Tabletop Simulator Guide

脱出遊戯

脱出遊戯 for Tabletop Simulator

Overview Tabletop Simulatorで作ったオリジナルゲーム「脱出遊戯」の説明書です イントロダクション 気がついたら、奇妙な部屋にいた。扉に鍵のかかった奇妙な部屋には複数の人、そして部屋に散らばった出るための鍵のようなもの。そしてスピーカーから声が聞こえてきた。『あなた達は被験者に選ばれました。いち早くこの屋敷から外に出られた人には報酬を与えましょう。』 ---こうして我々のゲームが始まった。 1. プレイ人数 2~8人 2. コンポーネント エスケープボード : 1枚 カバンボード : 8枚 プレイヤー駒 : 8個 鍵カード(キーカード) 2~6人:鍵8種類 x 3色 x 3枚 + 効果カード12枚 7~8人:鍵8種類 x 3色 x 4枚 + 効果カード12枚 錠カード(ロックカード) : 11枚 サイコロ : 1個 3. ゲームの準備 各プレイヤーにカバンボードを配る(カバンは3枚まで表向きでおける) 錠カードをシャッフルして裏向きでボードの各部屋に置く(余りは除外) 効果カードをシャッフルして、各プレイヤーに1枚ずつ配る 残りの効果カードと鍵カードをシャッフルして、4枚ずつ配る 残りの鍵カードを裏向きで山札に置く 1stエリアに各プレイヤーの駒を置き、1stエリアの錠カードを全て表にする 順番を適当に決めて、ゲームを始める 4. 勝利条件 1番最初に脱出したプレイヤーの勝利 5. プレイヤーの行動 … Read more脱出遊戯

CARDBOTS 日本語ガイド

CARDBOTS 日本語ガイド for Tabletop Simulator

Overview Tabletop simulatorに初めから入っている「CardBots」というカードゲームが楽しそうだったので、ルールを日本語に翻訳してみました。友達と早くプレイする為にざっくりと翻訳したので、全然きちっと出来ていない点はご容赦下さい。なお、初めから入っているCardBotsはbuildエリアの数が少ない簡易版(?)らしいので、プレイヤーが作った「CardBots20」を使用して下さい。http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=263271330 01 – カードの種類 カードは大きく分けて、 ①テックカード ②コンポーネントカード ③ウェポンカード ④ヘッドカード(後述) の4種類があります。 ①テックカード テックカードは配置する事により、テックリソースポイントに点を与えます。 このポイントは、コンポーネントカードやウェポンカードを場に出す時に使用します。 また、テックカードはその記載されたカードの能力(以後“拡張機能”と表現します) を発動する事により、ゲームプレイや他のカードに影響を与えます。 コンポーネントカードとウェポンカードは、あなたのCardBotの強化に用いられます。 カードにはそれぞれランク(耐久力)があり、敵によって破壊される事があります。 ②コンポーネントカードと③ウェポンカード コンポーネントカードとウェポンカードには、カードを配置する為に必要な”テックコスト”というものがあり、 テックカードにより与えられたテックリソースポイントを消費します。 ウエポンカードがダメージをもたらす際、コンポーネントカードは記載されたカード能力を与えます。 コンポーネントカードとウェポンカードはあなたのCardBotに配置されますが、配置されたそれらカードはBuildカードとも呼びます。 「テックカード」 ・右上が入手できるテックリソースポイント ・真ん中が名称と拡張機能の能力 ・Chargesは使用可能回数 「コンポーネントカード」 ・左上がカードランク(耐久力) ・下に書かれている内容が拡張機能 ・左下がカードを配置する際のテックコスト 「ウェポンカード」 ・左上がカードランク(耐久力) ・右下が攻撃力と使用可能回数 ・左下がカードを配置する際のテックコスト 02A – ボードの解説 Draw Pool(山札)とJunk Pile(ゴミ箱)はすべてのプレイヤーによって共有されます。 各自のボードエリアに、それぞれのプレイヤーはカードを配置していきます。 テックカードはコントロールパネルに配置されます。 テックカードを配置する事により、あなたのテックリソースポイントを作っていきます。 コンポーネントカードとウェポンカードは、 テックリソースポイントを使用することにより、CardBot建造時にBuildカードエリアに配置できます。 02B – ゲーム開始 このゲームは大きく分けて二つの段階があります。 一つはBuildターンから成り立つ「ビルド・フェイズ」。 もう一つはAttackターンから成り立つ「デストロイ・フェイズ」です。 headカードの束は、シャッフルして、置いておいて下さい。(後ほど使用します) 山札もシャッフルしておいて下さい。 … Read moreCARDBOTS 日本語ガイド

スキンの作り方

スキンの作り方 for BeamNG.drive

Overview 必要なソフトbeamNGPaint net(ファイル形式が.ddsで保存できればだいたいどんなペイントソフトでもおk)step1 https://www.beamng.com/threads/skin-uvs.46569/ここでUVをDLします。(UVとは車の展開図です)step2 ペイントソフトを開き、作りたい車のUVを表示します。step3 UVを下地に、何か作ってみましょう。手順を覚えるために適当に文字を入れるだけでもいいです。step4 作り終えたら拡張子を.ddsにしてデスクトップなどの見やすい場所に保存します。step5 適当に1個スキンをDLします。(作ってる車がsunburstならsunburstのスキンをDLしてください)step6 DLしたスキンを解凍して例にある○○スキンを開いてください。(例:DLしたスキン/vehicles/sunburst/○○skin)step7 step6で開いたところにdds、cs、jbeamがあるのを確認してください。step8 使うのはcsとjbeamです。デスクトップに行きフォルダーを作ってください。(例:vehicles/sunburst/testskin)step9 step8で作ったフォルダー(testskin)の中にstep3で作ったddsとstep7で確認したcsとjbeamを入れてください。step10 jbeamの名前、ddsの名前、フォルダーの名前は一緒にしてください(わかりやすくするため)step11 jbeamを開いてください。これはスキンを選択するのに必要なものです。step12 ”sunburst_skin_test”・・・となるようにします(testはstep10のものたちと同じものを書いてください)step13 ”name”のところはなんでもいいです。スキンを選択するときに出てくる文字がこのnameのところに書いた文字です。step14 global skinもstep10と同じ文字にしてjbeamは上書き保存して完成です。step15 csはsingleton Material(“sunburst.skin.test”)    mapTo = “sunburst.skin.test”;     overlayMap[2] = “vehicles/sunburst/test/test.dds”; この3箇所を書き換えて完成です。(testをstep10の文字と同じ文字にしてください)step16 プロパティからローカルファイルを閲覧し、出てきたところにvehiclesごと入れます。step17 beamNGを起動し、スキンを選択してください。step18 スキンが反映されてたら成功です。(スキンが選択できなかったらjbeam、選択できても反映されてなかったらcsをミスっています。)ここまで読んでいただきありがとうございます。文才がないのでここまで長くなるとは思いませんでした・・・step数がひどいですが慣れてくるとすぐ作れてしまいます。挑戦してみてください!わからない場合は質問してください。窓にスキンを貼る方法やスキンの一部の色を変えるなどと特殊なこともできますがこれは気が向いたときにでも書きます。では良きbeamNGライフを! UVをベースにスキンを作る step1  ここでUVをDLします。(UVとは車の展開図です) step2 ペイントソフトを開き、作りたい車のUVを表示します。(ペイントソフトは.ddsで保存できるペイントソフトを使います。) step3 UVを下地に、何か作ってみましょう。手順を覚えるために適当に文字を入れるだけでもいいです。 step4 作り終えたら拡張子を.ddsにしてデスクトップなどの見やすい場所に保存します。 プログラムを作る step5 適当に1個スキンをDLします。(作ってる車がsunburstならsunburstのスキンをDLしてください) step6 DLしたスキンを解凍して例にある○○スキンを開いてください。(例:DLしたスキン/vehicles/sunburst/○○skin) step7 step6で開いたところにdds、cs、jbeamがあるのを確認してください。 step8 使うのはcsとjbeamです。デスクトップに行きフォルダーを作ってください。(例:vehicles/sunburst/testskin) step9 step8で作ったフォルダー(testskin)の中にstep3で作ったddsとstep7で確認したcsとjbeamを入れてください。 step10 jbeamの名前、ddsの名前、フォルダーの名前は一緒にしてください(わかりやすくするため) step11 jbeamをメモ帳で開いてください。これはスキンを選択するのに必要なものです。 step12 ”sunburst_skin_test”・・・となるようにします(testはstep10のものたちと同じものを書いてください) step13 ”name”のところはなんでもいいです。スキンを選択するときに出てくる文字がこのnameのところに書いた文字です。 step14 global skinもstep10と同じ文字にしてjbeamは上書き保存して完成です。 step15 csもメモ帳で開き、singleton Material(“sunburst.skin.test”)     mapTo = “sunburst.skin.test”;      overlayMap[2] = “vehicles/sunburst/test/test.dds”; この3箇所を書き換えて完成です。(testをstep10の文字と同じ文字にしてください) 起動する step16 プロパティからローカルファイルを閲覧し、出てきたところにvehiclesごと入れます。 step17 beamNGを起動し、スキンを選択してください。 step18 スキンが反映されてたら成功です。(スキンが選択できなかったらjbeam、選択できても反映されてなかったらcsをミスっています。) 最後に ここまで読んでいただきありがとうございます。文才がないのでここまで長くなるとは思いませんでした・・・ step数がひどいですが慣れてくるとすぐ作れてしまいます。挑戦してみてください! わからない場合は質問してください。 窓にスキンを貼る方法やスキンの一部の色を変えるなどと特殊なこともできますがこれは気が向いたときにでも書きます。 では良きbeamNGライフを! 追記:最近スキンの作り方の動画も上げました。こちらも参考にどうぞ~ また、宣伝となってしまいますがスキンMODも配布しております このガイドが役に立ちましたらサポートのつもりでダウンロードしていただけるととてもうれしいです!

How to do donuts like a pro

How to do donuts like a pro for BeamNG.drive

Overview This guide will show you how to execute a donut manouver in a Datsun 720 King Cab truck. Selecting a Drift car First, you need a car that is capable of drifting. Anything with a RWD option and drift tires works, but I prefer to use a Datsun 720 King Cab with the drift … Read moreHow to do donuts like a pro

Out of map!

Out of map! for SOMA

Overview When you go to Catarine (Lambda), you meet Submarine. Jump uo the polyps (with SHIFT), and you came out of map. I repeated this several times. I Upload same screenshot in Comunity hub. Out of Map! Jump on the polyps (with SHIFT) And you came to DEVELOPER ZONE 🙂

Dualshock4 button icons

Dualshock4 button icons for SOMA

Description This mod replaces the default Xbox360 button icons to Dualshock4 button icons. It also adds the correct controller image into the game’s menu. Screenshots Download Installation 1. First, make a Backup of your graphics folder. 2. Download and unpack the mod. 3. Copy the unpacked graphics folder in your SOMA directory. 4. You’re done!

[日本語] Broforce実績ガイド

[日本語] Broforce実績ガイド for Broforce

Overview 実績の和訳と取得の分かりづらいものの説明です。 Area Liberated キャンペーンをクリアする A Very Particular Set OF Skills キャンペーンを Hard でクリアする You’re the disease, I’m the cure キャンペーンを Ironbro でクリアする I’ll give you a war you wouldn’t believe キャンペーンを Ironbro の Hard でクリアする There Can Bro Only One キャンペーンを死なずにクリアする Front Row Tickets To The Gun Show 4人のプレイヤーがスクリーン上で同時にジェスチャーをとる 1人プレイでも、キーコンフィグをうまく設定し、4人分操作することで達成できる You’re Fired プロパンタンクで敵を射出して倒す No … Read more[日本語] Broforce実績ガイド

American Truck Simulator Sweet FX

American Truck Simulator Sweet FX for American Truck Simulator

Overview American Truck Simulator Sweet FXMy FB: https://www.facebook.com/CrowerCZ/ My: YT: https://www.youtube.com/user/TheCrowerGames Download My Skins: http://ets2.lt/en/mega-skin-pack-by-crowercz/ Steam: http://steamcommunity.com/groups/CrowerCZ American Truck Simulator Sweet FX

SteamSolo.com