King Arthur’s Gold Guide

初心者が旗取り戦を楽しむ為のガイド

初心者が旗取り戦を楽しむ為のガイド for King Arthur's Gold

Overview 初心者がマルチのCapture the flag(旗取り戦)を楽しむまでの手引きです。 はじめに 基本的な操作はSoloのTutorialやESCキー→F1キーで見られるヘルプ等で確認して下さい。 ゲーム内にCapture the flagのチュートリアルはありますが、英語で分からない、またはマルチプレイではどうすればいいか分からない、という人もいると思うので、ガイドを作りました。 一人用モードもありますが、大勢でやった方が断然楽しいので、操作を覚えたら早速マルチに行く事をオススメします。 サーバーに入るまでの手引き ↑まずMultiplayerを選択します。 ↑次にBrowse serversを選択します。 ↑これがサーバー選択画面です。満員か鍵付きのサーバーで無ければ入る事ができます。 ①ここがCapture the Flagになっている事を確認します。全てのモードがこの画面で管理されているので、違うモードを選ばないように注意して下さい。遊ぶモードを変えたい時は左下のプルダウンメニューから絞り込むと便利です。 ②ゲーム中のプレイヤーの数です。満員の場合は更新ボタンを押して人が減るのを待ちましょう。 ③ゲーム中(GAME IN PROGRESS)なのか、建築タイム(BUILDING TIME)なのかが分かります。多くの場合は途中参加になります。 ④回線の安定度で、低いほど安定しています。ここがBADになっていると、ゲームに支障が出るレベルのラグが起こりますので、入る前に確認しましょう。 建築からゲーム開始までの流れ ↑まずビルダーに転職します。BUILDING TIMEであれば、石100個、木材300個が支給されます。 ↑支給された分だけでは足りないので、周囲の木や石ブロックから資源を得ます。この辺はテラリアの感覚に近いです。 赤で書かれた英字は、ベースキャンプに戻って資源を再支給してもらえるようになるまでの時間です。資源の上限は転職した際にもらえる量に合わせられます。 ↑ある程度資源が溜まったら、旗を守る為に牙城を築いていきます。 まず注意するのがドアです。相手の旗を取ったら自分の旗の所に持ってきて初めて、獲得した事になるので、出入りできるようにドアを作る必要があります。 ↑旗を囲ったら、壁を貼って補強していきます。赤い部分は旗のスペースなので、ブロックを配置する事はできません。 ↑拠点の前方には塀やトラップを作り、敵の侵入を阻止します。 ↑ベースキャンプの近くにはショップなどを建てます。ショップは相手チームに利用されないよう、しっかりと囲い、なおかつ利便性を重視します。 攻撃職に転職してゲーム開始です。仲良く戦いましょう。 職業別操作のコツ ナイト 左クリックを最大まで押しっぱなしにすると二段斬りができ、相手のナイトのシールドを貫通できます。相討ちというものが存在しないので、いかに相手の先手を取るかが決め手です。場合にもよりますが、連打するより、振りかぶってから切った方が優位に立てる事が多いでしょう。盾を上に向けて飛ぶと、最大2秒間滞空できます。 アーチャー まずはフックを使いこなす事です。そうすれば一人で敵陣に突っ込んで旗を取って来れるほどのポテンシャルを秘めています。フックは地面に引っ掛けて移動スピードを上げたり、木に引っ掛ける事もできます。弓はある程度長押しすれば連射可能ですので、フックと連射さえ覚えれば、接近されても慌てず対処できるようになります。 ビルダー 戦場ではすぐに殺されるので、前線に出る時は安全を確保できる位置にドアを作って地下等に隠れながら進むと良いでしょう。全体マップを常に確認して、攻め時になったら相手の拠点にはしごをかけたり、中央に安全地帯を作ったりして味方をサポートしましょう。また、トンネルの建設の仕方がチームの勝敗を大きく左右します。 乗り物の解説 各職のショップ解説は長くなるので割愛します。 その代わり、最初は使い方にとまどいやすい、乗り物の解説をします。 他のショップと違い、乗り物ショップの建設には金塊が必要なので注意して下さい。 乗り物は全て、購入しただけでは乗れません。設置したい場所まで持って行き、Cキーを押して組み立てる必要があります。 ①カタパルト 石を投擲して相手の拠点を破壊します。初めから石が入っていますが、なくなったら石を手前に 置くかEキーでも補充可能です。Boulder(岩)やボム、マイン、Keg(タル爆弾)だけでなく、人間までも投擲する事ができます。下ボタンを押すと搭乗できます。 ①ここにEキーで投擲するものを乗せるか、ジャンプして下ボタンで自分が乗ることもできます。 ②カタパルトを動かせます。タイヤは任意で外して、その場に固定する事ができます。 ③投擲する人間がここに乗ります。左クリックを長押しして投擲の強さを調整して下さい。ここに乗っていると大抵、Kegを持ったナイトがやってきますので、投擲してあげましょう。 ②バリスタ 大型弩砲で、乗り方はカタパルトと同じです。 … Read more初心者が旗取り戦を楽しむ為のガイド

エルフィー

エルフィー for NieR:Automata™

ᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ ᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ エルフィー

快適にNieR:Automataをプレイする方法まとめ

快適にNieR:Automataをプレイする方法まとめ for NieR:Automata™

Overview 自分のための記録として投稿します。私はmacbookproでゲームをしていたので、macユーザーの参考になるかもしれません。windowsユーザーも参考にできますが、スペックのよいPCはもっと設定を上げることができます。質問など,あればコメントしてください.******************************************使用環境Macbook Pro 16inchCPU corei9-9880H 2.3GHzRAM 32GBGPU AMD radeon Pro 5500M (8GB)******************************************導入したmodFAR_0_7_0_14 (ゲームの安定化、フレームレートの改善に関与) FARの設定 導入したmod FAR_0_7_0_14 (ゲームの安定化、フレームレートの改善に関与) FARのファイル内での変更点 default_dinput8.iniのファイルを開き、d3d9をfalseに、d3d11をtrueに変更。 以下に変更部分のプログラムを記載。 *************************************** [API.Hook] LastKnown=64 d3d9=false d3d9ex=false d3d11=true d3d12=false OpenGL=false Vulkan=false *************************************** ゲーム起動後のFARの設定(画像参照あり) ************************************************************** Bloom Native Bloom Res にチェック Ambient Occlusion Native AO Resにチェック Lighting OFF(High Performance)に変更。フレームレートに大きく影響する部分 Remove Remove 60 FPS Cap フレームレート制限を解除するもの。60FPSでやる場合、必要ない?ここは把握があいまい Framerate limitにチェック。60FPSに固定するため。 そのほか、上部のタブから、Displayを選択し、FullScreenを選択。 ************************************************************** … Read more快適にNieR:Automataをプレイする方法まとめ

【NieR:Automata】FAR & NAIOM 導入

【NieR:Automata】FAR & NAIOM 導入 for NieR:Automata™

Overview NieR:Automataをキーボード・マウスで快適にプレイする際に必須なmod2つの導入と設定 FAR導入 マイクロソフト公式サイト[support.microsoft.com]からVisual Studio 2015、2017 および 2019(Visual C++ 2017)のx64: vc_redist.x64.exeをダウンロードし、実行。 GitHub[github.com]からSKIM64.exeをダウンロード。 SKIM64.exeを実行してSelect a ProductのリストからFAR(Fix Automata Res.)を選択して、Installをクリック。 「Software Installation Ready to Download」と出たら「Yes」をクリック。 「Software Installation Successful」と出たら「Finish Install」をクリック。 ゲームを起動してから、Ctrl+Shift+Backspaceを押すと、FARのLicense Agreementのウィンドウが表示されるので、右下にあるAcceptをクリック。 FAR設定 Bloom:Native~を選択。 Lighting:ランチャー上では設定せず、「FAR.ini」をメモ帳等で開き[FAR.Lighting]のGlobalIlluminationWorkgroupsの数値を48に変更。 Framerate Limit:60fps以上でプレイしたい場合に0に設定。 NAIOM導入 Nexus Modsアカウントを作成し、Nexus Mods[www.nexusmods.com]からMANUALダウンロードを選択。 ダウンロードしたファイルから「xinput1_3.dll」と「NAIOM-GUI.exe」を選択し、メインゲームフォルダへ移動。(例:”C:Program Files (x86)SteamsteamappscommonNieRAutomata”) NAIOM設定 「NAIOM-GUI.exe」 を起動し、バインド。 バインド終了後は通常通りSteamからNieR:Automata™を起動し、プレイすることが可能。 *バインドする際にDisable Tap Evadeにチェックを入れEvadeにキーをバインドすることで、回避が方向キーダブルタップではなくバインドしたキーとなりプレイが快適になる。 参考にしたサイト FAR導入 FAR設定

【簡易版】FARの設定

【簡易版】FARの設定 for NieR:Automata™

Overview 【簡易版】FARの設定英語版の説明がよくわからなかったので自分で少し設定さわってみてわかったことだけまとめました・まず最初にすること 導入しただけのデフォルト設定では lighting設定が[Ultra]になってます(画像参照) それを[OFF]にすることによって劇的にパフォーマンスが上がる思います・Bloomの項目を [Default Resolution] から [NativeResolution] に変えることで画質が向上するらしいです・設定画面の出し方→Ctrl + Shift + Backspace・左上に出ているOSDの消し方→Ctrl + Shift + O他にも細く設定出来ますが、よくわかりませんおすすめの設定があれば是非教えてください!当環境ではFARの自動アップデートが上手く行かなくてゲームを起動することが出来ない時がありましたので対処法を自動アップデートしようとして失敗を繰り返したら一旦閉じてここから最新版のFARに手動で更新してみてくださいダウンロードして解凍したファイルをNieRAutomataフォルダに落とし込むだけですそれで直ると思いますFixAutomataRes – v 0.4.1https://github.com/Kaldaien/FAR/releases/tag/far_041 設定画面&導入手順 FAR (Fix Automata Resolution) 導入手順 1.ここからVisual C++ の最新版をインストールします   2.ここからFARをダウンロード&インストールします  インストーラー形式は Automated Installer (SKIM)から落としてください  

Вся одежда и аксессуары и где из взять!

Вся одежда и аксессуары и где из взять! for NieR:Automata™

Overview Всего в оригинальной игре есть:Одежда:– Dress Module 00:00– Heavy Armor A 01:02– Heavy Armor B 01:27Аксессуары:– Pink Ribbon 01:55– Blue Ribbon 02:16– Machine Head 02:33– Emil’s Head 03:06– Emil’s Mask 03:43– Lunar Tear 04:07– Adam’s Glasses 04:28 (Как получить очки смотрим на 09:11)– Alien Mask 05:16– Camouflage Goggles 05:33– Valve Accessories 06:25– A2 Wig … Read moreВся одежда и аксессуары и где из взять!

DS4 Button Prompts (easy way)

DS4 Button Prompts (easy way) for NieR:Automata™

Overview Replacing Xbox button prompts with DS4 ones Warning (07.18.2021) This mod is incompatible with the latest game update. Refrain from using until a new version of mod is released. Installation Download the archive: Unpack it to your game installation folder steamappscommonNieRAutomata. Enjoy. Removing mod To revert back to default prompts just remove dataui folder.

SteamSolo.com