Risk of Rain 2のダメージ計算を読み解く
Overview Risk of Rain 2のダメージ計算とProcチェーンについて 1. RoR2のダメージ計算 RoR2はダメージ計算が複雑であるが、それをなんとなくでも知っておくことでとても役立つ。 これを理解することで、あるアイテムがなぜ強いか、どういうアイテムを組み合わせたらダメージが掛け算で増えていくのか、手数キャラと一撃キャラのアイテムの積み方の違いがわかってくる。 アイテムの効果を大体覚えた人が、次に理解すべきダメージ計算とProcチェーンについてまとめた。日本語Wikiに乗っていない情報ばかりである。間違いもあると思うが、ぜひ生かしてほしい。 Artifactアップデート後、1.0前の情報である。(2020/8/5) 参考 ・英語wiki ・「Understanding Damage Calculations, Proc Chains & more」by Woolie こちらの動画由来の情報は(by Woolie)と記してある ダメージ計算 1. まずキャラのレベル、パール、ガラス、強壮剤でキャラの基礎ダメージが補正される 今使っているキャラに対し、一つの値が求まる = base damage 2. キャラの攻撃や装備品が当たったらダメージを計算する base damage * スキルごとの倍率 = original damage 3. さらにメガネ、焦点クリスタル、かなてこ、装甲貫通弾、敵の装甲の適用後のdamageが計算される original damage * (1+0.15*Focus Crystals) * (1+0.5*Crowbars) * critical etc = total damage 正義の鉄槌は敵のアーマーをマイナスに下げるので、total … Read moreRisk of Rain 2のダメージ計算を読み解く