チートシート
Overview インゲームでの説明が足らなさそうなところを補足してみる 用語の定義 日本語版の存在しないゲームなので、本文中においてゲーム内の特定行動や固有の名称等について日本語で言及する際の対応付けを事前に行っておく。 名称 パワー Power クラス Class 補正効果 Modifier ゴールド Gold テキストによっては”coin”という表現だったりもするが、とりあえずは「ゴールド」で統一する。 アクション 弱攻撃、強攻撃、ブロック、パリィ、ローリング、武器スキル、魔法スキル、スプリント Light Attack, Heavy Attack, Block, Parry, Dodge, Weapon Skill, Skill(”Spell”との表記も), Sprint 致命攻撃 Execute パリィ成功、背面クリティカル、体勢崩し時に弱攻撃を入れると出るアレ。 ステータス 色々なゲームで使われる”stats”って良い日本語訳無いよね… Stats Strength: 最大HPが上昇する。 Agility: クリティカル率が上昇する。 Intelligence: クールダウン時間が短縮される。 また、武器や魔法スキルはstat値によってダメージボーナスが乗る。 どのstatがどの程度影響するかはアイテム毎に異なる(アイテムメニューで確認できる)ので、現在のビルドに応じて武器を取捨選択するといった戦略が生まれるという意図があったんだろうけど、重量武器が軒並み産廃なのとDeviant装備のおかげで大味もいいところ。 Statsの強化方法: 特定のパワーを取得する 装備の補正効果 (一時的)魔法スキルを使用したりパッシブのトリガー条件を満たす パワー・クラス 本ゲームにおける強化要素に関する概念。 アイテムメニューで確認できる。 パワー ステータス値の強化やパッシブなどを一纏めにしたセット。 パワーには名前が付けられており、そのパワーを取得することで複数の強化内容を同時に得られる。 例: パワー”Experienced Soldier” Strength … Read moreチートシート