序盤日本語訳および基本操作
Overview チュートリアルと世界観説明を兼ねているためやや文章量の多い序盤の翻訳です。また幾つかチュートリアルで明示されない操作関連を付記してあります。ネタバレは避けていますが、翻訳と説明の都合上ある程度はWalkthrough的になっています。 プロローグ そのSTRAIN -種- の正体を どこから来たのかを 誰も知らなかった ある者は生物テロの結果だとし あるいは規制されないクローニング濫用が原因と言う 別の者はそれを海王星探査のせいだと責めた それはあまりにも速く拡散し あまりにも多数に感染した メガコロニー群が数週間で侵食され 世界の70%が核の炎に消えた UN2は惑星規模緊急事態を宣言し、 その全予備戦力を起動 そしてあなたも活性化された 導入 – UN2北方中枢 機動駐屯センター 通称“ザ・ウォール” マイルズ教官 「おいこりゃあ…お前か!?“ザ・ウォール”によく帰ってきた!活性化されたところか?冷凍から出てきたばかりに見えるぞ。はは、お前を訓練した頃をまだ覚えてる。まさにこの部屋だ。貴様はぴかぴかの新人だった。一生分より昔のことじゃないか、文字通りな。何処かの誰かが、俺達をこんな状況で再会させようって考えやがったのさ。お前が指揮官とはね。 ありゃあ、ちょっとした英雄譚だったな。俺達が海王星に乗り込んだ時の。なあ?」 あなた 「海王星…あまり覚えていない…。」or「すみません、サー。しかし任務に集中した方がよいのでは…。」 マイルズ教官 「まあ、俺もヒストリアンチャンネルで情報を拾ったんだけどな。それと生き残りの古参どもから、俺が殺られちまった時点から後のことを…除染チームの奴らパニクっちまって、俺の顔面にショットガンを暴発させやがってなぁ。信じられるか?連中のDNA、まだ修正されてないんだぜ。 とにかく、だ。あれは今じゃ海王星紛争なんて呼ばれてる。そいつのはじまりの場に、お前と俺はいた。Strainが無人星間輸送艇に潜り込んでいるのを発見したんだ。機は地球行きだった。俺はお前さんにヴァイパー隊の指揮を命じて、それでお前らは離陸ぎりぎりで、なんとかそいつに乗り込んだ。その日、87部隊もの陸戦チームがお前らの乗艇を援護して戦い、死んだよ。 そこから36時間ぶっ通しの戦闘の末、お前と隊の生き残りが機関反応炉をどうしたのか、戦闘ログが教えてくれた。自分を犠牲にしたんだ。船を丸ごと吹き飛ばしたのさ。ちょうどそいつが、地球の大気圏に突入した直後にな。衝撃波は地表にまで届いたそうだ。その夜、南半球の空すべてに炎の雨が降った。とんでもなく美しい光景だ。お前も映像ログを見りゃよかったのにな。 お祝い騒ぎは朝まで続いた。俺達みんな蘇生されて、一躍ヒーローになるはずだったんだよ。 ニューラシアの海峡があちこち未知の生命体で侵食されてるって報告が殺到して、やっと何が起きてるか分かったんだ。どうも感染した船の頑丈な区画が、再突入で燃え尽きなかったらしい。それが太平洋全域に墜ちやがったんだ。 その後二ヶ月で、我々は地球上の核兵器を使い果たした。中性子爆弾も。畜生め。沸騰する大海原…粉砕されて崩れ去る海岸…そんなもの知るハメになるとは。強酸化した深海へと、精鋭部隊が幾度も送り込まれた。…勇敢な魂が還ることはなかったよ。 そして1年だ。Strainは反攻を強めている。」 あなた 「私は…そうだ、思い出した。ボタンを押して。何も見えなくなって。熱。激痛。そして強烈な宇宙の真空…。微笑んだことも、覚えてる。思ったんだ。我々は人類を救ったんだと…。 …もう一度やりなおせるなら、喜んで。」 マイルズ教官 「…*溜め息*…まあ、お前さんにまた会えたのが嬉しいよ。なんにしてもだ。同士兄弟、仕事に取り掛かろうじゃないか。ここに、こう書いてあるな。『貴官を以下に配属する。第826ヘリ降下分遣隊』…待て、あそこに飛んでるのは、お前のヘリベースだったのか!? あいつに乗り込むのは今からちょいとした事を片付けてからだな。飛ぶ前に隊員指揮のやり方を詰め込まなきゃならんってことさ。お前さんの一人目の部下に会う準備はできたか?指揮のトレーニングを始められるなら、俺に [TALK] しろ。」 マイルズ教官 「*Cryovatを起動* さあ、眠りより甦れ、つわものよ。我ら再び死するその日まで生きようぞ!」 ジャッカル 「ああああ!…最後に顔が噛み砕かれて…その前に何もかも真っ暗に…。わぁ…本当に戻ってきたんだ…*自分を軽くはたく* *あなたに気づき素早く敬礼* あなたの配下に入るのを楽しみにしていました、指揮官。たとえそれで地獄へ向かうことになっても!」 Cryovatの訳語としては冷凍タンク、冷凍槽あたりが適当だと思いますが、ゲーム上で重要な固有名詞なので本ガイドではそのまま記述してあります。ちなみにジャッカルは女性です。 以降チュートリアルが開始されますので、それに準じて操作方法を書いていきます。なおタイトル画面でセーブスロットを決定する際、赤いインジケーターを調整することで難易度を変えられます。標準は”UN2 Enlistee”です。 チュートリアル – 陸戦チーム カメラコントロール パン:右クリックドラッグ、もしくは … Read more序盤日本語訳および基本操作