Monster Hunter: World Guide

獣人族観察記録ガイド

獣人族観察記録ガイド for Monster Hunter: World

Overview MHW: ICEBORNEの獣人族観察記録所の撮影場所などについて解説するガイドです。 獣人族観察記録所とは? 主にテトルー、ボワボワ、ガジャブーといった獣人の生態を調査している場所です。 観察キットを使用して撮影依頼を達成することで、報酬がもらえますのでやっておきましょう。 観察キットの入手方法 ブラントドスとの初戦を終えた後に、拠点の調査班リーダーの近くにいる老練の獣人族学者に話しかけるともらえます。 観察キットの使い方 (初期設定) F8 : 観察キットの取り出し (観察キット取り出し中) F8 : 撮影 R : 観察記録を見る F : 観察依頼の確認 Space : 観察キットをしまう C, Z : ズームイン、ズームアウト 記録提出までの流れ 依頼内容を確認する 達成条件と目撃情報に目を通しておきましょう。 現場で撮影 オトモの装備によっては撮影の邪魔になるので待機させたほうがいいです。 獣人学者に報告 いい撮影ができたと思ったら、獣人学者に話しかけて写真を提出しましょう。 条件の達成具合に応じて☆1~3の評価とそれぞれの報酬がもらえます。 各依頼の撮影地点と参考写真 1. 確認か警戒か 場所:キャンプ17から西にある森の虫かご族の住処。親密度がLV6以上ならマップでブツブツ交換をクリックすると直行できる。なお、ブツブツ交換の3匹は撮影対象外。 写真: 2. 足並み揃えて 待っていると1匹が左に指を指すので、そこを撮影する。 場所:エリア6の北西にある大木を上がって、ぐるっと南に進んだところ 写真: 3. 水上を行く葉舟 場所:オトモが浮き輪に乗る水場ならどこでも可能。 写真: 4. 雨降って、恋固まる? 最初は3匹いるが、2匹になったところを撮影する。食事スキル「ネコの天気予報」が使えるときに、他の悪天候での依頼と合わせて挑戦すると楽。 … Read more獣人族観察記録ガイド

マム痕跡集めガイド

マム痕跡集めガイド for Monster Hunter: World

Overview マムの痕跡を可能な限り効率良く集める方法です。この方法を完全に習得したプレイヤー4人であれば、15分でレベル5以上を実現することが可能になります。また多人数の場合でも、痕跡集めの時間を減らすことが可能になります。 最初に覚えておくべきこと 黄金を背負っていないガシャブーは絶対に生かしておく ガシャブーが黄金を背負うのは、地面に潜り破片の痕跡を作った後。 エリア1だけで15体のガシャブーがいるため、 全員が破片を作ればそれだけで150pts稼げることになる。 更に黄金を背負ったガシャブーのみ、倒した際の落し物に追跡ポイント5ptsが付与されるため、 落し物まで込みならエリア1のガシャブーだけで最大225ptsを稼ぐことが出来る。 マムの痕跡と合わせれば300ptsを超えるのは容易になってくる。 ガシャブーは石ころ以外のスリンガー弾で一撃で倒せる エリア1で容易に入手できるのはハジケ結晶とスリンガー滅龍弾。 このうちハジケ結晶は範囲攻撃なので、何も背負っていないガシャブーを巻き込む危険性がある。 ハジケ結晶を使う際は単独でいるところを狙うか、地形に当てることで対象のみを巻き込むと良い。 慣れないうちはスリンガー滅龍弾を使うのが確実。 十分なダメージを与えない場合、マムが撤退するのはクエスト開始から13分後 撤退時にも足跡を残すため、時間が近づいてきたらマムの動向に注意を向けよう。 エリア1で注意すべきこと 落石は絶対に使わない マムが停滞するだけでメリットがない。ダメージを与えるにしても他の手段を使うべき。 大砲は使ってもOK 撃ち過ぎると早々にエリア2に移動してしまい、 ガシャブーが作る破片の痕跡が減る場合がある。 とはいえ一切ダメージを与えないと、ガシャブーも破片の採掘が遅いことが多い。 序盤のうちに10発程度を撃つのが良い。 ガシャブーはマムに接近出来ないと仕事をサボる ベースキャンプからエリア2-3通路を繋ぐショートカットの真下、エリア1右下辺りで起こる。 この場所はプレイヤーが岩を破壊するとマムが通らず、ガシャブーがサボりやすい。 岩を早々に壊すのではなく、マムが一度通り過ぎてからの方が良い。 移動経路の制御 子タル爆弾を用意する 岩は他にも壊す手段があるが、子タル爆弾が早くて楽。 特に序盤は素早く壊さないとルート変更が効かない場合もあるため、 子タル爆弾を使うのが確実。 パターン1 当たりルート。大砲も撃ちやすく、初期からいい場所に破片が作られる。 開始直後にルート変更の必要があり、失敗すると時間が伸びてしまう。 パターン2 ルート自体は微妙だが、慣れないうちでも失敗しにくい。 パターン3 当たりルートだが、初期位置が視認しにくい。 パターン1、2で無い場合はこのパターンと考えると良い。 カラッパからの強奪 カッパーカラッパの荷物について カッパーカラッパ、ゴールドカラッパの荷物は1つ取得するごとに2pts獲得できる。 一見すると大したことが無いが、慣れれば最低50個(100pts)は取得可能。 運次第では100個を超えることもあり、かなりの追跡ポイントを稼げる。 但し所持数は99個までなので、沢山拾えそうな場合はベースキャンプで 素材を預けておく必要がある。 カラッパが群がる場所 カラッパが群がるのは破片の痕跡。 ガシャブー、マムのどちらが作ったものでも群がる。 群がりやすさは破片が出来た後の集まり方を見れば分かりやすい。 マムの破片の注意点 この破片は一定条件で作成され、そして消滅する。 … Read moreマム痕跡集めガイド

アイテム・弾・ビン類の取扱説明書

アイテム・弾・ビン類の取扱説明書 for Monster Hunter: World

Overview 各種アイテムや弾・ビン等の効果や詳細、使用する際の注意点を具体的に、時に大雑把に記していくガイドです。全アイテムの説明は厳しいので狩りに使う頻度が高いであろう物から順に載せていきます。もっと詳細が知りたい、という場合はグー◯ル先生に聞いて下さい。 (´・ω・`)彼の人は偉大なり*誤字・脱字・間違い等がありましたらコメント等にてご連絡下さい。 回復アイテム・ギミック  ハンターの基本HPは100。スキル:体力増強3によって+50、食事効果やアイテム・演奏効果によって+50、の最大値200となる。  スタミナは通常で150まで、スキルや演奏効果により200まで伸ばすことが可能。 アイテム名 回復量・追加効果 使用速度 回復薬 35 普通 回復薬グレート 70 普通 応急薬 35 普通 応急薬グレート 70 普通 栄養剤 10、最大HP+10 普通 栄養剤グレート 20、最大HP+20 普通 秘薬 200、最大HP+50 速い いにしえの秘薬 200、最大HP+50、スタミナを最大値まで増加&回復 速い 漢方薬 20 速い 漢方の粉塵 20 やや速い 活力剤 5分間:自然回復速度2倍 普通 アステラジャーキー 赤ゲージ全回復、裂傷状態回復、1分間:自然回復速度2倍 速い 生命の粉塵 35 やや速い 生命の大粉塵 70 やや速い アオキノコ 35、スキル:キノコ大好きLv1~使用可能 速い 毒テングダケ … Read moreアイテム・弾・ビン類の取扱説明書

クエスト外の食材やキャンプなどのメモ

クエスト外の食材やキャンプなどのメモ for Monster Hunter: World

Overview 増殖中限定食材、調査員バウンティ食材、追加キャンプ地など 公式情報 イベントクエストスケジュール[game.capcom.com] Tips 増殖中のフィールドに向かうには調査クエストを活用する 魚にも捕獲用ネットが使える セーブデータの破損対策 5分置きにチェックし、セーブデータが更新されていたらバックアップするスクリプト。 4行目の******を自分のSteam IDに書き換えて使う。 デフォルトではDropbox内にバックアップするようになっているので必要に応じて3行目を書き換える。 キャンプ 古代樹の森 北西キャンプ エリア8 北東 小部屋 古代樹キャンプ エリア17 (エリア12から南西へ。ひたすら上へ登って行く) 大蟻塚の荒地 中央キャンプ エリア6 南 小部屋 大蟻塚キャンプ エリア15 (エリア8の北の穴に飛び降りる) 龍結晶の地 東キャンプ エリア8 小部屋 北西キャンプ エリア16 (ネルギガンテ討伐 or ガジャブーショートカット) 食材 古代樹の森 月夜茸(特産キノコ増殖中限定) エリア11 西行き止まり 百陽草(大輪の花増殖中限定) エリア17 古代樹キャンプから西へ飛び降り、北向きの3本道の真ん中を行く。ツタジャンプで飛び越えた先 勇気ウナギ 孤高の魚類調査員 調査協力: ピンクパレクスの捕獲 リュウノテール 情熱の生物調査員 調査協力: シンリンシソチョウの捕獲 霊光スジタケ(上位) … Read moreクエスト外の食材やキャンプなどのメモ

歴戦王マム・タロトを少人数で周回しよう(提案)

歴戦王マム・タロトを少人数で周回しよう(提案) for Monster Hunter: World

Overview 少人数でもマム・タロトで周回したいよね。そのための手順を書き残しておくよ。端的に言えば備忘録みたいなものだけど。大人数でやるならGoogle先生にでも聞いた方がいいよ。 何でこれ作ったの でっかいマム部屋がないんですけど なら少人数で回せばいいじゃない! とは言ってもそんなやり方載せるサイトなんてないよねー なら作ればいいじゃん。天才かな? というわけで1~4人を想定したガイドでございます。8人程度でも需要あるかもしれないけど、10人以上くらい集めてやる人には見る価値無いよ! あとLv1攻略というやべーやつはやらないので勘弁して。 大雑把な手順 痕跡集めてマム逃がす 部位破壊で稼いで撤退 覚醒させてトドメ 別に部位破壊なしでずっと痕跡集めててもいいよ。つまんないけど。 追跡レベル編 どれだけ集めればいいんだろう? 準備したプレイヤー2人以上で挑めば、Lv4以上あれば安定して覚醒と大角破壊が可能。 なのでLv4を目標にして集めればいいね。ソロなら腕前と相談して決めよう。 さて、追跡レベルとポイントの関係を見てみよう。 ・ポイント源 要因 ポイント 痕跡採取 10 部位破壊 13 カッパーカラッパの荷物 2 (黄金纏い)ガジャブーの落とし物 5 ・要求ポイント量 追跡レベル Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 追跡ポイント 0 325 325 650 650 650 累計ポイント 0 325 650 1300 1950 2600 で、これを割ると1人あたり ・Lv4到達まで 人数 … Read more歴戦王マム・タロトを少人数で周回しよう(提案)

金冠の集め方

金冠の集め方 for Monster Hunter: World

Overview 金冠モンスターの出し方と判断の方法についてまとめました。 金冠とは モンスターハンター:ワールドに登場する大型モンスターは出現するたびにそのサイズが異なっています。そして、ある一定の大きさを超えた個体を狩猟・捕獲すると冠モンスターとしてハンターノートに記録されます。この冠には3種類あり、以下のような違いがあります。 最大金冠 同族の他の個体よりもサイズが25%大きい 銀冠 同族の他の個体よりも大きいが最大金冠ほどではない 最小金冠 同族の他の個体よりもサイズが25%小さい 金冠の出し方 金冠モンスターの出現には、挑戦するクエストの報酬と条件が関係しています。 以下の条件に該当する調査クエストをできるだけ多く用意してください。歴戦クエストのほうが報酬レベルが高いので出やすいです。制限時間などのペナルティはどれか2つあればいいです。 (MHW本編) 歴戦クエスト クエストのレベル ☆9 報酬枠 紫3つ以上 上位クエスト クエストのレベル ☆6、☆7 報酬枠 金が多いほどいい、銅は1つまで 条件 以下の3種類の中からどれか2つくらいあればいいです。 制限時間 15分 / 30分 参加人数 2人 / 3人 死ねる回数 1回 / 2回 イベントクエスト イベントクエストには金冠が確定、または出やすいものがあるのでそちらも活用しましょう。 クエスト名 金冠確定のモンスター 泥土の意味をいとわぬ者よ(*1) ボルボロス最大金冠 試練(*1) アンジャナフ最大金冠 卵好きになろう! クルルヤック最大金冠 異世界からの来訪者 クルルヤック最大金冠 ラッシュ大騒動 オドガロン最小金冠 (*1) PC版ではないとの情報あり。 クエスト名 … Read more金冠の集め方

レア環境生物の集め方

レア環境生物の集め方 for Monster Hunter: World

Overview 出現率の低い環境生物についての情報をまとめました。ICEBORNEにも対応しています。何か間違いなどあればコメントください。 環境生物とは モンスターハンター:ワールドの世界には、大型・小型モンスターの他に生息地域が限定されている生物がおり、それらをまとめて環境生物と呼びます。 環境生物を捕獲すると調査ポイントの他に調合素材や有用なアイテムが手に入るので捕まえて損はありません。その中でもなかなか出現しないものがレア環境生物となります。 ゲーム内時間について 環境生物の出現には天候と時間帯が関係しています。ゲーム内の時間はクエスト・探索中の画面左上にマークで表示されています。 朝 … 太陽半分 昼 … 太陽 夕 … 太陽半分 夜 … 三日月 レア環境生物リスト 見つけやすい場所に優先的に説明を書いています。時間帯が空欄のものはいつでもいる可能性があります。 MHW本編 名称 時間帯/天候 生息地域 逃走 虹色ドスヘラクレス 朝、夕 古代樹の森 1 南東の大輪の花が咲いている場所。西側の木 大蟻塚の荒地 10 北西の丸いサボテンのある段差の木 瘴気の谷 11 陸珊瑚の大地 11 龍結晶の地 3 しない フワフワクイナ 昼 古代樹の森 1, 8 アプトノスの背中 大蟻塚の荒地 1, 8 アプケロスの背中 陸珊瑚の台地 12 ムカシマンタゲラの背中(スリンガーで落とす) する … Read moreレア環境生物の集め方

12 Spell Solutions

How to redeem '3rd Echelon' map - [DEPRECATED; GAMESPOT REMOVED THE PAGE] for Tom Clancy's Splinter Cell: Conviction

Overview ENG – This is 12 spell solutions of Puzzle Quest 2 required to gain achievement.PL – To jest 12 solucji na zaklęcia z Puzzle Quest 2 potrzebnych do zdobycia achievementa.Made by: Zaraf & Me 🙂 Spell 1 – 4 Spell 5 – 8 Spell 9 – 12

実績「スイートネイル」取得法 Get a “Within an Inch” to easy

実績「スイートネイル」取得法 Get a  "Within an Inch" to easy for SUPER ROBOT WARS V

Overview 運ゲーが必要な実績「スイートネイル」をほぼ確実に取る方法です 準備 / Play the Scenario プレイするシナリオはボーナスシナリオNo.2「誓いのスカルハート」。 このシナリオはメインストーリー第6話をクリアした時点で解放されます。 ボーナスシナリオではユニットのステータスが固定なので、簡単に同じ結果を出せます。 Bonus Scenario “A Life’s Vow”. This Scenario a Main Chapter 6 after clear. 実際のプレイ / How to play 1ターン目 / Turn 1 XBガンダムX1改・改で正面にいる敵2体の内、どちらかを倒します。 味方フェイズだけでは倒せないので、敵フェイズでの反撃を利用して倒しましょう。 倒す敵以外からの攻撃は全て回避 or 防御でしのいでください。 念のため、敵がXBガンダムの周囲に集まる位置取りをすると良いでしょう。一番右下のマスまで移動してしまって大丈夫です。 XB Gundam Attack the Enemy. Defeat a this Enemy with Enemy phase. Evade or Defend Other Enemy’s … Read more実績「スイートネイル」取得法 Get a “Within an Inch” to easy

ESO(Steam)日本語化手順

ESO(Steam)日本語化手順 for The Elder Scrolls Online

Overview  ここでは、スチーム版のESOをどうしても日本語で遊びたいという人に向けて、日本語をアドオンとして実装する手順を紹介します。この手順にて日本語化させるのは、NPCのセリフなどです。細かいところまでは日本語化されないため、ご了承ください。 前提として、筆者はプログラムの知識は素人同然であることを述べておきます。環境はウインドウズであり、記事作成時点でDLCなどは未購入です。 ESO(Steam)日本語化手順  ここでは、スチーム版のESOをどうしても日本語で遊びたいという人に向けて、日本語をアドオンとして実装する手順を紹介します。この手順にて日本語化させるのは、NPCのセリフなどです。細かいところまでは日本語化されないため、ご了承ください。  前提として、筆者はプログラムの知識は素人同然であることを述べておきます。環境はウインドウズであり、記事作成時点でDLCなどは未購入です。 1.言語ファイルの準備  まずは、データ抽出ツールであるEsoExtractData[www.esoui.com](記事作成時はv0.41)をダウンロードします。操作はコマンドラインで行われます。ここでは、基本的な操作は身についているものとして扱います。  抽出する対象は (ゲームがインストールされているフォルダ)Zenimax OnlineThe Elder Scrolls Onlinedepoteso.mnf ファイルです。 抽出実行時の例 >EsoExtractData.exe *eso.mnf (抽出先フォルダ)  ちなみに、言語ファイルが格納されている esouilang と gamedatalang ファイルは、MNFインデント0と1に格納されているみたいなので、 >EsoExtractData.exe *eso.mnf (抽出先フォルダ) -a 0 >EsoExtractData.exe *eso.mnf (抽出先フォルダ) -a 1 と実行すると抽出するデータ量が減って時間短縮になります。  最後に、正常に抽出できたかを確認しましょう。 esouilang ファイルに jp_client.lua jp_pregama.lua gamedatalang ファイルに jp.lang jp.lang.csv jp_itemids.dat jp.itemnames.dat が存在していれば問題はありません。 2.言語ファイルの編集  抽出したデータをドキュメントフォルダ上にあるESOのアドオンファイル( C:(中略)DocumentsElder Scrolls OnlineliveAddOns) に移動します。移動するファイルは、上記にて確認したファイルです。この時、ファイルの階層を変更しないように注意してください。  正常に移動ができていれば、AddOns ファイルに esoui , … Read moreESO(Steam)日本語化手順

SteamSolo.com