The Elder Scrolls Online Guide
Language: Japanese
The Elder Scrolls Online 初心者向けガイド
Overview The Elder Scrolls Online: Tamriel Unlimitedには日本語が含まれておらず,MMOなので当然MODも導入できません.(ADDONによるUI系の拡張・編集のみ可能.)また,個々のクエストの概要については英wikiを参照する必要があるので,英語が苦手な人にとっては少し厳しいゲームと言えます.かく言う私も英語は不得意で,ゲーム開始直後は戸惑ってしまいましたが,慣れると手際よく進められるようになりました.ここでは,ゲーム内の説明だけでは不十分,もしくは英語なので読み飛ばしてしまったという方向けにガイドして行きたいと思います.(*)既にお分かりの通り,私は日本語も苦手ですから,読みづらいところがあるかもしれません.それでも構わないという方のみご覧になってください. 購入からプレイまで 購入検討中の方へ 今までのTESシリーズとは考えず,別のゲームと見た方がいいでしょう. 難易度の調整ができない.(レベルを上げて,相対的に敵を弱くさせることは可能.) 殺せないNPCが多く,基本的に衛兵は不死属性を持っている. 自分の家を持てず,インベントリ・バンク(アイテムを預けられるところ)がカツカツになりがち. 消極的な意見としてはこのようなものが挙げられます. 逆に肯定的な意見としては, 他のプレイヤーと協力・対戦できる. グループボスやレイドボス,ベテラン等やりこみ要素がかなり多い. 戦闘のもっさり感が減少した. 等が考えられます. 目的なしにフラフラするのが好きとか犯罪者プレイがしたいとか考えておられる方は, 少しがっかりするかもしれません. キャラクターの育成方針をしっかり決め,パーティーでの連携が大事なダンジョンに 挑戦したり,手強いボスと戦ったりするのが好きな方には合うかもしれません. 購入決定した方へ steam版にするかパッケージ版にするかはご自分で決めてください. 通常版とインペリアルエディションが存在しますが, 大きな違いは,種族インペリアルの追加と馬が1Gで手に入るということです. 馬は普段安くて10000Gなので,序盤に買うのは辛いです. それを1Gで入手できるので,ゲーム内の金銭的な恩恵を受けられると言えます. また,馬の強化にはクールダウンがあり,それが20時間なので最大まで強化しようと思うと, 何カ月もかかります. ゆえに,時間的なアドバンテージも得られると言えます. 後からインペリアルエディションの内容を購入することもできるので, そこまで考えなくても大丈夫です. 購入された方へ 1時間以上かかるインストールが終わり,起動するとランチャーが出ます. その後も長いアップデートがあり,ようやくプレイ可能と思いきや, TESOの公式サイトからアカウントを作成しなければなりません. アカウントを作成し,キーを打ち込んで,ようやくプレイできます. ログインするとメールが届くので,そこにあるコードを打ち込みます. これからプレイされる方へ 初期画面では,ビデオ・オーディオ設定が可能です. 環境に応じたセッティングにしておいてください. キャラクタークリエイト 今後変更できないので,注意してください. どのようなキャラクターを作っても,できない役割はありません. しかし,特化したキャラクター(例えば,テンプラーのヒーラー)を作りたいのであれば, このときから考えておかねばなりません. このゲームには3つの陣営があり, それによりストーリーも異なります. まず下の画像に従って,種族とクラスを決めてください. 以下イメージ(あくまで,イメージなので鵜呑みになさらぬように) ドラゴンナイト:接近戦・タンク タンクや攻撃役に向いている.重い鎧を装備して,剣と盾もしくは両手剣を持っている. ナイトブレイド:ステルス・クリティカル … Read moreThe Elder Scrolls Online 初心者向けガイド
HEARTBEAT Japanese Translation MOD 日本語化MOD
Overview 日本語化ファイル導入手順 1. 配布場所 [www.dropbox.com]からダウンロードして適当な場所に解凍します。2.wwwフォルダをゲーム内のフォルダに上書きコピーします。 (例:C:Program Files x86)SteamsteamappscommonHEARTBEAT)3.ゲームを起動して日本語になっていれば完了です。★☆ここから先は既にゲームをプレイされていた方用☆★4.ゲーム内でセーブデータを読み込んだ後、メニュー→ファイル→言語変更→日本語と選択して フォントとキャラ名・プロフィールを日本語にしてください。 注意事項 ・RPGツクールMV由来の不具合でゲーム画面がフリーズする場合があります。 こまめにセーブをすることをお勧めします。・本MODに関するお問い合わせ等はこちらのコメント欄をお使いください。・英語版に戻す場合、先にゲーム内で言語変更からEnglishに変更してセーブしてからバックアップ、 もしくは「ゲームファイルの整合性を確認」から復元してください。 おまけ(攻略上詰みがちな箇所など) ・キャラが加入するたびや物語が進むたびにおじいちゃんやお友達になったモグワイ、コンジャラーに会いに行くと 専用のセリフがあります。・フロクセター森とオテチョへの道のレバー迷路がなかなか突破できない場合、チップのダッシュはWキーを押した後、 わずかに方向を変える猶予があります、その猶予で表示された方向に入力すれば間に合います。・シルワ森深部の迷路の順路は上、左、右、下、右、下、左。・月の神殿への道のレバーは左端から左、右、左、左、右、左、左、左、右。・ねぐら城の図鑑が埋まらない場合、下水道のプラチナサーキットで猫スキャンをすれば回収可能。 MODについて
パッシブスキル(全種族共通) – 日本語訳
Overview 全種族共通パッシブスキル一覧の日本語訳です。キャラクターの作成には Character Planner[www.pyrospace.co.uk] が便利です。キャラクターには アクティブスキル(全種族共通) パッシブスキル(全種族共通) 種族別スキル(アクティブ・パッシブ) 種族別スペルがあります。 Physical – 物理 Strength – 筋力 Blitz ブリッツ アンブッシュの距離が 3m 増加。 必須: 3 Strength マスタリー 6m 増加。 必須: 9 Strength Bull Charge ブルチャージ チャージの距離が 3m 増加。 必須: 3 Strength マスタリー 6m 増加。 必須: 9 Strength Armor Proficient アーマープロフィシエント ヘビーアーマー着用時の移動ペナルティーが 1m 減少。 必須: 6 Strength マスタリー 2m … Read moreパッシブスキル(全種族共通) – 日本語訳
アクティブスキル(全種族共通) – 日本語訳
Overview 全種族共通アクティブスキル一覧の日本語訳です。キャラクターの作成には Character Planner[www.pyrospace.co.uk] が便利です。キャラクターには アクティブスキル(全種族共通) パッシブスキル(全種族共通) 種族別スキル(アクティブ・パッシブ) 種族別スペルがあります。 Physical – 物理 Strength – 筋力 Mighty Charge 敵単体 3 マイティーチャージ チャージの成功率が 30% 低下するがダメージは 75% 増加。加えて対象のパリー成功率とカウンター攻撃成功率が 10% 低下。その他条件はチャージに準ずる。 必須: 3 Strength マスタリー ダメージが 100% 増加。加えて相手のパリー成功率が 20% 低下。 必須: 9 Strength Swift Charge 敵単体 3 スイフトチャージ チャージの成功率が 10% 増加しダメージが 25% 増加。加えて対象のドッジ成功率とパリー成功率が 15% 低下し、カウンター攻撃成功率が10% 低下。その他条件はチャージに準ずる。 必須: 3 Strength … Read moreアクティブスキル(全種族共通) – 日本語訳
Как бесплатно поиграть в FNaF World / How to play for free FNaF World
RUS RUS : Вставляем в адресную строку браузера ссылку (сcылка steam://install/427920) ENG ENG : Paste into your browser link ( reference steam://install/427920 ) Bonus RUS : И ещё поситите моё руководство как получить Woof Blaster ENG : And more, please visit my guide how to get Woof Blaster
totalwarhammer2 マルチプレイバトルやる夫
Overview やる夫がtotalwarhammer2の解説をするようですhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595131406/ やる夫がtotalwarhammer2の解説をするようです
一般ユニット用MOD Porthole 3Dアニメの修正
Overview ユニット追加MOD作成時にテラーガイストへの騎乗など、バニラではロードのみのために作成されたアニメーションを一般ユニットに適用した際にPortholeの3Dアニメーションが適切に表示されない現象を修正します。humanoid01のフレーム(人間男とスケルトンなど)のキャラ用です。人間女、エルフやリザードマンなどの別フレームのキャラには今のところ適用できません。 目的 MODで新規ユニットを追加する際にロード用のアニメーションを一般ユニットに適用すると、 Portholeのアニメーションがおかしくなってしまいます。 この現象を修正します。 MODとして公開しようと思いましたが、Portholeのカメラ位置をうまく設定する必要もあるので、 ガイドとしてアップロードします。 .animファイルと、.animpackファイルをユーザ側から編集できるようになれば、 本ガイドの手順は必要ないのですが、今のところその方法がないようです。 本ガイドに記載した手順は、.animファイルと、.animpackファイルを編集せずとも この問題を解決するための苦しまぎれの方法です。 騎乗ユニットのPortholeアニメがおかしくなる理由(予想) Portholeのアニメはロード・ヒーローユニットと、一般ユニットで別のアニメーションが用意されているようです。 一般ユニットの場合は、騎乗している人間側のアニメと、 騎乗されているモンスターのアニメを合わせて表示していますが、 ロード・ヒーローは騎乗されているモンスターを表示せず、 立ちアニメを表示するようになっているようです。 一般ユニットのためのアニメーションは、 騎乗モンスターと一緒に表示してもうまく表示されるように、 表示位置が調整されているようです。 テラーガイストの騎乗アニメのように、ロードだけにしか用意されていない アニメーションパターンは、一般ユニット用の騎乗モンスターと一緒に表示するためのアニメーションが用意されていません。 このようなロード用のアニメーションパターンをMODで一般ユニットに使用すると、 騎乗用に位置が調整されていないただの立ちアニメと、 騎乗モンスターのPorthole用アニメが同時に表示され、 人間と騎乗モンスターが重ねて表示されてしまう現象が起きていると思われます。 準備 Stirlingなどのバイナリエディタを使用できるようにしておきます。 手順1 Pack File Managerをつかって、 オリジナルのdata.packから、 dataanimationsbattlehumanoid01ridersnake01serpentporthole の下にある、 hu1_sn1_sp_rider1_porthole_idle_01.anim hu1_sn1_sp_rider1_porthole_affirmative_01.anim を抽出します。 抽出後、下記の通りファイル名を変更します。 “hu1_sn1_sp_rider1_porthole_idle_01.anim” -> ”hu1_un_porthole_idle_TR.anim” “hu1_sn1_sp_rider1_porthole_affirmative_01.anim” -> ”hu1_un_porthole_affirmative_TR.anim” 実は変更するファイル名は何でも構わないのですが、 ファイル名の文字数だけは上記のものと同じにしておく必要があります。 手順2 手順1と同じように、Pack File Managerをつかって、 オリジナルのdata.packから、 dataanimationsanimation_tables の下にある、 animation_tables.animpack を抽出します。 … Read more一般ユニット用MOD Porthole 3Dアニメの修正
やる夫がtotalwar warhammer2のマルチプレイバトルを体験するようです。(empire vs dwarf)
Overview http://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1617861720/ やる夫でわかりやすくマルチプレイヤーバトルの雰囲気を再現しました これからマルチプレイヤーバトルをする方におすすめです もし、マルチプレイヤーバトルのここが知りたいなどありましたら、スレ内にてお話します