは類似品の浄化スクロールの効果です。

文章はcsvファイルで管理されているため、これを書き換える事で修正できます。
気になった個所を一通り修正したファイルをアップロードしましたので、
このcsvファイルを上書きすることで大体の誤訳は直せます。
特に会話が気になる方は入れてみてください。

修正csvファイル
[link]
格納先
SteamsteamappscommonChrono ArkChronoArk_DataStreamingAssets

難易度について

ゲーム自体の難易度としてはクリアする事が目標であり、
何度もゲームオーバーになって繰り返し挑戦することが前提です。
周回して要素を解放する事で攻略難易度を下げていく進め方になります。
対策が重要なので、敵の能力や行動を把握する事が一番大事です。

戦闘終了時に回復、指定ターン経過後に発生する黒い霧、
敵が高火力と言ったシステム上、火力で押すのが最良手になります。
また全般的にデバフが厄介なので、アイテムやスキルによる対策が有効です。

少人数パーティだとスキルの回転率が良くレベルも上がりやすくなりますが、
Stage5以降のボスは多人数パーティで無いと対処困難な能力を使ってきます。

また難易度選択時に注釈が表示されますが、注釈に無い効果があります。

カジュアル

  • ルシー以外はオーバーチャージしない
  • 敵のステータスが低い
  • クレジットが少なめ
  • アイテムが良く出る
  • キャンプ時の回復量が2倍(最大HPの6割くらい回復する)
  • クリアしても実績解除しない

ノーマル

  • 特筆無し

ハード

  • 敵のステータスが高い
  • クレジットが多め
  • 固定能力にクールタイムが付く
  • 強化バフ持ちの「呪われた敵」が出現する
  • マイナス効果のアイテムが出やすい

用語について

説明が不足していたり、分かりづらい用語を箇条書きした、ほぼ個人メモです。

弱体化
デバフ全般の呼び名。デバフは弱化/妨害/苦痛の3属性に分かれ、
それぞれに成功率/耐性がある。
各スキル効果の先頭にマークが記載されているため、マークで判断する。

待機ターン
敵が行動するまでのターン数。スキルを使うと1減る。
ポーションなどアイテム使用は対象外。
9+はターン終了まで行動せず、ターン終了を選択すると行動する。

スピード
待機ターンの補正。正数なら敵が動くまでの猶予が増え、負数なら減る。

オーバーチャージ
スキルを使用したキャラは同じターンの間、自身のスキルコストが1増える。
オーバーチャージは重複する。ただし「迅速」のスキルは対象外。

オーバーヒール
回復ゲージを超えて回復すること。最大HPも超えて回復する。

迅速
右上のコスト記述部分が青いスキル。
使用しても待機ターンが減少せず、オーバーチャージの影響を受けない。
ルシースキルの加速で迅速を付与するとオーバーチャージのコスト増が無くなりお得。

ストック
各種カウンタ。スキルなら使用するたび、遺物ならターン経過など、条件を満たすことで増える。

固定能力
キャラ毎のセットスキル。コスト+1されるが何時でも使用できる。
ただし1ターンに使用できる固定能力は1回だけ。
強化スキルの対象にできないが、デバフ効果も受けない。

基本
固定能力に設定したとき、通常の固定能力と異なり
他の誰かが固定能力を使用しても、使用できる。
ハードでは固定能力にクールタイムが発生するが、そのクールタイムを1減少する。

解呪スクロール
・装備品の解呪
  外せなくなった装備品を外せるようになるだけでなく装備品の不利な効果自体も削除する。
  一つずつ識別するより、複数の未鑑定品を装備して解呪スクロールを使用した方がお得。
  このとき、同時に隠し宝箱も探すと無駄がない。
・隠し宝箱の発見
  各エリアの侵入不可ヘクスのどれかに隠し宝箱がある。見た目で判別は出来ない。
  そのへクスに隣接した状態で解呪スクロールを使うと、障害物が消え去り宝箱が現れる。
  強力な装備やルシーのスキルが入っている事が多いため、重要。
・呪われた敵の強化解除(ハードのみ)
  戦闘時に解呪スキルが手に入り、スキルを使うと解呪スクロールを消費して
  すべての敵の強化状態を解除できる。

地図製作のスクロール
真価は隠し宝箱の発見。侵入不可ヘクスに*マークが現れるため、
そこに隣接して解呪スクロールを使用することで確実に隠し宝箱を取得できる。

キャラクター評価

性能面で見た各キャラクターの評価です。
主観のため、私の知らない使い方でもっと有効活用できるかもしれません。

■使いやすい

<アタッカー>
ヘイン
特徴であるキル追撃の発動機会が多く、うまく調節すると敵が全滅するまで連撃を続ける。
ダブルアタックを連撃するとダブルアタックが増え続けるミラクル。
命中が低めだが、HPや攻撃力に優れ総合力が非常に高い。

シルバースチン
回避が高いがHPは低い後衛タイプ。PT全体の妨害デバフを解除できるのが強み。
一つ一つのスキルコストが重いので運用に癖があるが、
居るだけで効果を発揮する特徴や狙撃・凍結など専用スキルが有用。

<ディフェンダー>
アイアンハート
回復保護により、戦闘終了時全快を狙ったり回復スキルの性能をフル活用できる。
バリアの性能から、回復キャラとのセット有用が常。
バリア消費攻撃の威力はアタッカーに並び、全体攻撃も可能。
HP全快のところに回復スキルを入れてバリアを用意しておくのも、
敵の苛烈な攻撃に耐える有効な手段。

ナールハン
特徴の有効性は低いが、妨害:スタン、妨害:睡眠の足止めスキルがあるので、
妨害の入るボスを封殺できる。
最大HPが上がるとスキル威力が上がり、アタッカーに引けを取らない攻撃力を持つ。

<サポート>
ジョイ
防護ガスは解除不可のボス能力も防げるため、居ると戦術が変わる唯一無二の存在。
事前に状態異常を防ぐ事で、高威力の状態異常付き攻撃を受けて瀕死になり
そのまま状態異常ダメージにより即座に戦闘不能になるケースを防げる。
妨害:スタンと、防御無視の苦痛:毒を使用でき、HP回復能力も優れている。

■標準的

<アタッカー>
トーリシャー
一人で連撃できるため安定している。単体火力スキルもあり、優秀なアタッカー。
影分身が全キャラ対象、奇襲は自分のカードだけで判定など急に強くなった。
スキルコピーや回避付与など立ち回りは多いが、常識の範囲内の強さ。

アザール
幻影の刃の生成に執着せず味方が作った刃を主軸に使うと一人分以上の活躍をする。
討ち漏らしを追撃したり、ヘイン用に雑魚のHPを調節するのに便利。
刃を量産できた時は高火力を発揮するが、動くたびにダメージを受けるデバフが苦手。

カロン
区分はアタッカーだが、苦痛ダメージやHP回復スキルを持ち、サポート寄り。
単純に使って効果を発揮するスキルは少なく、仕込み関係のスキルが多い。
パーティ連携が重要で、一人では活躍できないため運用計画が必要。
魂の香炉は充電2が最大であり、すぐにあふれるため意識的に使った方が良い。

<ディフェンダー>
ミス・チェーン
回復ゲージ保護があるので、維持すれば戦闘終了時毎回全回復する。
自分へのタゲ優先とストック3で瀕死無効のスキルを「基本」で使えるため、これが主軸。
明確な攻撃や防御スキルは無いが、持久力がある。
妨害耐性は苦痛耐性より低い敵が多いので火傷は大体の場面で有効。

リーアン
パリングからのカウンターが手札を保持するのみで発動し、
自ら行動する必要がないのでコストが不足する4人目に最適。
単体攻撃、範囲攻撃、かばう、バフなど器用貧乏な何でも屋。スタンも持っている。
特段苦手とするものがなく、あらゆる状況に対応できるが、これと言った決め手がない。

<サポート>
シズ
回復、攻撃、バフ(イブ)、弱体化解除とスキルが万能な人形遣い。
全体攻撃や高威力スキルは無いが、挑発無視で直接攻撃に参加することも出来る。
使いやすいキャラの劣化版にはなるが、必要なポジションの穴埋めが出来る優秀なキャラ。

フーズ
滅茶苦茶癖の強いヒーラー。基本オーバーヒールのため戦闘回数が多いときほど有効。
0コスト発動(ただし1マナ消費)の特徴が優秀なので居るだけでも価値はある。
真価を発揮するのは防御&回避ダウン。後半の敵は両方ともそれなりの数値があるので、
下げてやると計画通りに戦闘を進められる。

■使いにくい

<ディフェンダー>
フェニックス
ルールが説明されず、ブラインドパラメータ持ちなので非常に扱いにくい。
表面上のHPは無限だが腹減り状態があり、腹減り状態は実質戦闘不能。
魔女の呪い、フーズのスキル対象にするのは基本であり、専用の台詞が用意されている。
食料がある場合は手札に食べるが加わり、使用すると腹減りが回復するが回復量は多くない。
・おそらく見えない数値を持っていて、それがターン経過、行動、被ダメなどで減っていき、
 規定値を下回ると腹減りとなる。
・腹減り具合があって、少しの腹減りならたまに不発する程度だが、
 完全な腹減りではスキル成功率0%になる。
・腹減りになっていると、自分が目標になったとき味方にタゲを移すことがある。
 これも腹減り具合で発生率が上がる。

<サポート>
プレッセル
回復特化。回復スキルが多いので取りすぎるとPT全体が火力不足になり、神の裁きは必須。
全体回復や弱化治療もできるがコストが重く、スキル追加効果も発動条件が厳しい。
特徴の予知はドロー強化がある程度揃うと重要性が無くなるため、強みが出せない。
回復ゲージ保護があれば回復力を遺憾なく発揮できるため、
バリアも活用できるアイアンハートとセット運用が前提。

SteamSolo.com