Shonen Idle Z Guide

チュートリアルまとめ

チュートリアルまとめ for Prodigy Tactics

Overview ゲーム内チュートリアルの内容を自分なりにまとめたものです。独特な用語や要素が多く、英語ではわかりづらいので、日本語プレイヤーの助けに少しでもなるようにと思い作りました。チュートリアルを和訳したものではなく、チュートリアルで説明していることを、自分でまとめなおしたものですので、説明の順番が前後したり、説明して伊那店を補足したりしていますがご了承ください。章立てはチュートリアルに倣っています。 1.基本ルール ターンとフェイズ 各キャラクターには行動順に応じて順番にターンが回ってくる。行動順決定については後述。 各キャラクターのターンには防御フェイズと攻撃フェイズがある。戦闘開始直後の最速キャラクターだけは防御フェイズなし。 味方のターンと敵のターンは半分ずれており、味方の誰かが防御フェイズの時、敵の誰かが必ず攻撃フェイズになっている。 各フェイズ開始時のターン数表示は全体ターン数なので、ターンとかフェイズとかの言葉の意味がちょっととらえづらいところ。 画面上部のキャラクターアイコンの並びが行動順を表している。 右図の例の場合、真中の少し大きな二人が現在のターン中のキャラクターで、外側に行くほど行動順が遅い。 最速キャラクターが味方キャラの場合、全体ターン、各キャラクターのターン、各キャラクターのフェイズは図のようなイメージになる。 最速キャラクターの最初の行動だけ防御フェイズがなく、それ以外は各キャラクターが「防御」「攻撃」を順番に行っていく。 1ターン目は味方Aの攻撃フェイズと敵Aの防御フェイズ 2ターン目は敵Aの攻撃フェイズと味方Bの防御フェイズ 3ターン目は味方Bの攻撃フェイズと敵Bの防御フェイズ ターゲットの選択 攻撃側は自分の位置を自由に変えられる。 防御側は自分の位置を一切変えることができない。 攻撃側は自分がいる列と同じ列にいる敵のうち最も前にいる敵を攻撃する。 つまり、攻撃対象の決定権は攻撃側にある。 味方Aの攻撃フェイズで、各キャラクターの配置が右図のような状況を例にする。味方Aは自陣のうち、味方B、Cがいるマス以外のどのマスに移動してもよい。例えば「ア」や「ウ」に移動した場合は敵Bを、「イ」に移動した場合は敵Aを攻撃する。 同じ列に敵がいない「エ」に移動した場合どうなるかは後述。「ア」「ウ」の違いについても後述。 青アクションと赤アクション このゲームの最も特徴的なルールはこの部分。基本にして最も大事なところ。 攻撃側も防御側も、Harmony(青アクション)とDissonance(赤アクション)のどちらかを選んで行動を決定する。 青アクションはリスクのない行動。 赤アクションは大きな結果が得られる代わりにリスクがある。(赤アクションのリスクであるDissonance Explosionについて少し説明されるが、5章でさらに詳しく説明するので割愛) 攻撃と防御 攻撃時の青アクションは「通常攻撃」 攻撃時の赤アクションは「強攻撃」で、通常攻撃よりダメージが大きい。 防御時の青アクションは「防御」で、受けるダメージを大きく減らす。 防御時の赤アクションは「反撃」で、受けるダメージは減らないが相手に反撃してダメージを与える。 防御フェイズ以外のキャラクターは「防御」も「反撃」もできない。 ダメージ量や追加効果は左側の結果予測欄に表示される。 攻撃時に防御側に白い輪が表示されるが、それは今防御フェイズのキャラクターのこと。「防御」や「反撃」をされないように防御フェイズでないキャラクターを攻撃する方がお得。 2.集団防御 防御時にArcana(アルカナ)を1つ選んで使用することで、集団防御を行える。 集団防御を行うことで、防御フェイズでない味方も「防御」「カウンター」を行える。 キャラクターに設定されたAffinity Arcana(親和アルカナ)と防御時に選んだアルカナが、一致するキャラクターだけが集団防御を行える。 親和アルカナは画面上部の行動順アイコンの近くに表示されていいる。 1章で「防御フェイズ以外のキャラクターは「防御」「反撃」が行えないので、防御フェイズ以外のキャラクターを攻撃したほうが得」と説明した点を覆す要素。 集団防御によって、防御フェイズでないキャラクターから手痛い反撃を受けてしまう可能性もあるのだ。 このチュートリアルは一つ勘違いしやすい点があるので注意 アルカナを選んで集団防御をしたら全員が防御行動をとるので、「集団防御は全員で防御行動をとれる便利な機能」と思いがちだが、それは違う。あくまで「親和アルカナが選んだアルカナと一致するキャラクターだけが防御行動ができる」だ。 このチュートリアルの3人娘は、全員の親和アルカナがFlowで共通しているので、Flowのアルカナを選ぶと全員が集団防御することができる。味方の親和アルカナがばらばらだとここまでうまくは行かない。 つまり、チームを組む時に、親和アルカナをそろえるというのはいいアイデアだということ。 参考:アルカナについて アルカナは集団防御のためだけの要素ではなく、連携攻撃や特殊行動などいろいろに使われている。全部で6種類あり、どのアルカナが割り振られているかがキャラクターの特徴の一つになっている。6種類のアルカナは下表の通り。 アイコン アルカナ名 Flow Shift Bond … Read moreチュートリアルまとめ

「HROT」悪魔大全

「HROT」悪魔大全 for HROT

Overview FPS「HROT」に登場するクリーチャー紹介です。エピソード1に登場する敵~ボスキャラまでご案内します。 スマスコ(Smaskou) ガスマスクと防護服を装備をした兵士。 施設内を徘徊しており、プレイヤーを視認すると手にしたライフルにて銃撃を加えてくる。単体では脅威にならない雑魚敵だが、複数から成るグループにて登場することが多いため、手早く倒してしまわないと痛手を被ることになるだろう。 ケドベック(Kejdovec) “太っちょ”を意味する厳めしい巨漢の兵士。 防弾ベストを身に着けたケドベックは堅牢な防御力を誇り、近距離からは右手に持つ警棒で、遠距離からは左手のグレネードランチャーにて、それぞれ攻撃を加えてくる。 発射されたグレネードは時限式になっており、着弾してから一定時間が経過すると爆発するため、ケイドベックの射撃を許してしまうと、不発グレネードに囲まれるかたちで可動域が減ってしまうため気をつけよう。 ケドベックはショットガンなどの強力な銃撃に怯む傾向があるため、出合いがしらに銃撃して反撃させないまま撃破するのが安全な攻略法だろう。 サップ(Sup) 獰猛な軍用犬。 プレイヤーを発見すると、ジグザグ走行にて接近し強力な噛みつき攻撃を加えてくる。攻撃を回避した際にスキができるため、そこを銃撃して仕留めるようにしよう。 ネズミ(Rat) 施設内に生息する凶暴な齧歯類。 音もなくプレイヤーに忍び寄り、強力な歯で攻撃を加えてくる。一撃で倒せる弱敵だが、的が小さいため攻撃が当たりにくく、攻撃に手間どっていると瞬く間にダメージが蓄積してしまうため注意が必要だ。メレー攻撃で地道に倒していこう。 ゾンビ(Zombie) ハズマットスーツに身を包んだ生ける死者。 薄気味悪い唸り声をあげながらプレイヤーに接近してくるゾンビは、行動パターンこそスマスコと同じだが、強力なショットガンを装備しており中長距離から散弾をこちらに浴びせてくる。耐久力が高いこと、複数で現れる傾向があるため警戒を要する難敵だ。 また、その名称に相応しく一度倒しても復活してくる個体も存在する。 ホロニック(Hornik) “炭鉱夫”を意味する発狂した肉体労働者。 プレイヤーを発見すると雄叫びとともに突進し、手にしたドラム缶を地面に叩きつけてくる。叩きつけられたドラム缶は爆散し、ホロニックを中心に大打撃を与えるため、接近を許すと強力な自爆攻撃を受けることになる。 そんな厄介なホロニックだが爆発オブジェクトにもなるため、敵が集中している場所で彼を倒せば敵全体に爆発ダメージを与えることができるだろう。 スカプチ(Skapuci) ワープ装置を身に着けたスマスコの上位互換。 手にしたライフルで3点バースト射撃を行いながら、上記のワープ装置で縦横無尽に空間を移動するスカプチはただでさえ侮りがたい存在だが、彼らが真に力を発揮するのは狭所での戦闘やスマスコやケドベックの援護として登場する時だ。 幸いながら、耐久力は大したことが無いため、見つけしだい強力な攻撃を加えて撃破してしまうのが無難だろう。 コンフィデント(Konfident) 天井に設置された自動式機銃。 プレイヤーの姿を確認すると、高威力の弾丸を矢継ぎ早に繰り出してくる。的が小さいため、狙いづらいが射程距離が短いため、遠間から狙撃して破壊することが良策だろう。 カプル(Kapr) 水中に生息する突然変異をした巨大コイ。 水中にいるプレイヤーを見つけると音もなく忍び寄り、鋭い歯による噛みつき攻撃を加えてくる。耐久力に乏しいため単体でならば大したことは無いが、複数に囲まれると動きにくい水中とカプルの俊敏な動作は脅威となりうるだろう。 フラワ(Hlava) 革命家レーニンの頭部クローン。 不気味な呟きを口にしながら空中を浮遊するフラワは、プレイヤーを発見すると頭部の突起物を高速で投擲してくる。この攻撃は一定時間プレイヤーの視界を奪う効果を持つ。 動作は緩慢なため、広いエリアで戦えば大した脅威ではないが、フラワは狭いエリアに複数で出現するのを好むため、そう容易にはいかないだろう。 耐久力は低いため、ショットガンのような強力な銃火器で仕留めるのがベストだ。 ペドロ(Pedro) 突然変異したブタの怪物。 二本足でピコピコ歩く姿が可愛らしいペドロだが、プレイヤーを視認すると毒液を吐きつけてくる。エリア内を縦横無尽に動き回るため、狙いが付けにくいのが難点だが耐久力には乏しいため、落ち着いて対処すれば脅威にはならないだろう。 ゴリラ(Gorilla) サイボーグ手術を施されたゴリラ。 EP1S2「LUNA」のボス敵。 普段はエリア内に設置されたモニュメント中央に鎮座しているが(2枚目画像)、プレイヤーが攻撃を加えると突然覚醒し、猛攻撃を加えてくる。 攻撃方法は近距離では強力なパンチ、遠距離では両手に装着されたロケットランチャーからロケット弾を発射してくる。このロケットが強力で、連続して命中すればあっというまに死んでしまうので、広いエリア内を動き回りながらゴリラのロケットを回避しつつ、攻撃を加えていけば撃破できるだろう。 UNCローダー(UNC Loader) チェコ国営企業が誇るスピードローダー。 プレイヤーを抹殺するようプログラムされており、一度起動すると破壊されるまで、撃たれようが味方を引き潰そうが、どこまでも追随してくる恐ろしい敵だ。鈍重そうな見た目に反して、移動スピードが恐ろしく早いため接触してしまうと、ガジガジ体力を削られてしまう。 グレネードやロケット弾のような爆発系の攻撃がもっともダメージを与えられるため、直進しかできないローダーの特性を活かして、的確に攻撃していこう。 チョッパー(Choppa) ソビエト連邦が誇る戦闘ヘリコプター。 (おそらくMi-24ハインドだろう) … Read more「HROT」悪魔大全

Onryo | 怨霊 適当マップ

Onryo | 怨霊 適当マップ for Onryo | 怨霊

Overview プレイ中結構色んな所で迷ったので作ってみた走るときのお供に 注意書き ※あなたの楽しみをスポイルするおそれがありますので、見過ぎに注意しましょう 便宜上、双子を以下のように呼称しているゾ ・姉:立って襲ってくる方 ・妹:ヨツンヴァインで襲ってくる方 1階 2階 社

【攻略】生体認証セーフ(Heimdallコード:250)全位置&[収集した情報]を21にする方法

【攻略】生体認証セーフ(Heimdallコード:250)全位置&[収集した情報]を21にする方法 for Beholder 2

Overview 各エンディングを見る為に必要な[生体認証セーフ(Heimdallコード)]全ての位置、及び[収集した情報]を21にさせる方法です。 フロア1 生体認証セーフ8個(全て集めると、収集した情報:6/Heimdallコード:80になります) ・マルコ・ルグランより生体認証について聞き、取引をする  権限(クォーツ)2000、友好度アップで1000に引かれる  ピーター・ドンの最初の悪戯タスクを完了後で無料で貰える ・エマ・へイザーの作業場近くにあるカート(書類付きカート)の中 ・行商人のセレナ・マルヴィッツの隣りにあるトレイ(ペストリーの入ったトレイ) ・ヘムニッツが処刑された場所の一番左にある鉢植え ・マグダ・ラコビッチの机を調べる  マグダ・ラコビッチを作業場から離れさせる必要がある為、主人公含めて作業場近くにあるカートの中にあるフォルダを探す  (主人公以外のカートは所持時間が減らされる、フォルダの位置はランダムで、ラコビッチに1度渡しても次の日に復活する) !注意!:マグダ・ラコビッチを退職させるストーリーラインがあり、退職後はカールに変わり、フォルダを渡しても離れないので注意 ・上司(ファーガソン)の部屋に侵入し、金庫を開ける  開けるには[人気のトリック]という本を入手し、ピッキングレバーロックを覚える必要がある  所持しているのはピーター・ドンだが、以下の方法で入手する  1.自殺させるか処刑させるかで遺失物より入手  2.母親の為にお金が必要だと言われ、金庫の債権を盗むを選ぶと貰える  3.12階でニコライ・ペイジ(上司の部屋の前に立っている)から取引、499で売られている  他は調べていません ・上司(ファーガソン)の机(要:ピッキングレバーロック) ・自動販売機を調べる  事前に[ドライバー]が必要なので、ピーター・ドンの作業場から奪うなり死亡させて遺失物より入手する必要がある  謎の人からマルコ・ルグラン宛に手紙を届けた辺りからセレナ・マルヴィッツに話しかけ、自動販売機の破壊依頼を受けて分解後  自動販売機を調べると入っている フロア12 生体認証セーフ8個(全て集めると、収集した情報:12/Heimdallコード:175になります) ※各作業仲間の机から盗まなくても辞退や処刑で遺失物に送られる ※盗んだ場合、初回を除き、検問所で罰金が発生しますので注意 ・ジョン・スミスの作業場(要:ピッキングレバーロック)  ※普遍的なアドバイス(シリンダー錠のピッキング)という本があるので取りましょう ・グロリア・メルフィの作業場(要:ピッキングレバーロック) ・ハンク・ライトの作業場(要:ピッキングレバーロック) ・上司(デザルボ)の部屋の前にある書類棚  ※端末の操作。第3巻(ホッグウィードターミナルのハッキング)という本があるので取りましょう ・スーパーゲーム第189戦の結果発表後に1階の遺失物に入っている ・上司(デザルボ)の机(要:ピッキングレバーロック) -以下デザルボの拷問所 !上司デザルボの拷問所に入る方法! (ホッグウィードターミナルのハッキング)を覚えている、所持金500が必要 1.上司(デザルボ)の部屋に侵入し、パソコンを調べる 2.メールを開き、[毎年恒例のドッグショー]を閲覧する 3.家に戻って左側ドアをクリック→[ドッグショーに行く] ガードに話しかける→警備員に賄賂を(500)→彼の犬について尋ねる→帰る 4.再度、上司(デザルボ)の部屋に侵入し、パソコンを調べ、左のフォルダを開いてOKを押してパソコン終了すると 隠し通路が開かれる ・バッテン型十字路の隣りにある机 ・左側、賢明なリーダーみたいな機械のある手前配置にあるスタンドを調べる フロア25 生体認証セーフ7個(全て集めると、収集した情報:18/Heimdallコード:250になります) ※フロア12同様、各作業仲間の机から盗まなくても辞退や処刑で遺失物に送られる ・スティーブン・ホーキングの作業場(要:シリンダー錠のピッキング)  ※開けるにはフロア12 ジョン・スミスより … Read more【攻略】生体認証セーフ(Heimdallコード:250)全位置&[収集した情報]を21にする方法

How to KILL in Assassins Creed 3

How to KILL in Assassins Creed 3 for Assassin's Creed® III

Overview how to kill THE KILL HOW TO KILL step one: spawn step two: take out your hidden blade step three: kill him made by some dude on youtube if you wanna donate please press this

SteamSolo.com