Overview shapez.ioで作成が難しい、ロゴ(レベル20)とロケット(レベル26)の2つの形について解説しています。 レベル20(ロゴ) ヒント1 ロゴを3Dで表示するとこのようになります。 この浮いた部分をどのように作成するかということがポイントとなります。 キー RuCw–Cw:—-Ru– ヒント2 2段目の浮いた部分を支えるには1段目が最低限1つなければいけないので、まずこのような形を作成することになります。 キー ——Cw:—-Ru– ヒント3(ほぼ答え) ヒント2のような形を作成するには、 キー –Cw–Cw キー –RuRu– この2つの形を組み合わせ、切断します。 解法 この2つの形を組み合わせ、( –Cw–Cw ← –RuRu– ) 切断し、( ——Cw:—-Ru– ) 右半分を合成します。 レベル26(ロケット) ヒント1 ロケットを3Dで表示するとこのようになります。 3段目の、2段目から3つが浮いた形をどのように作成するかということがポイントとなります。 キー CbCuCbCu:Sr——:–CrSrCr:CwCwCwCw ヒント2 3段目は「2段目から浮いている」のではなく、「4段目から吊り下げられている」と考えます。 ヒント3 レベル20で作成したような、この形が1つのポイントとなります。 キー Sr——:——Cr ヒント4(ほぼ答え) 「4段目から吊り下げる」ということは、以下のような形を作成すればよいことになります。 キー –CrSr–:CwCwCwCw 解法 これをロゴを作成したときと同様に作成します。( Sr——:——Cr ) これも同様に作成します。( –CrSr–:CwCwCwCw ) 上の方の形に、下の方の形を乗せるとこのような状態になり、 白い円によって赤の形が「引っかかって止まり」ます。( Sr——:–CrSrCr:CwCwCwCw ) あとは重ねれば完成です。