【ペルシア 】Persiansの文明解説
Overview ペルシアと言えば象だか、アジアゾウにその席を譲ってしまった。使い勝手が悪いので、素直に近衛騎士かハサーにしよう。弓が上がらないので石弓はほどほどにして、帝王は砲撃手。 圧縮テクノロジー表 チーム:射手に対する騎士の攻撃力 +2 ゲーム開始時の木と食料の保有量+50 町の中心と港のHP 2倍 作業速度 領+10%/城+15%/帝+20% 象使い:エレファントの速度 +30% エレファント (騎兵)31秒 200F 75G HP450 攻撃15 防御1/2 移動0.6 対建物+7対防御施設+7 拡張 煮え立つ油:城矢の攻撃 対破城槌+9 エレファント(騎兵)EL化しなくても範囲0.5つき その他欠落テク:贖い 償い 異端 神聖 啓蒙 強化壁 防御塔 狭間 造船技術 文明ボーナス チーム:弓属性に対する騎士の攻撃力 +2 石弓だけでなく、散兵や弓騎兵などの弓属性を持つユニット全てに、ボーナスダメージが入る。 馬アンチのマムルークも、なぜか弓属性±0を持っているので、2点入ってしまう。 ※騎士よりも、らくだで殴った方がいい ゲーム開始時の木と食料の保有量+50 食料に余裕があるので開幕羊見つからなくても安定。機織り、スクワット無しで連続生産がつながっていく。調子に乗っていると機織りを忘れてイノ死するので注意。 木に余裕ある分戦士小屋が建つのも早い→民兵ラッシュ 町の中心と港のHP 2倍 HP4800の中心はほぼ城のような耐久。 暗黒で中心デリート後、敵中心に横付け再建して、中心矢で撃ち合うと相手が発狂する。しかも実質修理費半額になる。 民兵と一緒に行くと中心を建てやすく、その後敵の木こり場やイチゴにもハラスできて効果的。 対応策は柵。 遊牧系マップで、敵の中心にかぶせて建設すると勝利確定。 町の中心と港の作業速度 領+10%/城+15%/帝+20% 農民生産速度、進化速度、手押し車の研究速度が早いので、他の文明より農民が多くなる。 城主で町の中心を増設していくとさらにアドを得られる。 農民 … Read more【ペルシア 】Persiansの文明解説