From the Depths Guide

Particle Cannon: Efficient-> Overclock の設定値に関する考察

Particle Cannon: Efficient-> Overclock の設定値に関する考察 for From The Depths

Overview Particle Cannon のダメージとチューブ + バッテリーの体積について Overclock の設定値を最適化する 前提 このガイドでは PAC のチューブ、および射撃に消費する電力の保持に必要なバッテリーの合計体積について、体積あたりのダメージが最大となる Overclock の設定値を求める。議論の単純化のため以下の仮定をおいた。 インプットポート方式を用いる。これは最も体積効率が良い方式であるため。 射撃に消費する電力に関しては、それを保持するために必要なバッテリーのブロック数のみを考える。消費電力をどのように生産するかや電力効率は考慮しない。 バッテリーのブロック数を実数で考える。例えば消費電力が 4500 のとき実際に必要なバッテリーは 5 ブロック (容量 5000) だが、4500/1000 = 4.5 ブロックとして計算する。 計算 チューブの総数を n [block], Charge time の設定値を t [s], Efficient-> Overclock の設定値を x とする。 この PAC の 1 回の射撃のダメージは 100ntx [dmg], 消費電力は 20ntx^2 となる。すると必要なバッテリーは 20ntx^2 / 1000 = … Read moreParticle Cannon: Efficient-> Overclock の設定値に関する考察

CRAM Canon の Ammo Box と Pellets のバランスについて

CRAM Canon の Ammo Box と Pellets のバランスについて for From The Depths

Overview CRAM Canon の Ammo Box と Pellets の適切なバランスの求め方を説明。 下書き段階 書きかけ CRAM Canon のダメージについて CRAM Canon にフォーカスをあわせると、下のようにステータスが表示される。 上から順に、 リロード時間 口径と初速 ダメージ 内部弾薬 の情報が表示されている。それぞれについて大まかに説明していこう。 リロード時間: リロード時間と前回射撃からの経過時間、現在の口径における最速リロード時間が表示されている。 リロード時間は 「Ammo Box と Auto Loader の接続」 を増やすことで短縮することが出来る。 「Ammo Box と Auto Loader の接続」 が n 個あるとき、リロード時間は最速リロード時間の 1+sqrt(10/(1+n)) 倍であり、n = 0 で約 4.162 倍、n = 1 で約 3.236 倍、n = … Read moreCRAM Canon の Ammo Box と Pellets のバランスについて

リソースゾーンの資源生成量を変える

リソースゾーンの資源生成量を変える for From The Depths

Overview リソースゾーンが生産するMaterialを増やす方法。 ファイルの編集 メモ帳で C:Program Files (x86)SteamsteamappscommonFrom The DepthsFrom_The_Depths_DataStreamingAssetsWorldsNeter.campaign を開く。 “ResourceZones”で検索して、以下の部分を書き換える。 “ResourceZones”: { “Zones”: [ { “Material”: { “Quantity”: 5000.0, “ReserveAmount”: -1.0, “LifetimeAmountGrown”: 5000.0, “ReserveRemaining”: “Infinity”, “Maximum”: 300000.0, ←蓄積可能な最大量 “Growth”: 300.0 ←単位時間当たりの増加量 }, “WorldPosition”: “-35454,50,-34757.68”, “Name”: “Eriwick isle”, “Description”: “-“, “Radius”: 175.0, “Id”: { “Id”: 1284018569 } }, ゲームを起動してキャンペーンを新規に開始する。

How to make optical camouflage(光学迷彩の作り方)

How to make optical camouflage(光学迷彩の作り方) for From The Depths

Overview こんにちは皆さん今回は私が新開発した光学迷彩についての説明を行います。まずこの光学迷彩についてですが、水中での低視認性、空中での位置予測の不可化、自艦ミサイルやパーティクルの偏向の効果があります。仕組みとしては任意の方向にワープ→元の方向にワープ→任意の方向にワープとこのサイクルを高速で繰り返すことでワープのエフェクトを連続で発生させていることが原理となります。さて、本題ですが。制作方法はとてもシンプルで、1.Warp Controllerを設置2.Rodを一つ、後ろのTerminatorを装着3.ACBを設置して、バッテリーが0位上のときにワープサイクルを使用するにチェックで再現可能です。さらに、これを他のビークルで使用して隠したいビークルにドッキングすると連続ワープの悪影響であるミサイルの偏向や視点のブレを防ぐことが出来ます。さぁ皆さんも是非これで霧の艦隊に!Hello everyoneThis time I will explain the newly developed optical camouflage.First of all about this optical camouflage, it has low visibility in the water, impossibility of position prediction in the air, deflection of the ship missiles and particles.As a mechanismWarp in arbitrary direction → warp in original direction → warp in arbitrary directionIt … Read moreHow to make optical camouflage(光学迷彩の作り方)

Inline Turbo Engineの設計方法[JP]

Inline Turbo Engineの設計方法[JP] for From The Depths

Overview エンジン設計の中でも特に自由度の高いインラインターボ型エンジン。基本の作り方から設計で気を付けるべき点まで解説。基本パーツの機能が知りたい人は Fuel Engines構築 – FTD_JP Wiki[wikiwiki.jp]を見よう。 第1章 エンジンの性能 1-1.良いエンジンとは何か 簡単に言うと小さいエンジンのことである。 同じ出力でも体積が小さいほうが性能が高いと言える。 被弾面積を減らすことができ装甲も小さくできるからだ。 燃費も大事な要素である。 燃料の消費を減らすことによって燃料タンクの数を減らし、 間接的に体積を減らすことにつながるからだ。 配管お化けになって肥大化しないようにうまく燃費を改善する必要がある。 1-2.エンジンの性能指標 よく使われるエンジンの性能を表す目安としては以下のものがある。 PPF(power per fuel) 1燃料あたりのパワー。いわゆる燃費を表す。エンジン性能画面で見られる。 パワー/1秒あたりの燃料 で求めることもできる。 PPB(power per block) 1体積あたりのパワー。パワー/エンジンの実体積 で求められる。 エンジンの実体積は自分で計る必要がある。 特に小型のビークルでは1ブロックの重みが大きいので重要視される。 PPBB(power per bounding box) パワー/エンジンを囲む直方体の体積 で求められる。 エンジンの体積を直方体としてみた場合の1体積あたりのパワー。 実際に機体に搭載するときはエンジンスペースが直方体であることが多いのでこの指標が使われることがある。 PPB for 30min. 30分で必要な燃料タンク体積=1秒当たりの燃料×1800秒/1000 で求められるので、 これをエンジン体積に追加して1ブロックあたりのパワーを求めたもの。 あまりメジャーではないがPPBとPPF(燃費)のバランスを比較しやすいので個人的によく使っている。 1-3.なぜターボ型エンジンなのか エンジンには大きく分けてターボ型・スーパーチャージャー型・インジェクター型の3つがある。 インジェクター型は出力重視で燃費軽視。アレンジの余地が少なく完成された型が既にある。 スーパーチャージャー型は低使用率のときの燃費が優秀だが、 低使用率を保つと体積当たりのパワーはどうしても低くなってしまう。 それに対しターボ型は高使用率のときの燃費が優秀で、同じパワーでも少ない体積にまとめやすい。 インラインターボのつなぎ方の自由度が高く、設計によってかなり性能の差が出てくる。 PPF/PPBをより高い水準でまとめたエンジンを作ることが可能だ。 … Read moreInline Turbo Engineの設計方法[JP]

Advanced Cannonの設計方法[JP]

Advanced Cannonの設計方法[JP] for From The Depths

Overview Advanced Cannon(APS)の設計方法について、砲弾の設計・連射速度ボトルネックの最適化・砲塔の設計の順に解説。まず基本の作り方が知りたい場合はAdvanced Cannons構築 – FTD_JP Wiki[wikiwiki.jp]Advanced Cannons砲弾 – FTD_JP Wiki[wikiwiki.jp]を見よう。 第0章 計算式 Advanced cannon – FtD公式Wiki[fromthedepths.gamepedia.com] 重要な計算式が多く載っている。 本ガイドはこのページを参照しながら読んでいってね。 第1章 口径と砲弾長 砲の設計は砲に必要なパーツ数に左右され、砲に必要なパーツ数は砲弾に左右される。 Advanced Cannonはまず砲弾から設計するのがよい。 小型航空機や潜水艦でない限り(※1,2)は自由に設計できるので、目標に応じて様々な砲弾を作ろう。 1-0.モジュールと火薬・シェル 公式Wiki[fromthedepths.gamepedia.com]にならい、用語を定める。 モジュール:Ammo Customiser1個につき2つ増やせる砲弾のパーツ シェル:砲弾から火薬(Gunpowder casing)を除いた部分 つまり 砲弾全体=火薬+シェル となる。 1-1.砲弾の種類 ダメージの種類で分けるとAP弾(徹甲弾)・榴弾・HEAT弾・フラグ弾・EMP弾の5種の砲弾がある。 AP弾 HE弾 Flak弾 HEAT弾 フラグ弾 CRAM HE弾 ダメージ量 ○ ○ △ △ ◎ ◎ 対高速目標 ◎ △ ○ △ ○ × … Read moreAdvanced Cannonの設計方法[JP]

完全ガイド

完全ガイド for City of Broken Dreamers: Book One

Overview 公式ガイドの翻訳 前書き – 統計 キャラクター 第1章 第2章 第3章 第4章 第5章 第6章 第7章 ありがとう

CMO ゲームマニュアル(日本語)

CMO ゲームマニュアル(日本語) for Command: Modern Operations

Overview 【了】---【改版履歴】------2020/02/16 第5章/第8章アップ2020/01/31 第10章アップ2020/01/26 第9章アップ2020/01/12 第7章アップ2019/01/03 第4章/第6章アップ2019/12/25 序文~第3章アップ 目次 序文 歴史的背景 COMMAND とは? 1. インストール  1.1 システム要件  1.2 サポート  1.3 マルチタスカーとリピーターのための注意事項 2. COMMAND の紹介  2.1 重要な用語  2.2 基礎   2.2.1 COMMAND を始める 3. ユーザ・インターフェイス  3.1 地球儀画面    メッセージ・ログ    時間ステップ・ボタン  3.2 マウスの機能  3.3 ボタンとウィンドウ   3.3.1 Auto Engage Target   3.3.2 Manual Engage Target   3.3.3 Plot Course   3.3.4 Throttle & Altitude   3.3.5 Formation Editor   3.3.6 Magazine … Read moreCMO ゲームマニュアル(日本語)

Как получить зелёный фактор доверия

Как получить зелёный фактор доверия for Counter-Strike: Global Offensive

Overview 1. Включи Steam Guard.2. Сделай свой профиль общедоступным.3. Будь активным пользователем Steam (наслаждайтесь руководствами ,участвуйте в дискуссиях,делайте скриншоты).4. Играйте в игры без использования читов (типа wallhack,aimbot).5. Получай рекомендации от друзей.6. Не кикать из игр.7. Не блокируйте своих товарищей по команде,будь добр к ним.8. Выполняй патруль9. Оценивать руководства (например, это).10. Добавить больше друзей.11. Вы можете … Read moreКак получить зелёный фактор доверия

Jak zwiększyć Trust Factor w CS:GO?

Jak zwiększyć Trust Factor w CS:GO? for Counter-Strike: Global Offensive

Overview 1. Używaj Steam Guarda.2. Oceniaj dema (Wymagania do odlbokowania oceniania demek : ranga Gold Nova l, Wygrane conajmniej 150 meczy).3.. Ustaw swój profil jako publiczny.4. Bądź aktywnym członkiem Społeczności Steam.5. Oceniaj poradniki (Taki jak ten)6. Wystawiaj, nagrody dla poradników. (Np. Ten)7. Zdobądź recommendy (pochwały) od kolegów z drużyny.8. Nie wyrzucaj nikogo z gry.9. Nie … Read moreJak zwiększyć Trust Factor w CS:GO?

SteamSolo.com