Besiege -初心者向けガイド-
Overview まだ始めたばかりで、「どうすればいいのかわからない!」という方を対象に基本的な説明やちょっとしたテクニック等を紹介していきます。画像多めに使ってますので注意してください はじめに このガイドでは主に始めたばかりでまだ勝手がわからない様な方を対象に、基本的な説明や簡単なテクニックを紹介していこうと思います。 私自身まだまだわからないことやできないことも多いので、間違っている点や説明が足りない点などもあるかもしれません。もし、”ここはこうした方がいいよ”、”こんなこともできるよ”といった情報があれば教えていただけると幸いです。このガイドが少しでも皆さんのお役に立つことを願っています。 ※このガイドに乗っていることの全てを私個人が発見したというわけではありません。私と同じくBesiegeを楽しみ、日々発見に勤しんでいる方たちに感謝します。 画面・操作説明 画面説明 TIPS: キャンペーンモードの場合、範囲制限の解除やPYRO、INVINCIBLEの機能を使うとクリア扱いになりません ブロックを大量に使うことでフレームレートが極端に落ちることが有りますが、再生速度を下げることである程度対処することができます 操作説明 TIPS: シミュレーション中に任意のブロックをマウスミドルクリックすることによって、カメラがそのブロックを自動で追尾してくれるようになります キーマッピングについて 画面上部にあるスパナのマークをクリックし、その後任意のブロックをクリックすることによってキーマッピングやその他パラメータの設定を行うことができます。 例えば車輪にマウスポインタを合わせてクリックすれば このような設定画面が開きます。下のシークバーがパラメータ設定用のもので、車輪の場合は回転速度を調節できるようになっています 各ブロックでどのようなパラメータの設定ができるかは後々説明していきます v0.04でキーマップ・パラメータの設定をコピー&ペーストできるようになりました。 各パーツで設定できるパラメータの説明 パーツやブロックの中にはキーマッピングのウィンドウに設定できるパラメータが表示されるものがあります。それぞれどのようなことが設定できるのかをここでは説明していきます アイコン パーツ名 パラメータ Motor Wheel 回転速度 Large Wheel 回転速度 Steering Hinge 回転速度 Steering 回転速度 Contractable Spring キーを離している間の張力 (数値が低いほど伸びるようになる) Toggleモード切り替え Suspension バネの強さ Piston ピストンの速さ Toggleモード切り替え Spinning Block 回転速度 Simple Rope + Winch 巻取り速度 Powered … Read moreBesiege -初心者向けガイド-