Pixel Game Maker MV Guide

初心者が作る2D横スクロールアクションゲーム 最終パート:ミニゲームを完成させる

初心者が作る2D横スクロールアクションゲーム 最終パート:ミニゲームを完成させる for Pixel Game Maker MV

Overview このガイドシリーズでは、「初めての方向けガイド」で基本を学習した段階の初心者(作成者)が初めて2D横スクロールアクションゲームを作っていくガイドになります。想定しているゲームは、「横スクロール型アクションで、ジャンプの踏み付けで敵を倒すゲーム」です。この最終パートでは、ゲームの完成に必要なステージクリア、ゲームオーバーの設定を中心にガイドしていきます。 はじめに 今回のガイドでは、以下の設定を終えて一通りのゲームとしての形を整えることを目的とします。 ゲームオーバー ↓ ステージクリア ↓ 次のステージへのつなぎ方 ↓ ブロックの設定 以上の設定を行います。 1.ゲームオーバーの設定 ①スイッチの設定 ゲームオーバーシーンが表示されるスイッチの設定を行います。 上のタブの素材をクリックし、更にスイッチを選択しましょう。 そして右側のスイッチ一覧で右クリックを押し「スイッチを追加」を押してください。 スイッチ名を分かりやすいように「ゲームオーバー」に設定します。 ②アニメーションの設定 次にゲームオーバーシーンのアニメーションの登録を行います。 自分でゲームオーバーシーンの素材を作成された方はそちらを用いてください。 素材が無い方はこちらの素材をご使用ください。 上のタブにある「画像」をクリックしてください。 そして左の画像一覧で右クリックをして「画像を追加」を選び、 ゲームオーバー画面の素材を選択しましょう。 素材の追加が終わったらアニメーションのタブを開き、アニメーション一覧で右クリックを 開き「アニメーションを追加」を選択しましょう。 アニメーション名をゲームオーバーに変更し、「アニメーションの素材の登録」を先ほど追加したゲームオーバーの画像を選択します。画像をアニメーションとして登録するだけで他の設定は行う必要はありません。 ③ゲームオーバーのオブジェクトの設定 プレイヤーの体力が0になった時にゲームオーバーのスイッチがオンになる設定を行います。 上のタブで「オブジェクト」のタブを開いた後、 プレイヤーとして設定しているオブジェクトを開いてください。 ここでは前に作成した「猫」のオブジェクトを用いて説明します。 プレイヤーオブジェクト内で「ゲームオーバー」というアクションを作成し 重力の影響を受けないにチェックを入れたあと 「その他の実行アクション」の+をクリックしてください。 その他の実行アクションを開き「スイッチ・変数の変更」にチェックを入れ 「~共通」「単体」「ゲームオーバー」を「ON」に設定しOKを押してください。 次にリンクの作成を行います。 「待機」から「ゲームオーバー」にリンクを作成し 「その他の条件設定」で「体力が0」を選択してください。 キャラクターが落下した際にゲームオーバーに設定した場合や、 オブジェクトに押しつぶされた際にゲームオーバーを表示させたい場合は 「カメラ外の範囲外に出た」や「壁判定に埋まった」などにもチェックを 入れておくと良いでしょう。この時、「and」を「or」に変えて アクションを切り替える条件で「いずれかの条件が満たされていたら切り替え」に チェックを入れるのを忘れないでください。 リンクをコピー&ペーストして「ジャンプ」から「ゲームオーバー」、「歩行」から「ゲームオーバー」にも同じ設定のリンクを作成します。 これでプレイヤーが体力が0になったらゲームオーバースイッチがオンになるように 設定が完了しました。しかしこのままではゲームオーバーシーンの後、 操作ができなくなってしまうのでいずれかのボタンを押したらステージの最初に戻るように設定を行います。 右のオブジェクト一覧で「オブジェクトの追加」を選択し新しいオブジェクトを追加しましょう。オブジェクトの設定をこのように行ってください。 アクションの名前をゲームオーバーに設定し、重力の設定を受けないにチェックをいれましょう。 次にコンティニューという名前ののアクションを追加してください。 モーションはゲームオーバーで構いません。 … Read more初心者が作る2D横スクロールアクションゲーム 最終パート:ミニゲームを完成させる

初めての方向けガイドPart1:キャラクターを動かす

初めての方向けガイドPart1:キャラクターを動かす for Pixel Game Maker MV

Overview このガイドは、初めてアクションゲームツクールMVを操作する方向けのマニュアルとなります。Part1は、プレイヤーキャラクターを別のゲームからインポートして設置して動かすまでとなります。 はじめに 本ガイドは、これまでゲームを一度も作成したことがない初めての方を対象としています。 今回は、 「キャラクターを設置して動かす」 がテーマです。                    アクションゲームツクールMVでゲームを作って動かすのに最低限必要な6step 以上が基本的な流れになります。 (Step4のタイル配置はそれより前に実施しても問題ありません) ※今回は、既存のゲームから素材をインポートするため、Step1と2をまとめて記載します。 ●作成時の注意● こまめに保存しておきましょう! Tips 「Ctrl」+「S」で保存することができます。 Step1‐1 素材の登録 素材は、自作のものにこだわる場合は自分で作って登録する必要がありますが、まずは作成の流れを理解するために、もとからアクションゲームツクールMVに入っている素材をインポートしてみましょう。 まずは、新しいゲームの作成から始めます。 「プロジェクトを作成」を選択します。 ゲームタイトルは「Test game」にしましょう。 ここで、「空のプロジェクトを作成する」にチェックを入れます。 「次へ」をクリックします。 次に、サイドビューアクションか、トップビューアクションのゲームかどちらかを選びます。今回は「サイドビュー」を選択してください。 「次へ」をクリックしてください。 下の画面の設定がでてきますが、そのままにして問題ありません。 「OK」をクリックします。 何も入っていない新しいプロジェクトが作成されました。 タイル、アニメーション、オブジェクト、素材とも現状ではまだなにも入っていません。 今回は、既存のサンプルゲームから素材をインポートする方法をご紹介します。 左上の「ファイル」の「プロジェクトを閉じる」を選び、もう一度「プロジェクトを作成」をクリックします。 今度は、「空のプロジェクトを作成する」にチェックを入れずに進めてください。 ゲームタイトルは何に設定しても構いません。今回は「Universe」にします。 ※こちらでも、「サイドスクロール」型を選択します すると、左端の「title」をクリックすると表示される、「Universe」というタイトルのゲームが開いたと思います。 このゲームから素材をエクスポートしましょう。 今回は、設定などを他のゲームからそのままコピーできる「エクスポート・インポート」を選択します。 Tips  ・エクスポート…素材の取り出し  ・インポート …素材の取り込み Step1-2 素材のエクスポート ■「タイル」のエクスポート ・タイル…ステージの設計をするツールになります。壁の設定などが可能です。 まず、アイコン付きの「シーン」の右にあるアイコン付きの「タイル」をクリックします。 (すぐ下にある「タイル」と間違えないようにしましょう) いろいろとタイルが入っていますね。この中から好きなタイルを選びましょう。 ここでは、「SCAFFOLD-SF5」「SCAFFOLD-SF6」を選択します。 タイルを選択して、タイル名の上で右クリックします。アクションゲームツクールMVでは、 「右クリック」が非常に重要 で、これで様々なものを追加できるので、「困ったときは右クリック」と覚えておきましょう。 Tips 複数選択するときは、「Ctrl」や「Shift」を使用すると便利です。 … Read more初めての方向けガイドPart1:キャラクターを動かす

初めての方向けガイドPart2:素材の登録と確認

初めての方向けガイドPart2:素材の登録と確認 for Pixel Game Maker MV

Overview 初めての方向けガイドPart2は、Part1では触れていないツクールからの素材の取得方法、取得した後の登録と設定方法をガイドします。 Step1: 素材の取り出し アクションゲームツクールMVを初めて触る方向けガイドのPart2は、「素材の登録・確認」がテーマです。 Part1では、既存のアニメーションの設定をそのままインポートしましたが、自分で一から登録する場合のガイドになります。 早速始めてみましょう。 ①サンプルゲームのプロジェクトフォルダを活用する まず、Part1で使用した「Universe」を開きます。 左上の「ファイル」から「プロジェクトフォルダを開く」をクリックします。 そうすると、以下のような画面が表示されたかと思います。 これは「Universe」のプロジェクトフォルダで、「Universe」に使われている様々な素材が登録されています。 今回は画像を取り出すので、「img」をクリックしましょう。 「Universe」に使用されている画像が表示されましたね。 ここから使用したい画像を右クリックなどで保存することができます。 アクションゲームツクールMVに入っているサンプルゲームからは、同様の方法で登録素材を取り出すことができます。インポートする場合、すべての設定を引き継いでしまうので、同じ画像を使って自分で違う設定をしてみたいときなどは、画像を素材として登録するのが便利です。 ②ツクール素材一式をダウンロードする もう一つの方法として、アクションゲームツクールMVのローカルに保存されているツクール素材を使用する方法があります。 Steamの「Pixel Game Maker MV」を右クリックし、「プロパティ」を表示します。 「ローカルファイル」の「ローカルファイルを閲覧」をクリックします。 この中の、「SampleGames」を開きます。 「Tkool_Characters.zip」というZIPファイルがあるので、右クリックなどで保存しましょう。 Tkool_Charactersファイルの中の画像を取り出すので、「img」をクリックしましょう。 展開すると、このようにツクールで使用可能な素材が入っています。 ここでは、「060」と「621」を取り出しました。 このように、アニメーション画像は等分になっている必要があります。 理由は、素材の登録時にわかります。 この「060」「621」を素材として登録してみましょう。 Step2: アニメーション作成前の確認事項 登録した素材でアニメーションを作成する前に、まず素材を登録して、そのあとに各アニメーションの設定がどうなっているか確認します。 ①素材の登録  左上のファイルを選択してプロジェクトを閉じるを選び「Universe」を閉じましょう。 次にPart1で作った「Test Game」を開いてください。 「素材」タブをクリックし、「画像」タブを選びます。デフォルトのフォントしか入っていませんね。 左端で右クリックして、 ■「font 12×12」の下で■ 「画像を追加」をクリックし、「060」を開きます。こうすることで、「font 12×12」の下に画像が追加されます。 (すでに入っている素材の上で右クリックすると、その素材の位置に新しく登録されてしまいます) この時、「画面分割の初期値」という項目があります。 これは、登録した画像をアニメーション用に分割することができる機能です。 「060」は、横3×縦3の分割のため、その数字に合わせます。すると、1枚の画像に薄い線が入っていると思います。これが分割される線となります。(今回はわかりやすくするため赤線にしています) この分割に沿ってこの画像を「アニメーション」として登録するとき、分割された1部分を1コマとして使用することができるようになるので、ここで分割数を確認しておきましょう。 次に、「621」を登録します。 「621」は横3×縦4のため、このように設定します。これで素材の登録ができました。 Tips  右クリックで画像の名前を変えることができます。わかりやすいように名前を変更しておきましょう。 ②各種判定の確認 アニメーションには「判定」という設定が4つあります。わかりやすいので、インポートされた素材の「crawling」を見てみましょう。「crawling」は4つすべての判定が設定されています。 … Read more初めての方向けガイドPart2:素材の登録と確認

新人売人のためのFAQ

新人売人のためのFAQ for Drug Dealer Simulator

Overview Originally posted by aaa: 日本語Wiki作った[dds.lsv.jp]部屋から出れません 部屋のスミにある戸棚の中の鍵をポケットに突っ込めば開けられる「今はセーブできません」 ある程度進行するとセーブできるドラッグの愛称が分からない ・マリファナ(Marihuana)…グラス,ガンジャ、ウィード、ganja,grass,MJ,weed・アンフェタミン(amphetamine)…アンプ、シャブ,amp,speed,fet・エクスタシー…MDMA,candy・クリスタルヒロポン(crystal meth)…crystal,meth・コカイン(cocaine)…Collombian,coke,snow・ヘロイン(heroin)…China white,Heroドラッグの名前or数量が文字化けする 現在の仕様(1.0.6)でどうしようもないので言語を英語にしかない拾ったときの説明文と見た目でどのドラッグか判別できるし注文時の文字化けはとりあえず注文を受けさえすれば見れるので中盤まではきちんと在庫を確保しておけばなんとかなるどうしても困ってきたら一時的にオプションから言語変更するとりあえず英語でやって電話出る前だけ日本語にするとかドラッグが注文できない Eddieに支払いするドラッグを渡せない 2g欲しがってる客に10g1つのパケを持ってる状態では渡せないまずはワークステーションの瓶に10gのパケを入れそこから「商品の封入」で2gのパケを作って渡す序盤は2gの注文が多いので予め2gのパケを数個作って机に並べて置くといい1g未満の物質はどうすればいいの? ミキシングトレイ等に残った1g未満のドラッグはそのままでは使えない1g未満の物体が入った物を「選択」し、瓶などを右クリックして「物質を追加」すればそのまま移動できるただしミキシングトレイの残留物は混合の精度が低いためか同じ割合で混合したものでも混ぜられない諦めて破棄するか、そのまま継ぎ足して混ぜていくどのスキルがオススメ? とりあえず最初は「クイックランナー(クイックラーナーの誤訳?)」レベルによって色々アンロックされていくし、スキル5でレベルアップ時のスキルポイントが増えるのがかなり大きい「クイックランナー」を1レベルアップで上げれるまで上げて、次にセールスマンをとって金回り、レベリング効率を良くしていく最初の一番小さいバッグでは間に合わなくなってきたらランナーをとって移動速度デバフを帳消しにしていくのがオススメやたら警察に職質される 警察の視界内でダッシュしたり、背負ってるバッグが大きかったりすると頻度が増えるいくらフリーサンプルを配っても客が増えない フリーサンプルはそのエリアの尊敬度を上げるだけで客の総数はエリアの開放か物件による補正でしか増えない逆にいえばフリーサンプルを一切渡さなくても客は増える警察から逃げられない 警察は移動速度が速くスタミナも無限だが、扉を開けず障害物を越えられない序盤は最初のマンションから出てすぐ左にある飛び越えられるフェンスを利用してマンションに逃げ込もうエリアが広くなってきたら物件を買って逃げ込める場所を増やしていく逃亡者状態ってどうやったら直るの? 3時間経つか家具屋に売ってるクローゼットを使う外出禁止時間が難しい 夜間は歩行が基本警官は一定間隔で通信の音出しているがダッシュだと気づいたときには手遅れのことが多い足が遅くなった! 背負うバッグが大きくなるほど移動速度のペナルティがかかる必要以上に大きなバッグを持たない初期のマンションに家具置けない 仕様ですなんかバグってるっぽいセーブは小分けにしないとヤバい尊敬度ってなに? 尊敬度は新しいエリアの開放条件と注文や新規客が来る早さに影響する尊敬度が維持できない~ 尊敬度の維持に重要なのは物件物件によってはかなりの補正がついてる最初に尊敬度でつまづくのはスティングだがスティンクには300$で補正が入る物件があるのでまずそれを買いそのへんに落ちてるスプレーでもガンガン吹いてけば貯まる危険度、露出度の警告が止まらない 売人を雇い取引の量が増えてくるとどんどん溜まっていくしかし夜間ならばまったく増えないのでメインの取引は夜間にして昼間は必要な小遣い稼ぎ程度に抑える受けた注文がTABで出ない10個ぐらいクエストが貯まると表示されないみたいセクターBに移動する方法が分からない ドラッグを持っていなければそのまま検問所に行き呼び止められたら立ち止まって検査されれば抜けられるドラッグを持っている場合は工事現場のおっさんに金を払って地下道を通るかマンホール(バッグ不可)を利用するお金が全然足りない 序盤を抜けて物件や設備投資が増えると途端に金が足りなくなるが一番無駄になっているのは資金洗浄の手数料(-40%)ATMに金を入れると危ないと脅されるが危険度と露出度が一定期間モリモリ増えるだけでリスク管理できるならATMに入れたほうがいいアイテムがどんどん増えてく(ペットボトルやバッグ) 不要なアイテムはデッドドロップに突っ込んでおけばそのうち消えますただし消失のタイミングがドラッグの注文と被った場合ドラッグも消えるのでタイミングがかぶらないようにすること依頼が一切来なくなったor警官が一切反応しなくなった イタリアンマフィアの呼び出しクエストが発生すると完了まで警官が完全に反応しなくなり、ドラッグの配達依頼等の一切進行しなくなるKenjiから電話が来ない レベルが20になった後13:00にEddieから電話が来てLa BallenaかKenjiルートに分岐します分岐条件は電話に出た時点での警戒度らしく薬物王以上じゃないとKenjiルートには行きません50gのパケってどうやって作るの? ドラッグストアにある瓶(150g)を買うヘロインをアンロックしたけどコカインより弱くない? ヘロインはコカイン以上に魅力が高いため注文が入りやすいしその分塩などの混ぜものを多く入れても評価が落ちにくいコカインで良くね?って思ったらそれはそうフェンタニルをアンロックしたのに注文がこない フェンタニルはバイアグラ同様既存のドラッグに混ぜて使うフェンタニルは混ぜるとドラッグの魅力を底上げできる(毒性も上がる)ギャングの注文が延々に続くんだけど 現在のところ(1.0.6)それ以上進行はない

Arx FatalisをWindows10で起動+日本語化

Arx FatalisをWindows10で起動+日本語化 for Arx Fatalis

Overview Windows10 32bit環境で起動+日本語化確認したので手順を少々http://osdn.jp/projects/sfnet_arx/downloads/arx-libertatis-1.1.2/arx-libertatis-1.1.2-win-x86.exe.sig/からarx-libertatis-1.1.2-win-x86をダウンロード(64bit環境だとダウンロードするファイルは違う)Arx Fatalis直下にインストールする(当PCでは未導入だと起動不可だった)www.4shared.com/folder/aCYLTufQ/Arx_Fatalis.html又はhttp://wikiwiki.jp/nihongoka/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%E9%A5%F3%A5%B2%A1%BC%A5%B8%2Fa-m#ra4c41f1からLOC.pakとSPEECH.pakとArx.ttfの3ファイルをダウンロード(4sharedにログインしないとダウンロード出来ない)/Arx Fatalis/Arx Libertatisフォルダ内にLOC.pakとSPEECH.pakをコピー又は移動ダウンロードしたArx.ttfをarx_default.ttfにリネームする/Arx Fatalis/Arx Libertatis/miscフォルダ内にリネームしたarx_default.ttfを上書き(元のarx_default.ttfはバックアップしておく)起動は/Arx Fatalis/Arx Libertatis内のarx.exeからどうぞ**重要**Steamクライアントから起動するとフリーズするらしいので注意

Адоны-Дополнения Addons

Адоны-Дополнения  Addons for Tree of Savior (English Ver.)

Overview В этой статье я хотел бы поделиться с нашим сообществом аддонами(дополнениями) для савиора.For English friends, look for [En]P.S. Все дополнения используются автором статьи на свой страх и риск, по своей сути дополнения не являются взломом за которые надлежит блокировка учетной записи. Tree of Savior Lua Mods Краткая информация: Просмотр количества опыта Просмотр не открытых … Read moreАдоны-Дополнения Addons

Японская озвучка персонажей / Japanese voice characters

Японская озвучка персонажей / Japanese voice characters for Tree of Savior (English Ver.)

Overview RU: Смена озвучки персонажей на японскую.EN: Change voice characters in Japanese. Описание RU: Этот гайд кратко и в картинках пояснит как сменить озвучку персонажей на японскую (многим более приятную). Большое спасибо пользователю с reddit за . EN: This guide briefly and pictures will explain how to change the voice acting characters for Japanese (much … Read moreЯпонская озвучка персонажей / Japanese voice characters

Dictionary 日本語訳

Dictionary 日本語訳 for DemonCrawl

Overview Dictionary は、Quest 中に画面右下の書物アイコンから閲覧できるゲーム内ヘルプです。その日本語訳です。 辞書 2021/01/02: 1.68に対応するため原文書き起こし、一部訳 ARMOR: 着用すると、一定量のダメージを引き受けたのち壊れる。 AURA: セルのMod。セルは1つだけ Aura を持つことができる。 BLESSING: Projectile の一種。不可視セルを開く。オブジェクトにぶつかると、 Sanctified Aura を適用して時計回りに回転する。 BUBBLE: Orb の一種。クリックすると、含んだオブジェクトをそのセルにスポーンさせる。 BURNING: Aura の一種。クリックした時、モンスターや特定のオブジェクトを破壊しライフを1失う。 CANKER: Orb の一種。クリックした時、ライフを1失う。 CHAIN: 2回以上の連続したターン、同じ値のセルを押す。同じセルを2回続けて開けても Chain に影響しない。自分のアバターにカーソルを合わせると現在の Chain を確認できる。 CHORD: 周りが旗で満たされた可視セルをクリックすることで全ての近接セルを開くこと。 COMBO TIMER: Status Effect の一種。 Turn の経過ではなく秒の経過で作動するもの。 CURSED: Aura の一種。1ダメージを軽減する度に可視セルの中身を犠牲にする。(?) DISCOVER: まさに今開いたセル。 DUPLICAST: チャージ済みマジックアイテムのひとつのコピーを発動する。ターゲットはランダムに選択する。 ELECTRIC: Aura の一種。中のオブジェクトの効力を2倍にする。 EMPOWER: モンスターから受けるダメージを増やす。 … Read moreDictionary 日本語訳

SteamSolo.com