マルチプレイバトルにおける バニラ向きmap & fots向きmap
Overview おおまかにバニラ向き、fots向きmapを説明しますwikiに乗ってるmap解説のパクりみたいなものですただ地図だけだと実際のmapの形状を詳しく見ることはできないのでplayしている時の画像を載せましたcpu戦時に撮ったものですその内更新します… バニラ向きmap バニラがかなり有利なmap Aki – 安芸 どちらが早く山頂に登れるかが鍵となる 山頂に登らねば銃は使いにくい、真ん中の谷なら有る程度有効だが両翼から挟まれると危険 基本的に弓+近接有利 騎馬も悪くない 林が山まで繋がっているためunitを隠しつつ山頂に登れるが先に敵側が山頂に布陣すると厄介 隠す必要は少ないだろう。大砲は役に立たない。 軍を両翼に展開するよりも片方に集中させた方が良いが、敵とこちらが別々の山に籠ると長期戦になりやすい。 こうなった場合こちら側が攻撃を仕掛けるために移動する際、平地に行かねばならないため やや戦列歩兵を持つfots勢が有利になる場合もある。 バニラ側は敵の移動進路をよく見て、敵が登る山に布陣しよう 自軍 敵側 山頂 右側 山頂 左側 林 左側 林 右側 Ehime Gorge – 愛媛の渓谷 安芸と似ているが左側の山は山頂が平たいため銃が有効、しかし山頂左側の森の地形には起伏が多いため、弓も十分活躍できる。 右側の山頂は森が多く射撃には適していないため、近接or弓or騎馬有利 大砲は山頂に登れば使えなくはないが、正直役立たず感はいとめない 安芸でも言ったがこちらと敵が別々の山に布陣すると長期戦になりやすく、 また今回は谷の近くに森があるためfots勢による散兵がやっかい (隠れながら射撃できるため攻撃する事ができない) 敵が登る山へ先に移動し布陣しよう。のろのろしてると敵が森に散兵入れてくるので行動(攻撃or後退)はお早めに 自軍 敵側 左側 右側 Kansai Wood – 関西の森 森が多く銃による射撃の効果が減少する。また森の起伏の高低差もあるため敵側が銃でこちらを攻撃してくる場合かなり奥に行かねばならないため森の中は弓or近接歩兵の独壇場 たいがいの敵は森で戦おうとせず右か左の建物を占領して、片方の山の斜面に籠る事が多い 山の斜面に籠られるとうざいので、敵が山に籠ろうとする前にそちらに移動しよう。 反対にこちらが山を取れれば弓と近接歩兵の方が有利だ…その場合敵は山を取るのをやめて森に籠ろうとするが…とにかく機転を利かせよう 山の斜面と2つの拠点を占領すれば敵はいずれ出てくるので、その際になだれ込もう(提案) 兵は両翼ではなく片方に集中した方がいい、たぶん 大砲は山に籠れば使えなくはないが、山に布陣するまでにかなりの移動距離があるためおすすめしない 自軍 敵軍 全体 森の中 Koshinets … Read moreマルチプレイバトルにおける バニラ向きmap & fots向きmap