Overview 鋭意制作中 はじめに めげない、しょげない、ないちゃだめ このガイドを読まれている方は、ごく一部の変態もしくはアリーナに呼ばれて間もない方、特に見た目が気に入った方だと思います。 弱いだのでかくて邪魔だの散々な評価かつ、使用難易度がHARDというなんかハードル高そうなchampionですが、だいたいこんなこと頭入れておけば活躍はそう難しくはないです。むしろ強い部類に入るでしょう。うまく扱えば現時点では最強です。 というか難易度詐欺です さあ、cltuchのモノアイを更に輝かせるべく、一つづつ特徴と戦法を見ていきましょう。 clutuch君の特徴 かわいい このセクションではclutchの特徴についてみていきます。 まずは基本のおさらいから。 こちらのwiki[ja.qcjp.wikia.com]を引用(一部改変)しておきます。 HEALTH:125 / 100 ARMOR:100 / 150 SPEED:300 PASSIVE:Acceleration 前方へ歩行し続けると加速する。 Accelerationによる加速の上限は450ups。 Accelerationにより移動速度が350/400に差し掛かると次の加速までギアシフトに1秒時間が掛かる。 PASSIVE:Dodge 方向キーを二度押しすることでステップによる回避行動を行う。 ACTIVE:Barrier 自身の向いている方向に7秒間バリアを展開する。射撃を行う瞬間はバリアが無効化される。 バリアは透明化中のNyxの位置を看破することができる。 バリアの効果時間中に再度ACTIVEを発動すると採掘レーザーを照射する。 クールダウン:40秒 ごらんの通りタンク、ヘビー級でございます。 一つ一つ見ていきましょう。まずはスタッツについて。 重量級であるためかなり重たいスタッツで、並大抵の攻撃ではなかなか落ちません。 これはアイテム管理がままならない始めたてのプレイヤーにとっては大きなアドバンテージや魅力の一つです。生まれたてならNyx、anakiといった軽量級はまあ問題なくダメージレースで勝つことができます。 ただしそれはスタッツを見たときだけの話。 横幅が大きく、Hitboxが恐ろしくでかい(サイズ1.2!!!)ため、食らいやすさを加味した実質的なスタッツは、 HEALTH: 100/100 ARMOR: 95/100 という中量級並みと言ったところ。まあさほど問題ではないでしょう。 つぎはスキルのお話。 常時発動しているスキル、Accelerationですが、基本的にないものと考えてください。 もう一度書きます。死にスキルです。 これには大きな理由があります。それはDodgeが優秀すぎるから。 回避行動はジャンプせずに入力すれば放物線状にかる~く前進するだけですが、ジャンプをしたあと入力をすると、予備動作がカットされるのか、すぐさまドッジの最高加速速度である640upsは余裕で出すことができます。 というかこれが基本移動の一つです。ドッジは回避ではなく移動に使うものとして考えてください。 連続でこのテクを成功させると、平均して約500upsくらいで動くことになります。 よってテクテク地面を走るよりかは早く移動できるため、Accelerationが死にスキルとなってしまいます。 ただ全く不要ではありません。地面を走ったほうが有利になる場面も少なくないです。 ドッジは予備動作時の音も含めてめちゃくちゃうるさいため、ある程度慣れたプレイヤーが相手だと、位置を予測されてしまったり、放物線状に動く点から動きがシンプルなため、これもまた予測が容易です。足元打たれてやられちゃいます。というかスキだらけです。 ドッジ最大の欠点の使用中は制御が効かないという点もおおきなポイント。 なのでドッジでは危険な狭い足場を走破する際や、交戦中はこれが生きることになります。 後記するBarrierとのシナジーも大きいです。 … Read more[JP]全日本clutch使用委員会