マスターの選び方 ~マスターの特性とデッキ構築~ (更新2021/05/23, R3-KT追加)
Overview <初心者~中級者向け>ミニオンマスターズを始めたけど、マスター選びに迷っているあなたへ送るガイド。マスターの能力を理解することで、デッキ構築にも役立ちます。このガイドでは、マスターの特性と相性の良いカードを考えていきます。※長いので興味あるマスターだけ見てください。 概要 ※このガイドは随時更新中です 下にいくほど扱いが難しいと思う ※筆者の知見蓄積により随時調整しています 上ほど扱いやすいというだけで、上級者でも使う人は多いです。 ~~~~初心者~~~~ Stormbringer Morellia ←特におすすめ Raveger ~~~~中級者~~~~ Diona Ratbo Volco R3-KT (※2021追加マスター) Settsu Apep ~~~~上級者~~~~ King Puff Milloween Mordar 個人的に、Mordarは非常に難しいです。 しかし、使いこなせれば非常に強い、クセの強いマスターです。 ・マスターはどれも異なる特性を持つ →デッキ構成によって適切なマスター選択が必要 ・マスターには得意、不得意がある →近接ミニオンの扱いは得意だが遠距離が苦手、など 初心者はMorelliaがおすすめです。 Morelliaは初心者に関わらず、リーダーボードでも使用者が多い優れた汎用性の高いマスターです。 <守備型マスター> Diona Apep 攻めるperkはあまりないが、守りは強い。 橋を取り続け、先にマナフレンジーになれば勝つ。 <攻撃型マスター> Raveger Settsu R3-KT Mordar 守るより先に敵タワーを落とすことに長けている。 Ravegerはperk 1で決着をつけるくらいに先手必勝もしくは大型で攻める。 Settsuはperk 3になったあと早めに決着させたい。 R3-KTは自身による後方援護がカギ。 Mordarは墓からどれだけ高コストのミニオンを復活させられるかが勝負。 はじめに ミニオンマスターズを始めて操作も慣れてきたあなたは、マスターを誰にするか、ということを考えると思います。 例えば、「自分は最初から使用しているStormbringerだけど、相手は色々なマスターを使ってくるので、自分も変更しようか」 もしくは、「特定のマスターに負けてしまうので、自分もそのマスターを使おうか」 本ゲームはfree-rotation masterというシステムがあるので、期間限定で別のマスターを試すことはできます。 … Read moreマスターの選び方 ~マスターの特性とデッキ構築~ (更新2021/05/23, R3-KT追加)