– 戦術 – ムービング・カウンター [日本語版]
Overview チーム戦や野良での集団行動中に適切な対応を説明していきます。 襲撃カウンター 野良やチーム戦での活動の時にアンブッシュしている敵から奇襲を食らうことがあります。 今回は、画像を使った説明は省略します。 ————————————————————————————————————————– よく映画や実際の戦術動画と同じように銃声が聴こえたりしたらどうしますか? 貴方ならどうしますか? 隠れますか?しゃがみますか?伏せますか?逃げますか?そのまま突っ込んで撃ちますか? もしも、敵が1人でもし彼が油断して貴方のことに気づかないのであれば仕留めることができるでしょう。 しかし、もし、チームで来ていたら野良だけどクランでやってきているのならば… まずは、 伏せ ましょう。いつ敵がどこからやってくるのかわかりませんから物陰があればそこに隠れて 伏せ ましょう。 いきなり銃を持って突っ込むのは自殺行為です。 私はそれで何回も死んでます。 伏せたら銃を伏せた状態で銃を構えながら体制を整えて銃声が聞こえた方向に近い通路に数名のメンバーで銃口構えて待ち構えましょう。 もし他に通路があったり敵が来そうなところがあれば残りの兵士達はそこを見張っておきましょう。 1つのミスや油断、甘い判断でキルされることが多いので体制をきっちり保っておけばある程度不安になる気持ちでプレイすることが減るでしょう。 ムービング 移動のことです。移動するときも部屋に入るときにも注意が必要です。 もちろん銃声が聴こえたら伏せましょう。 先頭が 前・右・左・を確認しているときは後方は同じく順番に繰り返していきます。 人数が多すぎる場合は左右どちらかを長めに見ても構いません。 一番後方は前はやってくれていると思うので左右と後ろを確認しながら進んでいきます。 Youtubeなどのサイトで調べてみましょう。 リーダーが左に曲がったり右に曲がるのであればきちんと報告してあげましょう。 もちろん敵を見つけた時もそうです。無言は仲間やチームメイトを殺害します。 広範囲で一緒に進んでいて報告してなければ他のメンバーが敵だと勘違いして遠くにいる貴方をフレンドリーファイヤーしてしまう場合がありますし戦闘中に移動すると言わずに勝手に動けば間違えて撃つこともありえます。 1,2発で死亡するゲームですから、もちろんガチガチにやりたいピリピリ精神のプレイヤーさんももちろんいらっしゃいます。なのでできるだけ協力してあげましょう。